きゅうりとわかめの酢の物のレシピ。美味しい作り方をご紹介!
さっぱり美味しい酢の物の簡単な作り方をご紹介します。
きゅうりとわかめの酢の物のレシピ。美味しい作り方をご紹介!
「うちのご飯は世界イチ」の番外編、お料理の基本をご紹介するミニレッスンへようこそ。
第135回は、「きゅうりとわかめの酢の物」です。基本の酢の物を美味しく仕上げるコツのほか、アレンジメニューもご紹介します。
きゅうりを切ってるけど、サラダを作ってるの?
今日は、小口切りにしたきゅうりで酢の物を作ろうと思って
酢の物か~、さっぱりしていていいね!
でも、いつも仕上がりが水っぽくなっちゃう…
酢の物を水っぽくせずに美味しく仕上げるには、ちょっとしたコツがあるぞ!
そのコツ、知りたい!フラッキー、ぜひ教えて~
OK!美味しくできる酢の物の作り方を教えてやるぜ!
きゅうりとわかめの酢の物のレシピ
きゅうりの酢の物は、さっぱりとした味わいとシャキシャキとした食感を楽しめる人気のレシピ。今回はきゅうりとわかめを美味しく酢の物にする、基本のレシピをお伝えします!
材料(2人分)
- きゅうり
- 1本
- 塩
- 小さじ1/4
- わかめ(乾燥)
- 2g
- 米酢
- 大さじ1
- 砂糖
- 大さじ1/2
- 醤油
- 小さじ1
手順
- きゅうりは薄切りにし、ボウルに入れて塩をまぶし、5分ほどおきます。
- ボウルのきゅうりの水気を絞ります。
きゅうりの水気を絞るのはタイミングが大切だ!
- わかめは水で戻します。
塩蔵わかめは塩抜きをして使おう!
- わかめの水気を絞ります。
- きゅうりとわかめを合わせ、米酢、砂糖、醤油を加えて混ぜます。
酢の物の保存期間
酢の物を保存できる日にちは、冷蔵保存で2~4日程度です。酢の物は日持ちが長くないので、作り置きをするときは量に気を付けましょう。
調味料で味付けをする前であれば、冷凍保存が可能です。冷凍保存をする場合は、塩もみをして水気を絞ったきゅうりをラップに包み、ファスナー付き保存袋に入れます。調理をするときは、自然解凍または流水解凍をし、調味料を加えるだけで酢の物を作ることができますよ。
人気のアレンジメニュー
基本の酢の物の作り方をマスターしたら、アレンジメニューにもチャレンジしてみましょう。たこや春雨など、きゅうりとよく合う食材を使ったレシピをご紹介します
きゅうりとたこの酢の物
ヘルシーでボリューム感のあるきゅうりとたこの酢の物は、暑くて食欲がないときにおすすめです。塩をふって水気を絞った小口切りのきゅうりに、ゆでだこをそぎ切りにして合わせ、酢、醤油、砂糖、塩少々を加えて混ぜます。千切りのしょうがや大葉を加えると、清涼感が増します。全ての具材と調味料を混ぜ終えたら完成です。千切りにした大葉は、仕上げにのせましょう。
きゅうりと春雨の酢の物
きゅうりに春雨を加えると、いつもの酢の物がボリュームおかずに!水気を絞ったきゅうりに、さっとゆでた春雨を加えます。さらに、細切りにした薄焼き卵やハムも加え、酢、醤油、砂糖、塩少々で味を調えます。ごま油を少々加えると、香りとコクが増しますよ。
美味しい!全然水っぽくないよ!
おいしいね〜
水気の絞り方に気を付けるだけで、こんなに美味しく酢の物が作れるんだね!我ながら今までで一番のできかも♪
ちょっとしたコツをきちんと押さえておけば、美味しく仕上げられるんだぞ!もずくやめかぶ、じゃこなんかも酢の物にすると美味しいぜ!
上手な作り方を覚えたし、これからはいろんな具材の酢の物にもチャレンジしてみようっと!
監修
森崎 繭香
お菓子・料理研究家/フードコーディネーター
【HP】 http://www.mayucafe.com/
料理教室講師、パティシエを経て、フレンチ、イタリアンの厨房で経験を積み、独立。
書籍、雑誌やWEBへのレシピ提供、テレビ・ラジオ出演など幅広く活動中。カフェやレストランでの経験を軸に、身近な材料を使った自宅でも作りやすいレシピを心がけている。
「野菜たっぷりマリネ、ピクルス、ナムル」(河出書房新社)、「いつものスープでアレンジレシピ60」「小麦粉なしでつくる たっぷりクリームの魅惑のおやつ」(ともに日東書院本社)、「型がなくても作れるデコレーションケーキ」(グラフィック社)など著書多数。