温野菜のレシピ。せいろ、フライパン、レンジを使って美味しく作る方法の画像

温野菜のレシピ。せいろ、フライパン、レンジを使って美味しく作る方法

温野菜をせいろやフライパン、電子レンジを使って美味しく作るレシピをご紹介します。

  温野菜のレシピ。せいろ、フライパン、レンジを使って美味しく作る方法

「うちのご飯は世界イチ」の番外編、お料理の基本をご紹介するミニレッスンへようこそ。
第155回は、寒い季節に人気の「温野菜のレシピ」です。野菜の栄養を逃さず美味しく調理する方法を動画でご紹介します。


野菜を食べたいけど、寒いからサラダじゃなく、温野菜にしようかな

野菜をたっぷり食べられるからいいね~

でも、野菜をゆでると水っぽくなっちゃって…どうすればいいのかなぁ

ミエ、ゆでずに温野菜を作る調理法があるぞ!

えっ、本当?フラッキー、お願い、教えて~!

How to

温野菜の作り方

生野菜が食べにくい、寒い季節にうれしい温野菜。調理法には、ゆでるだけでなく、蒸す方法があり、ゆでる方法に比べると栄養分の流出が少ないのが特長です。今回は、せいろ、フライパン、電子レンジを使った温野菜の作り方をご紹介します。

材料(1人分)

にんじん
80g
かぼちゃ
80g
ブロッコリー
80g

せいろの場合

杉や竹、ひのきなどで作られたせいろ。せいろを使うと、たっぷりの蒸気でゆっくり温度を上昇させながら加熱するため、野菜のうまみを逃さず、ほっくりと仕上がります。せいろで調理する野菜には、いも類かぼちゃなどがおすすめです。
せいろは、数段重ねて蒸せば、一度にたくさんの料理を作ることもできる便利な道具です。正しくお手入れすれば、長く使えますよ。

手順

かぼちゃは薄切りに、にんじんは乱切りに、ブロッコリーは食べやすい大きさに切ります。|フラッキーのHow To「温野菜のレシピ。せいろ、フライパン、レンジを使って美味しく作る方法」
かぼちゃは薄切りに、にんじんは乱切りに、ブロッコリーは食べやすい大きさに切ります
せいろにオーブンシートを敷き、切った野菜を並べます。|フラッキーのHow To「温野菜のレシピ。せいろ、フライパン、レンジを使って美味しく作る方法」
せいろにオーブンシートを敷き、切った野菜を並べます。

フラッキーのチェック

見映えのよさを意識して野菜を並べよう!

せいろは蒸し終わった後、そのままテーブルに出せるおしゃれな調理器具。だから、きれいに野菜を盛り付けることをおすすめするぜ!見映えをよくするポイントは、色味の似た野菜を隣に置かないこと!それから、野菜は隙間なく詰めるといいぜ。
鍋でお湯を沸かします。|フラッキーのHow To「温野菜のレシピ。せいろ、フライパン、レンジを使って美味しく作る方法」
鍋でお湯を沸かします。
せいろを鍋に乗せ、強めの中火にかけて8分蒸したら、完成です。|フラッキーのHow To「温野菜のレシピ。せいろ、フライパン、レンジを使って美味しく作る方法」
せいろを鍋に乗せ、強めの中火にかけて8分蒸したら、完成です。

フライパンの場合

たとえせいろを持っていなくても、フライパンがあれば温野菜を手軽に作れます。せいろよりは仕上がりの味が若干劣るものの、蒸気で加熱するため野菜がほっくりと美味しく仕上がります。
ただし、少量の水を使うため、栄養分が多少流出してしまいます。

手順

フライパンに、にんじん、かぼちゃ、ブロッコリー、水(100ml)を入れます。|フラッキーのHow To「温野菜のレシピ。せいろ、フライパン、レンジを使って美味しく作る方法」
フライパンに、にんじん、かぼちゃ、ブロッコリー、水(100ml)を入れます。
蓋をして、6分ほど中火で蒸したらできあがりです。|フラッキーのHow To「温野菜のレシピ。せいろ、フライパン、レンジを使って美味しく作る方法」
蓋をして、6分ほど中火で蒸したらできあがりです。

電子レンジの場合

電子レンジを使えば、温野菜が時短ででき、しかも洗い物が少なくて済みます。電子レンジは、少量の温野菜を作るときに向いています。一方で野菜の量が多いときは、加熱時間が長くなるため、電子レンジでの調理はおすすめできません。
また、電子レンジは水分をマイクロ波で温める構造となっているため、パサつくことがあり、お使いの電子レンジによっては加熱ムラができることもあります。加熱にムラがあった場合は、一旦取り出してから野菜の向きを変えたり、混ぜ合わせたりした後、再加熱するとよいでしょう。

手順

耐熱皿にかぼちゃ、にんじん、ブロッコリーを入れて、水大さじ1を振り入れます。|フラッキーのHow To「温野菜のレシピ。せいろ、フライパン、レンジを使って美味しく作る方法」
耐熱皿にかぼちゃ、にんじん、ブロッコリーを入れて、水大さじ1を振り入れます。
ふんわりとラップをします。|フラッキーのHow To「温野菜のレシピ。せいろ、フライパン、レンジを使って美味しく作る方法」
ふんわりとラップをします。
600Wに設定した電子レンジで5分加熱したら完成です。|フラッキーのHow To「温野菜のレシピ。せいろ、フライパン、レンジを使って美味しく作る方法」
600Wに設定した電子レンジで5分加熱したら完成です。

温野菜におすすめのほかの野菜

かぼちゃやにんじん、ブロッコリーのほか、蒸すことでさらに美味しくなる野菜はたくさんあります。おすすめは、れんこんカリフラワー、かぶ、大きく切ったキャベツなどです。お好みのものを試してくださいね。

温野菜ソースのレシピ

ドレッシングをかけるだけで美味しくいただける温野菜。けれどいつも同じドレッシングだと飽きてしまいますよね。そこで、ご紹介するのがソースのアレンジレシピです。ソースで味付けを変えれば、飽きることなく温野菜を楽しめます。

バーニャカウダソース

バーニャカウダソース|フラッキーのHow To「温野菜のレシピ。せいろ、フライパン、レンジを使って美味しく作る方法」

アンチョビとにんにくをベースにしたイタリア生まれの温かいソースです。まず、アンチョビを細かく刻みます。鍋を中火にかけ、オリーブオイルを入れて熱します。にんにくをみじん切りにし、焦がさないように炒めアンチョビを加えます。鍋に水で溶いたコーンスターチと、生クリームをそのまま加え、とろみが出たら完成です。

トマトディップソース

トマトディップソース|フラッキーのHow To「温野菜のレシピ。せいろ、フライパン、レンジを使って美味しく作る方法」

温野菜だけでなく、魚料理にも使えるトマトソースです。トマトは皮をむき、小さめにカットします。ボウルに、カットしたトマト、トマトケチャップ、オリーブオイル、砂糖、塩、こしょうを入れて混ぜればできあがりです。

和風ヨーグルトソース

和風ヨーグルトソース|フラッキーのHow To「温野菜のレシピ。せいろ、フライパン、レンジを使って美味しく作る方法」

和の食材、味噌をベースにした和風のソースです。味噌に醤油、ヨーグルトを混ぜ、最後にごま油を加えて混ぜます。あっという間に、風味豊かな和風ソースの完成です。温野菜だけなく、蒸した鶏のささみにもよく合いますよ。

チーズソース

チーズソース|フラッキーのHow To「温野菜のレシピ。せいろ、フライパン、レンジを使って美味しく作る方法」

チーズを温め、とろとろにしたソースです。耐熱容器にスライスチーズをちぎって入れ、牛乳を少々加えて、電子レンジで加熱します。一旦、取り出し、塩こしょうを振り、スプーンでよく混ぜ合わせます。再び電子レンジで温め、とろとろになったらできあがりです。チーズソースはハンバーグにも使えます。

おやさい、ほくほくしてておいしい~♪

せいろを使ったら、いつもよりずっと美味しくできたみたい!

こんなに美味しいといくらでも食べられるな~

温野菜に適した野菜はいっぱいあるし、ソースのアレンジもたくさんあるぞ!
明太子にマヨネーズと生クリームを合わせたソースも美味しいぞ~

毎日野菜を食べるのが楽しみになるね!フラッキー、ありがとう!

■関連記事

監修 森崎 繭香 お菓子・料理研究家/フードコーディネーター
【HP】 http://www.mayucafe.com/

森崎 繭香

料理教室講師、パティシエを経て、フレンチ、イタリアンの厨房で経験を積み、独立。
書籍、雑誌やWEBへのレシピ提供、テレビ・ラジオ出演など幅広く活動中。カフェやレストランでの経験を軸に、身近な材料を使った自宅でも作りやすいレシピを心がけている。
「野菜たっぷりマリネ、ピクルス、ナムル」(河出書房新社)、「いつものスープでアレンジレシピ60」「小麦粉なしでつくる たっぷりクリームの魅惑のおやつ」(ともに日東書院本社)、「型がなくても作れるデコレーションケーキ」(グラフィック社)など著書多数。

モニター当選者に突撃!セミオーダー家具って何?ショールーム見学の様子をご紹介! バナー モニター当選者に突撃!セミオーダー家具って何?ショールーム見学の様子をご紹介! バナー