くし形切りの方法の画像

くし形切りの方法

丸い野菜や果物をくし形に切る、くし形切りの方法について動画でご紹介します。

  くし形切りの方法

「うちのご飯は世界イチ」の番外編、お料理の基本をご紹介するミニレッスンへようこそ。
第15回は、「くし形切りの方法」です。今回は、料理の味が染み込みやすくなる、くし形の切り方をご紹介します。


マユ先生、ちょっと質問が…

どうされましたか?

サラダを作ろうと思ってトマトを切ったのですが
形がバラバラになってしまって…
一切れが厚過ぎるものもあれば、薄いものもあって
均等に切れないんです

サラダに入れるトマトであれば、
丸い食材を放射線状に切る「くし形切り」が見栄えもよくておすすめです
野菜を均等にくし形に切るにはコツが必要なので
一からレッスンしていきましょう!

マユ先生のHow to

くし形切りの方法

くし形切りとは、トマトやたまねぎ、キャベツなど丸い野菜を縦半分にして、中央から均等に放射線状に切り分ける切り方です。野菜以外にも、りんごなどの丸みのある果物や、ゆで卵などを切るときに使われます。

ここでは、食材ごとのくし形切りの方法をご紹介します。

トマトの場合

マユ先生のHow To
まず縦半分に切ってから、ヘタや芯を取り除きます。包丁をV字に入れてヘタを取るのがポイントです。
マユ先生のHow To
半分になったトマトを縦に2等分し、切り分けたものをそれぞれもう一度2等分します。食材を立てて切ると、均等に切り分けることができます。

たまねぎの場合

マユ先生のHow To
たまねぎの皮をむき、頭と根の部分を切り落として、縦半分に切ります。
切り口を下にして、繊維に沿って、中心の芯の部分に向けて放射線状に包丁を入れていきます。たまねぎの大きさや、使用する料理によって変わりますが、4~6等分にしてください。

キャベツの場合

マユ先生のHow To
丸いキャベツを縦半分に切り、切り口の中央から包丁を入れて2等分、あるいは3等分に切っていきます。

じゃがいもの場合

マユ先生のHow To
皮をむき、縦半分に切ります。切り口を下にして、中央から均等に放射線状に切り分けます。
じゃがいもの芽は毒性の成分を含んでいるので、必ず取り除きましょう。また、切ったじゃがいもは黒ずみやすいので、すぐに水に浸けて変色を防いでください。

りんごの場合

マユ先生のHow To

りんごのくし形切りは、最もポピュラーなりんごの切り方です。
まず、上から見たときに十字になるように包丁を入れ、りんごを4等分に切ります。
次に、皮を上にしてさらに半分に切り、8等分にします。V字に包丁を入れて芯の部分を取り除いたら、一切れずつむいて完成です。

りんごの皮のむき方・くし形以外の切り方はこちら

くし形切りに適した野菜、適さない野菜とは?

くし形切りに適している野菜は、丸みのある野菜です。ここまでご紹介した野菜のほか、かぶ、チンゲン菜、なすもくし形切りに適しています。また、たけのこの穂先を切り分けるときも、くし形切りが使われます。ちなみに、ももやレモンなどの果物にもおすすめの切り方です。

逆にくし形切りに適さないのは、にんじんのように硬くて細長い野菜。にんじんには輪切りや、輪切りを半分にした半月切り乱切りなどが用いられます。

そうか、均等に切るには野菜を立てて、上から見ればいいんですね!
これで美味しいトマトサラダを作ることができそうです!

くし形切りだけではなく、ほかにも乱切り千切りなど
それぞれの食材とお料理にふさわしい切り方があります
ぜひマスターして、お料理の幅を広げてくださいね♪

はい!よーし、頑張って覚えるぞ~!

監修 森崎 繭香 お菓子・料理研究家/フードコーディネーター
【HP】 http://www.mayucafe.com/

森崎 繭香

料理教室講師、パティシエを経て、フレンチ、イタリアンの厨房で経験を積み、独立。
書籍、雑誌やWEBへのレシピ提供、テレビ・ラジオ出演など幅広く活動中。カフェやレストランでの経験を軸に、身近な材料を使った自宅でも作りやすいレシピを心がけている。
「野菜たっぷりマリネ、ピクルス、ナムル」(河出書房新社)、「いつものスープでアレンジレシピ60」「小麦粉なしでつくる たっぷりクリームの魅惑のおやつ」(ともに日東書院本社)、「型がなくても作れるデコレーションケーキ」(グラフィック社)など著書多数。

モニター当選者に突撃!セミオーダー家具って何?ショールーム見学の様子をご紹介! バナー モニター当選者に突撃!セミオーダー家具って何?ショールーム見学の様子をご紹介! バナー