もやしの正しいゆで時間とゆで方のコツ
もやしを美味しくする、ゆで時間とゆでるコツをご紹介します。おうちごはんにお役立てください。
もやしの正しいゆで時間とゆで方のコツ
「うちのご飯は世界イチ」の番外編、お料理の基本をご紹介するミニレッスンへようこそ。
第122回は、「もやしのゆで時間とゆで方」です。もやしは安価に手に入る、とても使いやすい野菜。そして低カロリーなことでも知られています。今回は、そんなもやしをさらに美味しく食べるために、正しいゆで方や保存する際のコツをご紹介します。
まま~!
このもやし、ふにゃふにゃだよ〜
こうちゃん、ごめん〜!急いで作ったら失敗しちゃった…
もやしってゆで加減が難しくて、いつも水っぽくなるんだよね
そんなに落ち込むなよ!
もやしは正しいゆで時間とコツを知れば、誰でも上手にゆでられるんだ
さっそく、俺が教えてやるぜ!
もやしのゆで時間とゆで方
もやしは味が淡白な分、食感が重要になる野菜です。ゆで加減ひとつで、美味しさに差が出ます。難しい下ごしらえをする必要はありませんが、ちょっとしたコツを押さえるだけで、シャキッとした美味しいもやしに仕上げることができますよ。さっそく、正しいゆで時間とゆで方を見ていきましょう。
材料
- もやし
- 1袋(約200g)
- 塩
- ひとつまみ
- 酢
- 大さじ1/2
- 水
- 2L
手順
- もやしのひげ根をとり、サッと水洗いしておきます。
もやしをシャキッとさせるなら軽く水洗い!
- もやしを入れて1分ゆでてください。
ゆでるときに塩と酢を入れるのはどうして?
どちらも、必ず入れなきゃいけないわけではないけど、家にある場合は使うのをおすすめするぜ!
- ゆで上がったら、もやしをざるにあげます。もやしは水気を切って、そのまま冷ましましょう。
- 完成!
水っぽくなるので冷水で冷まさないこと!
もやしを電子レンジでゆでる方法
時短したいときにおすすめなのが、電子レンジでもやしを加熱する方法です。
まず水洗いしたもやしを耐熱容器に入れて、ラップをかけます。
1パック分(約200g)のもやしなら、600Wに設定した電子レンジで約3分温めたら完成です。時間がないときは、ぜひ試してみてくださいね。
ゆでたもやしの保存方法
ゆでたもやしはあまり日持ちしないため、しっかりと水気を切るのが保存する際のポイントです。冷蔵で保存する場合と、冷凍で保存する場合の2通りの保存方法をご紹介します。
冷蔵で保存する場合
もやしはゆで終わったら、しっかりざるを振って水気を切ります。冷めたら保存容器に入れて、冷蔵保存しましょう。
冷蔵保存したもやしの保存期間の目安は、約2〜3日です。
冷凍で保存する場合
ゆでたもやしは、冷凍するとシャキッとした食感が損なわれてしまいます。そのため、スープや味噌汁などの汁物に使うようにしましょう。
まずは冷蔵保存のときと同様、しっかりと水気を切ります。水気があると霜の原因になるので、気を付けましょう。
続いて、ファスナー付き保存袋に入れ、空気を抜いた状態で冷蔵保存しましょう。
冷凍保存したもやしの保存期間の目安は、約2週間〜1ヵ月です。
解凍する際は、凍ったまま汁物に入れて、加熱調理してください。
ゆでたもやしの簡単人気レシピ
もやしを使ったメニューは、もう1品プラスしたいときにぴったり!簡単に作れる、ゆでたもやしを使った人気レシピをご紹介します。
もやしのナムル
白いごはんにも合う、もやしのナムルのレシピです。ゆでたもやしに塩を少々振り、冷まします。冷めたら、にんにくとごま油、塩、砂糖ともやしを混ぜ合わせます。お好みで粉唐辛子やごまを加えるのもおすすめです。粉唐辛子は、辛味がマイルドな韓国産のものを使いましょう。混ぜ終えたら、冷蔵庫で1〜2時間程度おき、味を染み込ませたらできあがり!
もやしのサラダ
もやし炒め
もやし料理の定番のひとつ、もやし炒めも簡単に作れますよ!フライパンに油をひき、縦に細切りしたかまぼこと、ゆでたもやしをサッと炒めます。このときに豚肉を加えると、さらに豪華になりますよ。塩、こしょうを少々振り、お好みの味付けにしたら完成です。
フラッキーのアドバイス通りにもやしをゆでてみたけど…
このもやしのサラダ、どうかしら?
わあ、しゃきしゃき!!おいしい〜!
本当だ!今までのもやしサラダと食感が全然違うな!
やっぱり、もやしはこの歯ごたえがいいんだよな~
もやしの独特な臭いもしないし、すごく美味しいよ!
よかったわ〜
もやしってちょっとのコツですごく美味しくなるのね!
そうそう!たかがもやし、されどもやし…
ポイントを掴めば、ぐんと美味しくゆでられるんだ!
俺もママに負けてられないな
今度もやしたっぷりのラーメンを作ってみようっと!
■関連記事
監修
森崎 繭香
お菓子・料理研究家/フードコーディネーター
【HP】 http://www.mayucafe.com/
料理教室講師、パティシエを経て、フレンチ、イタリアンの厨房で経験を積み、独立。
書籍、雑誌やWEBへのレシピ提供、テレビ・ラジオ出演など幅広く活動中。カフェやレストランでの経験を軸に、身近な材料を使った自宅でも作りやすいレシピを心がけている。
「野菜たっぷりマリネ、ピクルス、ナムル」(河出書房新社)、「いつものスープでアレンジレシピ60」「小麦粉なしでつくる たっぷりクリームの魅惑のおやつ」(ともに日東書院本社)、「型がなくても作れるデコレーションケーキ」(グラフィック社)など著書多数。