豆苗の食べ方。下ごしらえの方法と育て方、美味しいレシピをご紹介!の画像

豆苗の食べ方。下ごしらえの方法と育て方、美味しいレシピをご紹介!

豆苗の食べ方と育て方をご紹介します。

  豆苗の食べ方。下ごしらえの方法と育て方、美味しいレシピをご紹介!

「うちのご飯は世界イチ」の番外編、お料理の基本をご紹介するミニレッスンへようこそ。
第127回は、「豆苗の美味しい食べ方」です。家計に優しい食材の代表、豆苗の美味しい食べ方と、栽培・再収穫する方法をご紹介します。


はあ〜、お給料日前はいつも食費のやりくりに困っちゃう…。今日もこれからお買い物だけど、コスパのいい食材って何かなあ?

お〜い、ミエ!コスパがいい食材なら、豆苗がおすすめだぜ!

あっ、フラッキー!豆苗って、そんなにお得なの?

おう!豆苗は一年中いつでも手頃に手に入るうえに、残った根から芽を育てて、再収穫することもできるんだぜ!

そういえば、食べた後の豆苗を水に浸けると育つって聞いたことある…!
ねえフラッキー、豆苗の美味しい食べ方と育て方を教えてくれない?

オッケー♪しっかり覚えて、家計のピンチを乗り切るぞ!

How to

豆苗の食べ方

豆苗は、えんどう豆から発芽した若菜。スーパーでは主に、工場で水耕栽培して、豆を発芽させたものが売られています。ビタミンCやβカロテンなどの栄養素を豊富に含み、お手頃ながら栄養満点の優秀野菜です。今回は、豆苗の食べ方をご紹介します。

材料

豆苗
1パック

手順

豆と根の部分をカットして、葉と茎の部分だけにします。|フラッキーのHow To「豆苗の食べ方。下ごしらえの方法と育て方、美味しいレシピをご紹介!」
豆と根の部分をカットして、葉と茎の部分だけにします。

フラッキーのチェック

豆の少し上の部分を切ろう!

|フラッキーのHow To「豆苗の食べ方。下ごしらえの方法と育て方、美味しいレシピをご紹介!」

豆と根の部分は、豆苗を再生する際に必要になるぞ!豆と根を傷つけないように、根元の茎をちょっとだけ残して、豆の少し上の部分を切るのがポイントだ!

食べやすい長さに切ります。|フラッキーのHow To「豆苗の食べ方。下ごしらえの方法と育て方、美味しいレシピをご紹介!」
食べやすい長さに切ります。

フラッキーのチェック

豆苗を切る長さはどのくらい?

豆苗の長さは、一緒に調理する食材や用途に合わせてカットするといいぞ!や細長い食材と一緒に調理するときは長めに、薬味のように使うときは短めにするのがおすすめだぜ!
葉と茎をざるに入れて軽く水洗いして、しっかり水気を切ります。|フラッキーのHow To「豆苗の食べ方。下ごしらえの方法と育て方、美味しいレシピをご紹介!」
葉と茎をざるに入れて軽く水洗いして、しっかり水気を切ります。
下ごしらえ完了です。|フラッキーのHow To「豆苗の食べ方。下ごしらえの方法と育て方、美味しいレシピをご紹介!」
下ごしらえ完了です。

豆苗の育て方

豆苗は根が付いた状態で売られています。食べる際に茎から切り取りますが、根を取っておけば、もう一度葉を育てて収穫することができます。
一度購入すれば、2〜3度収穫できるお得な豆苗。正しい育て方を覚えて、食費節約につなげましょう。

必要なもの

豆苗を使った後の豆と根

手順

タッパーやトレイなどの容器、または豆苗が入っていたプラスチックケースなどに、残しておいた豆と根を入れます。|フラッキーのHow To「豆苗の食べ方。下ごしらえの方法と育て方、美味しいレシピをご紹介!」
タッパーやトレイなどの容器、または豆苗が入っていたプラスチックケースなどに、残しておいた豆と根を入れます。
豆にかからない程度の高さまで水を入れます。|フラッキーのHow To「豆苗の食べ方。下ごしらえの方法と育て方、美味しいレシピをご紹介!」
豆にかからない程度の高さまで水を入れます。

フラッキーのチェック

水の入れ過ぎに注意

水を入れるときは、豆にかからないように注意しよう!豆が水に浸かると、腐りやすくなってしまうぞ。
日当たりのよい場所に置き、毎日水を取り替えます。ある程度芽が伸びたら、カットして収穫しましょう。|フラッキーのHow To「豆苗の食べ方。下ごしらえの方法と育て方、美味しいレシピをご紹介!」
日当たりのよい場所に置き、毎日水を取り替えます。
ある程度芽が伸びたら、カットして収穫しましょう。

フラッキーのチェック

水は常にきれいな状態をキープ

1日1回水を取り替えて、きれいな状態を保とう。特に夏場は、水が傷みやすいから忘れずに取り替えてくれよな!

フラッキーのチェック

豆苗は2回程度再生させることができる

豆苗の水耕栽培は2回程度行なうことができるぞ。再収穫するときも根元の茎を少し残した状態でカットすれば、もう一度同じように育てて収穫できるんだ!
ただし、2回目の栽培は雑菌が増えているおそれがあるから、生食はせずにゆでたり炒めたりして、加熱調理して食べてくれよな!

豆苗の活用レシピ

癖のない味わいで子どもにも食べやすい豆苗は、幅広い料理に使えます。食費を節約できて、しかも美味しい!大満足の豆苗レシピをご紹介します。

豆苗と油揚げの味噌汁

豆苗と油揚げの味噌汁|フラッキーのHow To「豆苗の食べ方。下ごしらえの方法と育て方、美味しいレシピをご紹介!」

シャキシャキの豆苗と、コクのある油揚げが相性抜群の一品です。
豆苗は食べやすいサイズに切ります。油揚げは油抜きして、短冊切りにしておきましょう。鍋にだし汁を沸かし、豆苗と油揚げを入れます。ひと煮立ちしたら火を止めて、味噌を溶き入れたらできあがりです。ボリュームアップに豆腐を入れるのもおすすめ!

豆苗のサラダ

豆苗のサラダ|フラッキーのHow To「豆苗の食べ方。下ごしらえの方法と育て方、美味しいレシピをご紹介!」

豆苗はサラダにしても美味しく食べられます。お好みの食材とドレッシングを自由に組み合わせて楽しみましょう!
たとえば、豆苗に塩昆布、ゆずの皮を和えれば、爽やかな香りの和風サラダに。豆苗にツナやコーンを加えてマヨネーズで和えれば、子どもの食事にもぴったりなツナマヨサラダになりますよ。

豆苗の卵とじ

豆苗の卵とじ|フラッキーのHow To「豆苗の食べ方。下ごしらえの方法と育て方、美味しいレシピをご紹介!」

豆苗の卵とじは、だしの風味とふわふわにほっと癒される一品です。
豆苗は、あらかじめ食べやすいサイズに切っておきましょう。フライパンに白だしと水を入れ火にかけて、煮立ったら豆苗を加えます。豆苗がしんなりしたら溶き卵を回し入れ、好みのかたさになればできあがり!ご飯にのせれば、豆苗の卵とじ丼にもなりますよ。

豆苗のおひたし

豆苗のおひたし|フラッキーのHow To「豆苗の食べ方。下ごしらえの方法と育て方、美味しいレシピをご紹介!」

豆苗のおひたしは、食卓にもう1品欲しいとき、手軽に作れる定番おかずです。
たっぷりのお湯で豆苗をさっとゆで、水気を絞ります。お好みの長さでカットして、お皿に盛り、仕上げにかつお節をのせて完成!食べる直前に、だし醤油やポン酢醤油をかけます。簡単&すぐにできるので、ぜひお試しください。

お待たせ〜、ご飯できたよ!今日は豆苗でたくさんおかずを作っちゃった♪

わあ、すごい品数!豆苗って、生でも加熱しても食べられるし、和洋中いろんなものに使えるんだね

とーみょー、すごーい!

豆苗を育てるときは、置き場所に注意だぜ。日当たりのいい場所がおすすめだけど、水が傷みやすい夏は直射日光を避けるのがポイント!
あとは、トレーをおしゃれなガラス容器やかごに入れたりすると、育てるのが楽しくなるぞ!

節約しながら、食べても見ても楽しめるなんて、豆苗って本当優秀〜!フラッキー、ありがとう♪

■関連記事

監修 森崎 繭香 お菓子・料理研究家/フードコーディネーター
【HP】 http://www.mayucafe.com/

森崎 繭香

料理教室講師、パティシエを経て、フレンチ、イタリアンの厨房で経験を積み、独立。
書籍、雑誌やWEBへのレシピ提供、テレビ・ラジオ出演など幅広く活動中。カフェやレストランでの経験を軸に、身近な材料を使った自宅でも作りやすいレシピを心がけている。
「野菜たっぷりマリネ、ピクルス、ナムル」(河出書房新社)、「いつものスープでアレンジレシピ60」「小麦粉なしでつくる たっぷりクリームの魅惑のおやつ」(ともに日東書院本社)、「型がなくても作れるデコレーションケーキ」(グラフィック社)など著書多数。

お年玉プレゼント新春キャンペーン2025 111名さまに当たる! 応募期間2024.12.18(水)〜2025.1.13(月祝) バナー お年玉プレゼント新春キャンペーン2025 111名さまに当たる! 応募期間2024.12.18(水)〜2025.1.13(月祝) バナー