二酸化炭素の排出量を削減するコンクリートCELBIC -環境配慮型BFコンクリート-

概要

CELBIC(セルビック)は建築物に使用するコンクリートに求められる品質を確保しつつ、コンクリート材料に由来する二酸化炭素の排出量を削減する環境配慮型コンクリートです。

採用メリット

二酸化炭素の排出量を削減

CELBICは、セメントの代替として高炉スラグ微粉末を使用したコンクリートです。高炉スラグ微粉末は製鉄所で発生する副産物で、製造過程における二酸化炭素の発生量がセメントの1/20以下になります。CELBICでは、この高炉スラグ微粉末をセメントの10~70%を置き換えることで二酸化炭素の排出量の約9~63%を削減するコンクリートです。

3種類のCELBICを適材適所に

CELBICは、高炉スラグ微粉末の使用率によりA種クラス、B種クラス、C種クラスの3種類に分類されます。それぞれのCELBICではコンクリートの特長が異なることから、その特長に見合った建築物の適材適所に使用することができます。

コンクリートの性能を第三者機関により証明

CELBICは、その性能について(一財)日本建築総合試験所より建設材料技術性能証明を取得しました。この証明においては、多くの実験結果をもとに、CELBICを製造する生コン工場の選定方法や、調合設計、施工方法に関するマニュアルを整備しており、これらを用いて運用していきます。

性能証明書
模擬試験体の様子

開発の目的・背景

パリ協定や脱炭素社会など、国内外を問わず地球環境の保護に関する意識は高まっています。コンクリートは、マンションをはじめ多くの建築物で最も多く使用される構造材料です。そのため、汎用的に使用することで二酸化炭素の排出量を削減できる環境配慮型コンクリートとしてCELBICを開発いたしました。

詳細情報

ゼネコン13社での共同開発

CELBICは当社を幹事とするゼネコン13社(青木あすなろ建設、淺沼組、安藤ハザマ、奥村組、熊谷組、鴻池組、五洋建設、錢高組、鉄建建設、東急建設、東洋建設、矢作建設工業)で構成するCELBIC研究会で研究・開発を行いました。

JIS適合コンクリ―ト

CELBICは、一般のコンクリートと同様に、日本産業規格におけるJIS A 5308(レディーミクストコンクリート)に適合するコンクリートとして製造・出荷が可能です。