いちじくの食べ方とは?皮のむき方や美味しいレシピも併せてご紹介の画像

いちじくの食べ方とは?皮のむき方や美味しいレシピも併せてご紹介

生のいちじくの皮のむき方と保存方法、簡単レシピをご紹介します。

  いちじくの食べ方とは?皮のむき方や美味しいレシピも併せてご紹介

「うちのご飯は世界イチ」の番外編、お料理の基本をご紹介するミニレッスンへようこそ。
第105回は、「いちじくの食べ方」です。生のいちじくを美味しくいただくために、皮のむき方と保存方法、簡単なレシピについてご紹介します。


スーパーに並んでたから、いちじくを買ってきちゃった♪

季節を感じるね〜!ところでこれ、どうやって食べるの?

皮をむけば食べられると思うけど…。
あれ?皮と実がくっついちゃってうまくむけない!どうしよう…。

おいおい!そんなに乱暴に引っ張ったら、実が崩れちゃうぞ!

だって初めて買ったんだもん!フラッキー、どうすればきれいにむけるの?

よし!いちじくの皮のむき方と、美味しく食べる方法を教えてしんぜよう!

How to

いちじくの食べ方

いちじくはクワ科イチジク属の植物で、豊かな甘み、トロッとした食感が特徴です。いちじくは漢字で「無花果」と書きますが、花がないわけではありません。実の内側に花が咲くため、外から見えないことが由来となっています。

そんないちじくの旬は、5月末〜6月ごろと8〜9月ごろ。初夏に実がなるものと、秋に実がなるものがあるため、旬が2回あります。また、いちじくは栄養豊富で、食物繊維やカリウム、カルシウム、鉄分、ポリフェノールの一種であるアントシアニンなどの栄養素が含まれています。正しい食べ方を覚えて、ぜひ日々の食卓に取り入れてくださいね。

いちじくは皮ごと食べることができます。しかし、未熟なものは皮が硬かったり、料理の際は皮をむいた状態で使ったりすることが多いので皮のむき方を覚えておくと便利でしょう。

「いちじくの食べ方」に関するよくある質問はこちら

手で皮をむく方法

いちじくを洗っておきます。|フラッキーのHow To「いちじくの食べ方とは?皮のむき方や美味しいレシピも併せてご紹介」
いちじくを洗っておきます。
ヘタをゆっくりと下に引っ張って、皮をむいていきます。残りの部分も同様に、上から下に引っ張って皮をむいていきましょう。|フラッキーのHow To「いちじくの食べ方とは?皮のむき方や美味しいレシピも併せてご紹介」
ヘタをゆっくりと下に引っ張って、皮をむいていきます。残りの部分も同様に、上から下に引っ張って皮をむいていきましょう。
むききれなかった皮は、包丁でそぐように取り除いてください。|フラッキーのHow To「いちじくの食べ方とは?皮のむき方や美味しいレシピも併せてご紹介」
むききれなかった皮は、包丁でそぐように取り除いてください。
できあがりです。|フラッキーのHow To「いちじくの食べ方とは?皮のむき方や美味しいレシピも併せてご紹介」
できあがりです。

包丁で皮をむく方法

いちじくを洗っておきます。|フラッキーのHow To「いちじくの食べ方とは?皮のむき方や美味しいレシピも併せてご紹介」
いちじくを洗っておきます。
ヘタの付け根を切り落とします。|フラッキーのHow To「いちじくの食べ方とは?皮のむき方や美味しいレシピも併せてご紹介」
ヘタの付け根を切り落とします。
くし形切りにします。|フラッキーのHow To「いちじくの食べ方とは?皮のむき方や美味しいレシピも併せてご紹介」
くし形切りにします。
端から包丁を入れて、皮をむいていきます。|フラッキーのHow To「いちじくの食べ方とは?皮のむき方や美味しいレシピも併せてご紹介」
端から包丁を入れて、皮をむいていきます。
できあがりです。|フラッキーのHow To「いちじくの食べ方とは?皮のむき方や美味しいレシピも併せてご紹介」
できあがりです。

いちじくの食べ頃はどんな状態?

一般的な赤茶色のいちじくの場合、ヘタの部分まで赤くなり、軽く指で押すと、中の部分までやわらかくなっている状態が食べ頃です。実がふっくらしていて、皮に適度なハリがあるものを選びましょう。

ただし、完熟しても実が緑、または白っぽい色をしたままの「バナーネ」という品種もあります。この品種の場合、熟しても赤くなることはありません。完熟すると表面に亀裂が入るので、それを目安にしましょう。

いちじくの保存方法

いちじくは実がやわらかいため傷みやすく、鮮度が落ちやすい果物です。常温で保存すると、すぐに熟して苦みが出てしまうため注意しましょう。美味しさを保つためには、冷蔵保存が適しています。数日で食べきれない分は、冷凍保存がおすすめです。それぞれの手順をご紹介します。

冷蔵保存方法

いちじくを1個ずつラップに包んで、バット(角型の浅めの容器)に重ならないように並べ、冷蔵庫で保存しましょう。冷蔵庫で冷やす際の保存期間の目安は、2~3日です。

冷凍保存方法

いちじくは洗った後、キッチンペーパーで水気を拭き取っておきます。1個ずつラップで包み、数個をまとめてファスナー付きの保存袋に入れてください。その状態で冷凍庫に入れて保存します。冷凍庫で冷やす際の保存期間の目安は、約1か月です。

解凍の方法は?

冷凍保存したいちじくは、常温で5分程度置けば解凍できます。また、いちじくのお尻の部分に切り込みを入れて冷凍し、流水を当てて解凍すると皮がむきやすくなります。

完全に解凍してから食べると、トロッとした食感を、半解凍の状態で食べると、シャリシャリしたシャーベットのような食感を楽しめますよ。

いちじくのおすすめレシピ

いちじくはそのまま食べても美味しいですが、少し手を加えてアレンジするのもおすすめです。いちじくは果物ですが、デザートだけでなく料理の材料としても使えます。続いては、いちじくを使った簡単・材料少なめの手軽なレシピをご紹介します。

いちじくとクリームチーズの生ハム巻き

いちじくと生ハムのサラダ |フラッキーのHow To「いちじくの食べ方とは?皮のむき方や美味しいレシピも併せてご紹介」

いちじくは、くし形切りにしておきます。生ハムを広げ、クリームチーズを伸ばし、ルッコラを適量のせます。その上にいちじくをのせ、生ハムでくるっと巻いたら完成です。いちじくの甘さと、生ハムの塩気の相性が抜群ですよ。また、生ハムで巻かずに、いちじくと角切りにしたクリームチーズ、ルッコラやレタスなどの野菜を一緒にあえてサラダにアレンジするのもおすすめです。

いちじくとクリームチーズのブルスケッタ

フルーツのブルスケッタ |フラッキーのHow To「いちじくの食べ方とは?皮のむき方や美味しいレシピも併せてご紹介」

いちじくは皮をむき、1cm角に切ります。クリームチーズも同じく1cm角に切り、オリーブオイルと黒こしょうを入れてさっくり混ぜ合わせます。1cm幅に切ったフランスパンをトースターで加熱し、表面に焼き目がつくぐらい焼きましょう。パンの上に先ほど混ぜ合わせたいちじくをのせて完成です。

いちじくのコンポート(甘露煮)

いちじくのコンポート(甘露煮)|フラッキーのHow To「いちじくの食べ方とは?皮のむき方や美味しいレシピも併せてご紹介」

に水とグラニュー糖を入れ、中火にかけます。グラニュー糖が溶けたら、皮をむいたいちじくを入れてください。落とし蓋をして、弱火で煮込みましょう。
火を止めたらレモン汁を入れます。粗熱が取れたら容器に入れ、冷蔵庫で冷やしてできあがりです。いちじくの色味を生かしたい場合は、皮をむかずに煮込んでください。お好みで赤ワインやシナモンを入れると、ちょっぴり大人の味になりますよ。

いちじくのジャム

いちじくのジャム |フラッキーのHow To「いちじくの食べ方とは?皮のむき方や美味しいレシピも併せてご紹介」

いちじくの皮をむき、1cm角に切ります。鍋に切ったいちじくを入れ、レモン汁と砂糖を加え中火で熱します。沸騰したら弱火にし、焦げないようにかき混ぜてください。2/3程度の量になったら、火を止めます。粗熱を取り、容器に移して完成です。

「いちじくの食べ方」に関するよくある質問はこちら

いちじくの旬はいつ?

いちじくの旬は、5月末〜6月ごろと8〜9月ごろの2回あります。これは初夏に実がなるものと、秋に実がなるものがあるためです。

いちじくは皮ごと食べられる?

いちじくは洗ってそのまま食べることが可能です。完熟のものであれば皮付きで食べても問題ありません。

いちじくの食べ頃は?

いちじくが食べ頃である条件は以下の2つです。
1.ヘタまで赤くなっていること
2.指で押したときに中までやわらかさを感じるもの

いちじくの上手なむき方とは?

手でむくときは、洗った後ヘタをゆっくり上から下に引っ張ります。包丁でむく際は、ヘタの付け根を切り落とした後、くし形切りにしたいちじくの端に包丁を入れて、皮をむいていきましょう。

いちじくは冷蔵保存できる?

いちじくの美味しさを保つためには、冷蔵保存が適しています。傷みやすい果物のため、2~3日以内には食べるようにしましょう。いちじくを冷蔵庫で保存する際は、1個ずつラップに包み、バットに重ならないように並べて保存するのがおすすめです。

いちじくの冷凍方法は?

いちじくを洗い、水気を拭き取った後、1個ずつラップに包み、ファスナー付きの保存袋にまとめ冷凍しましょう。冷凍することで1か月程度保存することができます。なお、いちじくは傷みやすい果物のため、数日で食べきれない場合は冷凍保存がおすすめです。

いちじくにはどんな栄養があるの?

いちじくは栄養豊富であることが特徴です。食物繊維やカリウム、カルシウム、鉄分、ポリフェノールの一種であるアントシアニンなどの栄養素が含まれています。

パパ、コウちゃん!おやつだよ〜。

おっ!いちじく、きれいにむけてるね!

わーい、トロトロ~♪あまくておいしい〜!

旬のいちじくを美味しく食べられてよかった♪次はコンポートを作ってみようかな〜。

いちじくのコンポートは、アイスクリームとの相性が抜群だぜ!
煮沸消毒した瓶に入れて冷蔵保存すれば、約2週間は持つぞ!

アイスクリームと一緒に食べてみたい!しかも、長持ちするなんて最高〜♪
まあ、2〜3日で全部食べきっちゃいそうだけどね!

おいおい!ゆっくり味わって食べてくれよ〜!

■関連記事

監修 森崎 繭香 お菓子・料理研究家/フードコーディネーター
【HP】 http://www.mayucafe.com/

森崎 繭香

料理教室講師、パティシエを経て、フレンチ、イタリアンの厨房で経験を積み、独立。
書籍、雑誌やWEBへのレシピ提供、テレビ・ラジオ出演など幅広く活動中。カフェやレストランでの経験を軸に、身近な材料を使った自宅でも作りやすいレシピを心がけている。
「野菜たっぷりマリネ、ピクルス、ナムル」(河出書房新社)、「いつものスープでアレンジレシピ60」「小麦粉なしでつくる たっぷりクリームの魅惑のおやつ」(ともに日東書院本社)、「型がなくても作れるデコレーションケーキ」(グラフィック社)など著書多数。

お年玉プレゼント新春キャンペーン2025 111名さまに当たる! 応募期間2024.12.18(水)〜2025.1.13(月祝) バナー お年玉プレゼント新春キャンペーン2025 111名さまに当たる! 応募期間2024.12.18(水)〜2025.1.13(月祝) バナー