基本のすき焼きの作り方。割り下のレシピもご紹介!
手軽に作れるご馳走、すき焼き。割り下の簡単レシピとともに、基本の作り方をご紹介します。
基本のすき焼きの作り方。割り下のレシピもご紹介!
「うちのご飯は世界イチ」の番外編、お料理の基本をご紹介するミニレッスンへようこそ。
第116回は、「すき焼きの作り方」です。基本のすき焼きの作り方と、簡単で美味しいアレンジレシピをご紹介します。
あー、お腹空いた~
寒い季節はお肉たっぷりのすき焼きが恋しくなるよなぁ…
わかる〜。じゃあ今夜は豪華にすき焼きにしちゃおうかな!
でもすき焼きのたれがないわね。パパ、ちょっと買ってきてくれない?
ちょっと待ちな!割り下は家にある材料で簡単に手作りできるんだぜ!
そうなの!?いつも市販のたれを使ってたから、ちゃんと手作りできるか不安だわ…
安心しな!割り下はポイントさえ守れば、簡単に手作りできるんだ
せっかくのご馳走だろ?ちょっと手を加えて、美味しいすき焼きにしようぜ!
基本のすき焼きの作り方
冬に人気の鍋料理といえば、すき焼き。薄切りの牛肉を使った、手軽に作れるご馳走です。すき焼きに使う甘い醤油ベースのたれ「割り下」は、実は家にある材料で簡単に作ることができます。今回は、割り下のレシピと、基本のすき焼きの作り方をご紹介します。
材料(4人分)
- 牛肉(薄切り/すき焼き用)
- 400g
- 長ねぎ
- 2本
- しいたけ
- 8個
- 白菜
- 150g
- 春菊
- 1束
- 焼き豆腐
- 1丁
- 牛脂
- 適量
- 卵
- 適量
<割り下>
- 醤油
- 150ml
- みりん
- 150ml
- 水
- 150ml
- ざらめ(または砂糖)
- 50g
ざらめで割り下を美味しくランクアップ!
手順
- 割り下の材料を耐熱容器に入れ、600Wに設定した電子レンジで2分加熱します。取り出したらよく混ぜ、ざらめを溶かします。
割り下は最初に作る!
-
長ねぎは1.5cm幅の斜め切りにします。しいたけは軸を取り、白菜はざく切り、春菊は5cmの長さに切りましょう。
焼き豆腐は食べやすい大きさに切ってください。
しらたきを入れる場合はアク抜きを!
最近はアク抜き済みのしらたきも多いですが、そうでないものを使う場合は事前にアク抜きをしておきましょう。しらたきはアク抜きをすると、凝固剤として使われている石炭のえぐみを取ることができます。アク抜きの方法は、しらたきを適度な長さに切り、沸騰したお湯でひと煮立ちさせれば完了です。
- 鍋を熱し、牛脂を入れて溶かします。
- 長ねぎを入れて焼きます。焼き色が付いたら裏返してください。
- 牛脂を取り出し、割り下を注ぎます。
- 沸騰したら牛肉を1枚入れ、色が変わったら裏返して両面に火を通します。こうすることで、汁全体に牛肉のうまみを行き渡らせることができます。牛肉は、器に溶いておいた卵に絡めて食べましょう。
- 残りの具材を入れて弱火で煮ます。火が通ったらできあがり!
すき焼きのアレンジレシピ
すき焼きが余ったときは、アレンジを加えることで違った味わいを楽しむことができますよ。人気のアレンジレシピをご紹介します。
すき焼きうどん
すき焼きの締めにぴったりなうどんです。作り方はとっても簡単!鍋にうどん、お好みでお麩を入れ、やわらかく煮ます。次に、余ったすき焼きとねぎを加えて煮込み、卵を入れましょう。卵がお好みのかたさになれば完成です。
すき焼きリゾット
余ったすき焼きをチーズとトマトで洋風リゾット風に!すき焼きに割り下を少量加えて煮込みます。さらにご飯とトマトを加えてひと煮立ちさせたら、ピザ用チーズを加えて完成!甘い味付けとチーズの塩味が合う一品です。
すき焼きドライカレー
すき焼きの残り汁を使った、和風のドライカレーです。玉ねぎとにんにくをざく切りし、先に玉ねぎをフライパンで炒めます。玉ねぎに焼き色が付いてきたら、にんにくとひき肉を炒めましょう。ひき肉に火が通ったら、カレー粉と塩を加えます。粉っぽさがなくなってきたら、すき焼きの汁とトマトジュース、水煮した大豆を加え、水気がなくなるまで煮詰めてください。ご飯に盛り付けてできあがり!
すきやき、おいし〜い!
コクがあって、お肉が一段と美味しく感じるよ!
この長ねぎも香ばしくって、箸が進むなあ〜
よく気づいてくれたな!
ねぎは牛脂で焼くと香ばしさが出て、グッと美味しくなるんだぜ
余った分をご飯にかけて、すき焼き丼にしても美味しそう!
いいね〜!まあ、いつも全部食べ切っちゃうから余らないんだけどね♪
マサキたちの場合、アレンジ用に新しく作る必要がありそうだな!
■関連記事
監修
森崎 繭香
お菓子・料理研究家/フードコーディネーター
【HP】 http://www.mayucafe.com/
料理教室講師、パティシエを経て、フレンチ、イタリアンの厨房で経験を積み、独立。
書籍、雑誌やWEBへのレシピ提供、テレビ・ラジオ出演など幅広く活動中。カフェやレストランでの経験を軸に、身近な材料を使った自宅でも作りやすいレシピを心がけている。
「野菜たっぷりマリネ、ピクルス、ナムル」(河出書房新社)、「いつものスープでアレンジレシピ60」「小麦粉なしでつくる たっぷりクリームの魅惑のおやつ」(ともに日東書院本社)、「型がなくても作れるデコレーションケーキ」(グラフィック社)など著書多数。