網戸を外さずに簡単掃除!最短10分できれいにする方法を5つご紹介
網戸を外さずに汚れをきれいにする掃除方法をご紹介します。
■ご注意
掃除の際に力を入れ過ぎることで、網戸がたわんでしまったり、外れてしまったりする可能性があるため注意しましょう。また、使う洗剤や道具が問題ないかなど、事前に確認するようにしてください。
【網戸掃除】なぜ汚れる?基本を知って簡単!きれいに!
気持ちのよい風を住まいに入れるために、網戸掃除は大切です。とはいえ、「網戸を取り外すのは面倒くさい」「網戸を水洗いするスペースがない」と網戸掃除を後回しにしている人もいるのではないでしょうか?網戸は取り外さなくても、簡単に掃除できます。
汚れがひどくなるほどきれいになりにくくなるので、早めに掃除するとよいでしょう。
網戸が汚れる原因
網戸は外気と接しているため、汚れがたまりやすい場所。家の外側の面には、ほこりや排気ガス、花粉や黄砂が、そして家の内側の面には、キッチンの油汚れやタバコのヤニなどが付着しています。こうした汚れが原因で、網戸にカビが発生することもあるほど、網戸の汚れは不衛生です。
網戸が汚れていると、カーテンや窓ガラスに汚れが付きやすくなるだけでなく、呼吸器系の病気や花粉症を引き起こす可能性も高まります。
掃除のコツ
網戸掃除には、以下のようなコツがあります。
- 網目に沿って、上から下に掃除する
- 先にほこりを落とす
- 力を入れ過ぎない
網目に沿って、上から下に掃除することで、下に汚れをためて一気に回収できます。
先にほこりを落とすことも重要です。最初に水拭きをすると汚れが落ちにくいうえに、かえって汚れが広がることになるため、ほこり掃除から始めましょう。また、掃除の際に力を入れ過ぎないことも大切です。網戸がたわんだリ、メラミンスポンジで強くこすってアルミサッシを傷付けてしまったりしないように、気を付けて行なう必要があります。
今回は、手軽にできる網戸掃除の方法と手順を5つご紹介します。洗剤や道具、所要時間や汚れの度合いなどから自分に合った掃除方法を見つけましょう。
ベランダ(バルコニー)清掃は長谷工にお任せ!
ベランダは、砂ほこりや落ち葉など、汚れが蓄積しやすい場所です。「自分で掃除するのは大変でつい後回しにしている」、「どう掃除していいのかわからない」、そんなときはプロに任せてみませんか?ベランダと一緒に、窓ガラスや網戸の掃除も対応します。
ぜひ長谷工にご相談ください!
バルコニー清掃
詳しくはこちら【網戸掃除】手軽に行なうならハンディーワイパー
■所要時間:10分
■難易度:★☆☆☆☆
■掃除頻度の目安:月に1回
準備する道具は2つだけで、手軽にできるため、月に1度の掃除をおすすめします。
- ハンディワイパー
- 新聞紙
網戸の内側にガムテープで新聞紙を貼り、部屋にほこりが入らないようにしましょう。網戸の外側からハンディワイパーを上から下に向けて拭いていくと、ほこりがよく取れます。
次に、新聞紙を外側に貼り、内側からも同じようにハンディワイパーで拭いて、汚れを落とします。汚れが多い場合は、下にほこりが落ちるため、床に新聞紙を敷いてから始めるとよいでしょう。
フローリングワイパーは有効?
網戸掃除にはフローリングワイパーが有効ともいわれます。手の届かない高い部分も拭きやすく、使いたくなるかもしれません。しかし、柄が長いフローリングワイパーは力加減が難しいため、網がたわんだり、外れてしまったりする可能性があります。フローリングワイパーよりも、軽くて使いやすいハンディワイパーでの掃除をおすすめします。
【網戸掃除】汚れが気になる場合はブラシ
■所要時間:10分~
■難易度:★☆☆☆☆
■掃除頻度の目安:3か月に1回
たとえば、季節の変わり目を目安に、より丁寧に掃除するにはブラシを使った方法が有効です。道具は以下を準備します。
- マスク
- 水の入ったバケツ
- 雑巾2枚(水拭き用・乾拭き用)
- 洗車用ブラシ(毛足のやわらかい大きめのブラシ)
まず、マスクをして、窓を閉めます。網戸にブラシをかけるとほこりが舞うため、部屋にほこりが入らないように窓を閉めてから掃除を始めましょう。
洗車用ブラシのような毛足のやわらかい大きめのブラシで、網戸の外側から汚れを落とします。たわしのように毛のかたいブラシの使用は、網がずれて偏る原因になるので、やわらかい毛足のブラシを使いましょう。
網部分のほこりが落ちたら、雑巾で外側から水拭きし、終わったら内側も同じように拭きます。
また、網戸掃除をすると窓ガラスにほこりが付くため、網戸のほこりを落とした後は、窓ガラスも水拭きをします。このとき、最初から乾拭きすると、土や砂で窓ガラスを傷付けてしまう可能性があるので、必ず水拭きから行ないましょう。
網戸専用たわしも効果的!
市販の網戸専用たわしという商品を使うこともおすすめです。手にはめるミトン型の道具で、細かい毛先が網目に入り、汚れが簡単に落とせます。
【網戸掃除】網の目の詰まりには掃除機
■所要時間:15分~
■難易度:★☆☆☆☆
■掃除頻度の目安:3か月に1回
ほこりや網の目の詰まりが気になるときは、掃除機を使うのが有効です。道具は以下を準備します。
- 掃除機
- 新聞紙
- ガムテープ
まず、網戸の外側の面に新聞紙を広げ、ガムテープで留めます。新聞紙を片側に貼る理由は、掃除機の吸引力をしっかり利用するためです。
そして、網戸の内側から掃除機をかけて、網に付いたほこりを吸い取ります。
次に、外側に貼っていた新聞紙を内側に貼り、掃除機で外側の面のほこりを吸い取れば完了です。
【網戸掃除】念入りにお手入れするなら重曹水
■所要時間:30分~
■難易度:★★☆☆☆
■掃除頻度の目安:年に2回
大掃除をはじめ、念入りにきれいにしたいときは、重曹水とマイクロファイバークロスを使って、汚れをしっかり落としましょう。
以下の道具を準備します。
- 掃除機
- 新聞紙
- 重曹水
- 雑巾 2枚
- 水を入れたバケツ
- マイクロファイバークロス 2枚
まずは、先にご紹介した掃除機の方法と同様に、網戸の両側のほこりを落とします。次に、内側の床に別の新聞紙を敷いて養生しましょう。そして、重曹水を準備します。
40度くらいのお湯200mlに重曹小さじ1/2を入れてよく振り、1%濃度の重曹水を作ります。濃度が高いと、乾いた後に重曹が白く残ってしまうため、分量に注意しましょう。
2枚のマイクロファイバークロスを1%濃度の重曹水に浸し、よく絞って網戸を挟むように拭きます。
網戸の両側から拭くことで、一方のみに力がかかってしまうのを抑え、網がたわんだり、外れてしまったりするのを防げます。
マイクロファイバークロスが黒くなったら、バケツの水で洗い、再び拭いていきます。拭き掃除の目安はクロスが黒く汚れなくなるまで。ほこりや黒ずみが取れたら、仕上げに網の両側を乾いた雑巾で乾拭きしましょう。
【網戸掃除】頑固な汚れには専用スプレー
■所要時間:10分
■難易度:★★☆☆☆
■掃除頻度の目安:年に2回
市販されている網戸用スプレーを使用するのも効果的です。重曹水を使って落とせない場合は専用スプレーを使ってみましょう。
網戸用スプレーを利用するときは、以下の道具を準備します。
- 雑巾
- 掃除機
- 網戸用スプレー
まず、掃除機で網戸の内側・外側両面のほこりを吸い取ります。その後、網戸の汚れが気になる部分に上から下方向にスプレーしていきます。
スプレーから出た泡が消えたら、水に濡らした雑巾で拭き取っていきましょう。
【網戸掃除】窓ガラスや窓サッシも一緒にきれいにしよう!
網戸掃除と同時に窓ガラスや窓サッシを掃除すると、一度に済んで効率がよいでしょう。今回は年2回程度を目安に行ないたい掃除方法をご紹介します。
窓ガラスの掃除方法
■所要時間:10分~
■難易度:★★☆☆☆
■掃除頻度の目安:年に2回
以下の道具を用意します。
- スクイージー
- 濃度1%の重曹水
- マイクロファイバークロス
- 水を入れたスプレーボトル
最初に、水を窓全体にスプレーし、スクイージーで水と汚れを拭き取ります。
水をはじく部分は油汚れが付いているため、重曹水が有効です。重曹水に浸したマイクロファイバークロスで拭き取りましょう。
仕上げに水で濡らし、かたく絞ったマイクロファイバークロスで窓ガラスを拭きます。乾拭きは必要ありません。
窓サッシの掃除方法
■所要時間:15分
■難易度:★☆☆☆☆
■掃除頻度の目安:年に2回
以下の道具を準備します。
- ヘラ
- 雑巾
- サッシ用ブラシ
- ペットボトルと水
- マイクロファイバークロス
まず、ペットボトルに水を入れたものを用意して、窓サッシに水をかけます。乾いた状態でこすり洗いすると、窓サッシにたまった土やほこりによって、傷が付く恐れがあるためです。汚れがゆるんだらサッシ用のブラシでこすり洗いしましょう。最後に、ペットボトルに残った水を流して汚れを落とします。隅に残った汚れは、ヘラに雑巾を巻き付けてこすり洗いしましょう。
最後にもう一度水で洗い流し、マイクロファイバークロスか乾いた雑巾で乾拭きして完了です。
網戸掃除の頻度やおすすめの季節は?
網戸掃除は月に1回程度、定期的に行なうときれいな状態がキープできます。忙しくて毎月掃除できない場合は、最低、年に2回の掃除をおすすめします。時期は、花粉シーズンがすぎた5月、そして台風シーズンがすぎた9月~10月頃がよいでしょう。
5月に掃除するのは、夏に向けて、窓を開けて過ごすことが増えるためです。春、網戸に付着した花粉やほこりを室内に入れないように掃除しましょう。
また、台風シーズンがすぎたすぐ後であれば、雨風による汚れもそれほど強くこびりついてはいません。汚れが落ちやすいため、この時期もおすすめです。
なお、網戸の掃除は晴れている日よりも、曇りの日に行なうのがポイントです。曇りの日のほうが晴れの日と比較して、大気中の湿度が高く、網戸の汚れも湿度を含んで落ちやすくなるためです。逆に、晴れの日は網戸が乾燥するため、汚れが落ちにくく感じるでしょう。また、網戸のほこりが飛びやすいのも、晴れの日です。網戸掃除は、多少湿気のある曇りの日を選んで行ないましょう!
ベランダ(バルコニー)清掃は長谷工にお任せ!
ベランダは、砂ほこりや落ち葉など、汚れが蓄積しやすい場所です。「自分で掃除するのは大変でつい後回しにしている」、「どう掃除していいのかわからない」、そんなときはプロに任せてみませんか?ベランダと一緒に、窓ガラスや網戸の掃除も対応します。
ぜひ長谷工にご相談ください!
バルコニー清掃
詳しくはこちら網戸がピカピカになってる〜!!
汚れた網戸がようやくきれいになった~!
部屋の空気がスッキリして気持ちいいなぁ!
網戸の掃除は定期的にやったほうがいいニャ!
ブラシでほこりを払うだけで、きれいな網戸をキープできるニャ♪
それから、網戸が変形したり壊れたりしないように、やさしく掃除することをおすすめするニャ!
リビングの窓を開けて換気をしようと思ったんだけど、近くで見たら網戸がずいぶん汚れてるんだよね…。取り外して掃除するしかないのかな?
網戸は外さなくても掃除ができるニャ!
網戸掃除は、最短10分でできるものから念入りに行なうものまで、5つの掃除方法があるニャ!コツは最初にほこりを落としてから始めることニャ!