レンジフード・換気扇掃除を簡単に!重曹で油汚れを除去
レンジフードや換気扇の油汚れを、スッキリ落とす方法をご紹介します。
■ご注意
掃除の際は、電源プラグを抜いて安全を確認してから行なうようにしてください。レンジフード・換気扇を掃除するのに不安がある方や、忙しくて掃除する時間がない方は、プロの業者に依頼するのがおすすめです。
レンジフードや換気扇が汚れる原因は油汚れだけじゃない?
また、汚れがたまり過ぎると、換気能力が落ち、油を含む蒸気が室内に流れ、ダイニングやリビングにまで油汚れが広がってしまう恐れがあります。つい、サボッてしまいがちなレンジフードや換気扇の掃除ですが、定期的に行なわないとどんどん油汚れが広がっていき、落ちにくくなるので注意しましょう!
換気扇汚れは長谷工にお任せ!
レンジフードや換気扇は、汚れやすいのに掃除が難しい場所のひとつですよね。自分で掃除するのが難しい部分は、プロに依頼するのもおすすめ!長谷工がご案内しているハウスクリーニングでは、可能な限り部品を分解し、専用洗剤でひとつひとつ丁寧に洗浄します。ぜひ、お気軽にご相談ください!
キッチン・換気扇クリーニング
詳しくはこちらレンジフードや換気扇の掃除には重曹がおすすめ
レンジフードのフィルターの網目やファンに付いた油汚れを落とすには、重曹やセスキ炭酸ソーダのようなアルカリ性洗剤が役立ちます。酸性の性質を持つ油は、アルカリ性の洗剤で中和することで、より簡単に汚れを落とすことができます。
ナチュラル洗剤のなかでも、重曹はお菓子の材料としても使われるほど安全性が高く、特に食品を扱う場所の掃除におすすめです。一方で、セスキ炭酸ソーダは重曹よりも洗浄力が強く、アルカリ度も高いことからさまざまな掃除で使用されます。今回は、アルカリ性洗剤のなかでも重曹を使った掃除方法をご紹介します。
ただし、シロッコファンをはじめ、アルミニウム製の部品に重曹を使用すると変色してしまう恐れがあるため、その場合は中性洗剤(台所用洗剤)を使うのが安心です。
洗剤液として、重曹をお湯で溶かした重曹水を用意します。また、重曹がない場合は、台所用洗剤やせっけん(濃度は200mlに対して小さじ1)で代用することも可能です。
重曹水は、ボウルに40度くらいのお湯1L、重曹小さじ2.5杯(濃度1%)を直接入れ、よく溶かして作ります。
レンジフードや換気扇はどう外す?自分で掃除する前の準備
ここではまず、レンジフードを自分で掃除するのに必要な準備をご紹介します。レンジフードや換気扇は高い位置にあるため、踏み台を用意して足場を安定させ、十分気を付けて行ないましょう。
周囲を養生する
掃除を始める前に、レンジフードから汚れが垂れ落ちないように周囲を養生します。レンジフード下のコンロ台や床など、必要な範囲を新聞紙やビニールシートでカバーしましょう。
また、安全のために換気扇の電源プラグを抜き、メーカーの取扱説明書を手元に用意しておきましょう。
この際、油汚れが手に付着したり、そのほか思わぬケガを招いたりしないよう注意が必要です。
ゴム手袋があれば、汚れやケガの対策にもなり、安心して作業できるのでおすすめです。
レンジフードのファンの外し方
今回はレンジフードについているシロッコファンを例に、取り外し方をご紹介します。
まず、安全のためにゴム手袋を着用します。レンジフード内の「整流板」を開けて、フィルターがあれば取り出しましょう。
次にファンのネジをゆるめて取り外します。ファンは、筒のような形をした「シロッコファン」と「プロペラファン」の2タイプに分かれます。プロペラファンの場合、レンジフードが付いていないケースが多いです。
シロッコファンやプロペラファン、それぞれ外し方が異なるため、取扱説明書で手順を確認してから作業しましょう。
レンジフードや換気扇の掃除頻度は2か月に1回が目安!
■所要時間:1時間~
■難易度:★★★☆☆
■掃除頻度の目安:2か月に1回
ファン・フィルターをつけ置き洗いする
レンジフードから取り外したファンとフィルターの汚れは、重曹水につけ置き洗いして落とします。キッチンシンクに50~60度の高温のお湯をためて重曹を溶かすか、シンクにごみ袋を用意して、その中にお湯と重曹を入れ、各パーツをつけ置きしましょう。
作業の際には、やけどをしないよう注意をしてください。
お湯が冷めるまで放置し、汚れがふやけてゆるんだら、スポンジや使い古した歯ブラシでこすり落とし、すすいで乾かします。
なお、先にお伝えしたように、アルミニウム製の場合は、重曹の代わりに中性洗剤(台所用洗剤)を使用して掃除しましょう。
本体を掃除する
レンジフードの汚れは、重曹水を浸して絞った雑巾やキッチンペーパーで簡単に拭き取れます。拭き取った後は、仕上げに固く絞った雑巾でしっかりと水拭きしましょう。最後に乾いたファンとフィルターを取り付ければ、完了です。
もし汚れが頑固でなかなか落ちない場合は、重曹水を浸したキッチンペーパーで5分程度パックする方法が効果的です。
また、レンジフード掃除の際には、キッチン全体もセットで掃除するときれいな状態を保てます。重曹水スプレーを使って整流版や、コンロなども合わせて掃除し、キッチンまわりの汚れを防ぎましょう。忙しくて掃除する時間がない方や、キッチン掃除に不安を感じる方はプロの業者に依頼するのもおすすめです。
調理後は水拭きできれいに保とう!
レンジフードの油汚れは、調理中に飛び散った油ではなく、加熱によって揮発した油がフードに付着したものです。そのため、レンジフードの汚れは日常的な掃除で予防できます。特に、調理後にレンジフードの上にたまったほこりを水拭きでさっと拭き取るだけで、汚れの蓄積を防ぎ、きれいな状態を保てます。
換気扇汚れは長谷工にお任せ!
レンジフードや換気扇は、汚れやすいのに掃除が難しい場所のひとつですよね。自分で掃除するのが難しい部分は、プロに依頼するのもおすすめ!長谷工がご案内しているハウスクリーニングでは、可能な限り部品を分解し、専用洗剤でひとつひとつ丁寧に洗浄します。ぜひ、お気軽にご相談ください!
キッチン・換気扇クリーニング
詳しくはこちらレンジフードと換気扇がピカピカになった~♪
湯気やニオイの吸い込みもよくなったみたい!
キッチンがお魚臭くない!
汚れをずっと放っておくと、今回紹介した方法では簡単に落とせない場合もあるニャ!
きれいな状態を保つためにも定期的な掃除が大事だニャ!
忙しくて掃除する時間が取れない人は、プロに掃除してもらうといいかもだニャ!
なるほど~。
頻繁に掃除するのは大変だから、年に何回かの大掃除はプロにお願いしてみようかな!
キッチンのレンジフードと換気扇がベタベタだ…。
こうなっちゃうと料理も気が進まないね。
掃除するのは大変そうだけど、どういうやり方ならスッキリ落とせるの?
レンジフードや換気扇の油汚れには、重曹のようなアルカリ性の洗剤がおすすめだニャ!
アルカリ性の洗剤を溶かしたお湯に、取り外したパーツをつけ置きしてみてニャ。