



2022年秋に実施した「RASHIKU」モニターキャンペーン当選者のSさまのご自宅から、RASHIKU設置までの流れを実際の写真や生の声をもとにご紹介します。

目 次
突然の連絡にビックリ!
もっと自分好みのキッチンにできるかも…と期待が膨らみました
Sさま宅
築8年・3LDKにお住まいのSさまご家族。
愛猫こっちゃんはかなりの人見知りで、取材中残念ながらお顔は見られませんでしたが、RASHIKUは気に入ってもらえたようです。
RASHIKU設置前のご自宅
RASHIKU設置前のご自宅に訪問。
北欧テイストやポップな色使いなど、明るくおしゃれなリビング・ダイニング!
父が設計士だったので、子どもの頃から家がおしゃれで、インテリアやデザインが好きでした。それで今も、テイストや色のバランスを考えながらインテリアを組んでいるだけに、市販の食器棚とラックでごちゃごちゃした印象のキッチンが嫌だったんです。地震のたびにグラグラするのも怖かったので、キャンペーンを見つけたときは「これだ!」と思ってすぐに応募しました。まさか当たるとは思ってもいなかったんですけどね…(笑)。セミオーダーなら、狭いキッチンでもうまくスペースを使ってスッキリさせてくれるんじゃないかなって期待してました!



“暮らしGallery”でRASHIKUを体験
まずは、RASHIKUを知っていただくべく“暮らしGallery”へご招待。
実物の家具を見て触って、ご体感いただきました!
モニターに当選したというご連絡をいただいたので、夫婦でお話を聞きに長谷工リフォーム本社にある“暮らしGallery”へ伺いました。RASHIKUのことはキャンペーンで初めて知ったので、新しくオープンしたばかりというショールームで詳しいお話が聞けてよかったです!RASHIKUのこだわりが分かった気がしました。いろいろな種類の置き家具もあって、デザインや色、質感を実際に確かめられるのもイメージしやすくてよかったですね。





理想の収納家具を
想像できる
“暮らしGallery”
“暮らしGallery”は、「ミリ単位でサイズを決められる」RASHIKU初のショールーム空間です。リビングやウォークインクローゼットにRASHIKUを設置した様子をイメージしていただけるような展示を行なっています。実際に見て、触れてRASHIKUを体感いただけるほか、疑問やご相談にもスタッフが直接お答えします。ご来場が難しい方には、おすすめプランを作成してお送りすることも可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちら最初はセミオーダーといってもどこまで自由が利くのか分からなかったのですが、展示を見ながらお話を聞いていったら「RASHIKUではこんなにいろいろなデザインや仕様を選べるんだ!」ということが分かりました。形、サイズ、色、素材と選べる範囲は決まっているけれど、その分決めやすくて、お話を聞いた日にはなんとなく作りたいカップボードをイメージすることができました!


実は「つるつるした素材しかないかも…」と不安に思っていたのですが、希望のマット素材があってよかったです。素材も色も思っていたよりずっとたくさんの種類があって、いらない心配でしたね(笑)。デザインのイメージが固まってからは、どのタイプを組み合わせるかといったアイデアもいろいろ湧いてきて、すごく楽しかったです。最終的に、カップボードと別の棚を組み合わせることで、私好みの素敵で使いやすい家具に。「セミオーダーってこういうことなんだな!」って実感できました。


設計図や
3Dプレゼンテーションで
完成をイメージしやすい
“暮らしGallery”では、お客さまとお話していくなかで浮かんできたイメージを、設置したい場所の寸法に合わせた設計図、3Dプレゼンテーションでお見せします。商品タイプごとに、わずか数分で3Dイメージが完成!設置後のイメージが分かりやすいので、検討がスムーズに進みます。



プランのご提案から現地調査
プランが固まったら、実際に設置するための調査へ。
デザインの最終確認、職人によるチェックを行ないました!
“暮らしGallery”に伺った後、提案してくださったプランをもとに、実際に使いやすい高さや奥行き、バランスなどを考えながら、メジャー片手に最終的なサイズや位置を決めていきました。実は、吊り戸棚の位置にもこだわりがたくさん詰まっています!その間の担当の方とのやり取りもとても楽しかったです。その後、最終決定をするために職人さんと担当者の方に自宅へ調査に来ていただきました。





色や素材のチップを持ってきていただいたので、実際にほかの家具やドアとの色の相性を確認できてよかったです。私はこの日、チップを我が家の壁やキッチンカウンターと合わせてみて、最終的な色を決定しました。ほかにも、職人さんの手で細かく計測してもらったり、扉や引き出しを開けた際に干渉するものがないかを確認してもらったりしたのは、とても安心でしたね。「これで工事当日も大丈夫だろうな」と思いながら眺めてました(笑)。