空気清浄機が臭い原因は?酸っぱいニオイの原因や除去・予防方法を解説 空気清浄機が臭い原因は?酸っぱいニオイの原因や除去・予防方法を解説

空気清浄機が臭い原因は?酸っぱいニオイの原因や除去・予防方法を解説

空気清浄機が臭い原因や、ニオイを取り除くための掃除方法を解説します。


question

何かお部屋が臭いよ~。

たしかに、最近、空気清浄機から酸っぱいニオイがするな…。

何が原因でニオイが出ているのか分からないし、どうやって掃除すればいいんだろう。

answer

空気清浄機のニオイは掃除で除去できることが多いんだニャ!また、原因ごとに掃除すべき箇所は異なるから、原因に合わせて適切な掃除方法を選ぶ必要があるんだニャ。

■ご注意
空気清浄機の分解は十分注意して行なってください。また、空気清浄機を分解、掃除する際は取扱説明書をよく読み、メーカー指定の洗剤や掃除用具がある場合はそれらを使用してください。長く使っている場合、フィルターの交換が必要なこともありますので、取扱説明書を確認しましょう。

空気清浄機の酸っぱいニオイの原因は?

空気清浄機を掃除しているところ

たばこやペットのニオイを除去したり、PM2.5やほこりを含む空気を浄化したりといった機能を持つ空気清浄機。花粉が気になる季節は特に重宝されます。

しかし、空気清浄機を長らく使っていると気になってくるのが、嫌なニオイです。ときに鼻をつくような酸っぱいニオイを感じることもあるでしょう。このようなニオイが発生するのは、いくつかの原因が考えられます。

・汚れたフィルター
本体に付いた汚れ
繁殖したカビや雑菌
部屋内のほこりや汚れ

まずは、以上の原因について詳しく解説します。

汚れたフィルター

空気清浄機には、主に「プレフィルター」「脱臭フィルター」「集塵フィルター」「加湿フィルター」の4つがあります。空気清浄機は、これらのフィルターを通してほこりやハウスダストを取ることで、空気を浄化しています。そのため、長期間フィルターを掃除しないまま稼働していると、フィルターに汚れがたまってしまいニオイの原因となるのです。

本体に付いた汚れ

空気清浄機本体に付着しやすい汚れとしては、ほこりや油汚れ、食べカスなどが挙げられます。リビングや寝室といった生活空間に置く空気清浄機は、外部に接している本体も汚れやすい部分だといえるでしょう。放っておくとニオイが発生することもあります。

繁殖したカビや雑菌

空気清浄器内の水を入れ替えていない場合や、加湿タンクを掃除していない場合、タンク内の汚れにカビや雑菌が繁殖し、ニオイのもとになることがあります。

部屋内のほこりや汚れ

部屋の掃除を怠り、ほこりや汚れがたまっている部屋は、空気清浄機も汚れるため、嫌なニオイが発生しやすくなります。ほこりがフィルターにたまり、そのほこりが油汚れを吸着し、油汚れが酸化することでニオイが発生します。また、そこにカビや雑菌が繁殖してさらなるニオイにつながることもあるでしょう。

これらの汚れによって、空気清浄機を使用しても十分な消臭効果を得られず、臭いと感じる場合があります。そのほか焼き肉をした場合や、部屋の中でたばこを吸っている場合は、特に注意が必要です。

プロならエアコン内部まできれいに!

自分では掃除のできないエアコンの内部には、カビや汚れがたまっている可能性が!そのまま使うと、不快なニオイや空気の汚れの原因になることも。プロによる分解洗浄で、エアコン内部をきれいにすることができます。ぜひ、気になる方はエアコンクリーニングサービスのご案内も行なっている長谷工にご相談ください!

エアコンクリーニング

詳しくはこちら

空気清浄機の酸っぱいニオイの原因を調べる方法

空気清浄機のニオイを除去する際は、まず原因を明確にすることから始めましょう。ニオイの原因の特定は、以下の手順で行なうことがおすすめです。

1. フィルターを全て外して運転する

フィルターを外した状態で空気清浄機を稼働させた際に、空気清浄機からニオイがした場合は、本体にニオイが付着している可能性があります。ニオイがしなかった場合は、次の工程でニオイをチェックしましょう。

2. フィルターを1枚ずつ付けて運転する

フィルターを1枚ずつ取り付けて運転してみます。装着した際に、ニオイが強くなったと感じるフィルターがあれば、そこがニオイの原因である可能性が高いでしょう。

3. 加湿に関わるパーツを確認する

加湿空気清浄機の場合、加湿タンクやトレー、内部の水など、加湿に関するパーツのニオイをチェックしましょう。前述したように、タンク内の汚れをエサにカビや雑菌が繁殖しやすく、ニオイの原因となりやすいからです。

4. 部屋を確認する

1~3の工程を行なってもニオイの原因が分からなかった場合、空気清浄機以外の部分にニオイの原因があるかもしれません。部屋のニオイがきつすぎていないか、空気清浄機の近くに灰皿やごみ箱などニオイの強いものが置かれていないか確認しましょう。

【空気清浄機のニオイ】フィルターの掃除

■所要時間:1時間~
■難易度:★★★★☆
■掃除頻度の目安:2週に1回

空気清浄機の酸っぱいニオイは多くの場合、掃除をすることで消臭できます。原因を特定したら、原因ごとに適切な掃除をしましょう。なお、掃除の前には必ず、空気清浄機のタイプや取扱説明書を確認してください

プレフィルターの掃除方法

プレフィルターの掃除方法

空気清浄機の本体からプレフィルターを取り出し、付着しているほこりを掃除機で吸い取ります。汚れがひどい場合は、台所用洗剤を使用してやわらかいブラシで丁寧に取り除いてください。

プレフィルターの除菌方法

プレフィルターの汚れを落としたら、水ですすぎ水気がなくなるまでよく乾かした後、アルコール水をスプレーして、再度乾いたら空気清浄機に設置します。アルコール水で除菌することで、カビの予防にもつながります。

アルコール水は、水110mlに対してアルコール(消毒用エタノール)90mlを加えることで、簡単に作れます。アルコール対応のスプレーボトルに入れおくと、掃除の際にさっと使えて便利です。3か月ほど保存可能で、2度拭きの必要はありません。

脱臭フィルターと集塵フィルターの掃除方法

脱臭フィルターと集塵フィルターは機種によっては、一体型になっているものもあります。掃除方法は同じなので、合わせてご紹介します。

脱臭フィルターや集塵フィルターの掃除方法

本体から脱臭フィルターや集塵フィルターを取り外して、付着しているほこりを掃除機で吸い取ります。プレフィルター同様に、アルコール水をスプレーしてから約1日、風通しのよい場所で干します。

裏技

脱臭フィルター(集塵フィルター)を掃除する際は、新聞紙を敷くのがおすすめ!
きらりアイコン

使用後の脱臭フィルター(集塵フィルター)は多くのほこりを含んでいるため、新聞紙のうえで掃除をするとほこりの飛散を防げます。

加湿フィルターの掃除方法

加湿フィルターの掃除方法

加湿フィルターは、付着したほこりや汚れを落とすようにしっかり水洗いしてください。白く固まった水垢が落ちない場合は、クエン酸水に30分程度つけます。

加湿フィルターの除菌方法

ニオイやカビが発生している場合は、40~50度のお湯と過炭酸ナトリウムを使って30分程度つけ置きをし、除菌します。

どちらの方法も最後は水でしっかりすすぎ、一度完全に乾かしてから使用しましょう。

【空気清浄機のニオイ】本体の掃除

■所要時間:5分~
■難易度:★★☆☆☆
■掃除頻度の目安:2週に1回

空気清浄機本体の掃除方法

本体の外側をやわらかい布で拭き、ほこりを取ります。前面パネルは、取り外し可能であれば取り外して拭いてください。そして、クロスにアルコール水をスプレーして拭き取ります。アルコール水には溶解作用があるため、油汚れにも有効で、除菌効果もあります。

【空気清浄機のニオイ】加湿タンクやトレーの掃除

■所要時間:1時間~
■難易度:★★★★☆
■掃除頻度の目安:月に1回

空気清浄機のニオイは加湿タンクや加湿トレーが原因の場合もあります。

加湿タンクの掃除方法

加湿タンクの掃除方法

加湿器からタンクを取り出し、タンクの中に水を少量入れて振ります。このとき、タンク内にぬめりがあるようなら、タンクにお湯(40度程度)と過炭酸ナトリウムを入れ、そのまま1時間程度つけ置きしてください。その後、スポンジでこすり洗いして、タンクの中を乾かしましょう。

加湿トレーの掃除方法

加湿トレーの掃除方法

加湿トレーは、さっと水洗いをします。角や溝などの細かい部分は、やわらかい布やブラシで汚れを落としましょう。水垢が落ちにくいときは、クエン酸水に浸した布やブラシを使用します。

お掃除のミカタ

クエン酸水の作り方

クエン酸水は、水200mlに対クエン酸小さじ1/2(濃度1%)の割合で混ぜて作ります。スプレーボトルにクエン酸水を入れると、水垢に直接吹き付けられます。

空気清浄機の酸っぱいニオイを防ぐ予防方法

そもそも、空気清浄機から異臭がする前に、予防防策はないかと考えている人は多いのではないでしょうか?

空気清浄機のニオイは、日頃から空気清浄機を清潔しておくと抑えられます。また、タンクの水は足しながら使うのではなく、1日1回は入れ替えて使用しましょう。加湿機能を使わない場合は、濡れたまま放置せずにトレーやタンクを乾燥させておきます。

さらに、空気清浄機だけでなく部屋の掃除や換気を行なうことも大切です。部屋のほこりを減らすことで、空気清浄機の効果を十分に実感できるでしょう。空気清浄機の故障を未然に防ぐためにも、定期的な掃除を心がけてくださいね。

プロならエアコン内部まできれいに!

自分では掃除のできないエアコンの内部には、カビや汚れがたまっている可能性が!そのまま使うと、不快なニオイや空気の汚れの原因になることも。プロによる分解洗浄で、エアコン内部をきれいにすることができます。ぜひ、気になる方はエアコンクリーニングサービスのご案内も行なっている長谷工にご相談ください!

エアコンクリーニング

詳しくはこちら

わーい。お部屋の嫌なニオイがなくなった!!

ナチュラル洗剤の簡単な手入れでここまできれいになるんだな~。

これからは空気清浄機の掃除も忘れずにしたいね。

空気清浄機の内部にたくさんたまったカビやほこりは、たまるほど掃除しづらくなり、健康への影響もあるニャ!定期的な掃除が空気清浄機をラクに、清潔に保つ秘訣なんだニャ!

監修 本橋 ひろえ ナチュラルクリーニング講師

本橋 ひろえ

北里大学卒業後、化学薬品会社で合成洗剤の製造を経験。2006年より、東京を中心にナチュラルクリーニング講座を開催。子どもやペットがいる家庭でも安心してできる、環境や肌にやさしいクリーニング方法を伝えている。テレビ、ラジオ出演や雑誌の取材協力など、メディアでも活躍。「ナチュラルお掃除大全」「やることの「見える化」で掃除をラクにする方法」(ともに主婦の友社)、「家じゅうピカピカ!ラクチン大そうじ虎の巻 ナチュラル洗剤で安楽早」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など、著書多数。