2013年06月05日
長谷工コーポレーションは、小さなお子様からお年寄りまで誰もが安全・安心、快適に暮らせる住まいづくりに取り組んでまいりました。その一環として、ユニバーサルデザイン(※1)の考え方に基づくマンションの設計と商品開発を進めておりますが、このたび、ワンタッチ操作で開閉ができる室内ドアハンドル『プッシュ・プル・プレート』(以下、P・P・Plate)をジョー・プリンス竹下㈱と共同開発しました。
『P・P・Plate』は、力をかけずに平面ハンドルを軽く押したり、引いたりするワンタッチ操作でドアを開閉でき、小さなお子様や車椅子利用時でも使いやすい室内ドアハンドルです。また、ハンドル形状は薄型で扉表面からの出幅が小さい安全性に配慮されたデザインで、リビングのファッション扉に採用した場合は、開放時の通路の有効幅が広くなります。今後も安全・安心、快適な暮らしをサポートするため、第一号物件の「ルネ八千代台」(千葉県八千代市、総戸数:129戸、売主:総合地所)、「ルネ北浦和」 (埼玉県さいたま市、総戸数:60戸、売主:総合地所)を皮切りに、当社が設計・施工する新築分譲マンションへ積極的に採用提案を進めてまいります。
(※1)ユニバーサルデザイン(Universal Design、UD)・・・出来る限り最大限すべての人に利用可能であるように製品、建物、空間をデザインすること(提唱者:ロナルド・メイス氏の定義より)
【『プッシュ・プル・プレート』の特長】
■開閉操作は子供からお年寄りまで使いやすい「押すor引く」のワンタッチ操作
・小さなお子様からお年寄りまで使いやすいユニバーサルデザインで、両手に物を持ちながらでも簡単操作でドアを開けることが可能です。

・リビングのファッション扉に採用した場合は、開放時の通路の有効幅が従来よりも広くとれ、体をぶつけたり引っ掛けたりする心配が少なく安全性に配慮したデザインです。

・横型プレートにおいて、スプリング内臓タイプのレバーハンドルか、ジョー・プリンス竹下製のレバーハンドルであれば、ほとんどが建具の加工することなく交換可能です。(物件により対応ができないことがあります)
【お客様の声】(マンションモデルルームでのヒアリング結果より抜粋)
・これまでは掃除道具を持ったりしているとドアが開けにくかった。物をいちいち床に置かなくていいから楽だと思う。(64歳/女性)
・まだ子供が歩けないので抱えたまま部屋を移動するのですが、ドアノブを「つかんで、引き下げる」動作が以外に手間になっています。P・P・Plateだと指先で「引っ掛けて引く」「軽く押す」という動きとなり、上下の動きがないから楽だと思います。(34歳/女性)
・取っ手が邪魔にならないのが良いと思う。衣服などが引っかかりにくくて安心。(67歳/男性)
・家事をしていると物を持って家の中を動くから、押す時に手がふさがっていても、肘など体のほかの部分で開閉できるのが良いと思います。(55歳/女性)
【一般のレバーハンドルとの比較】
・開閉操作:一般のレバーハンドルの場合が“レバーハンドルを回す&押す(引く)”の2アクションに対して、『P・P・Plate』では“プレートを押す(引く)”の1アクションとなります。
・扉の表面からの出幅:一般のレバーハンドルの場合が約60mmに対して、『P・P・Plate』では34mmと約半分となり、リビングのファッション扉に採用した場合は、開放時の通路の有効幅が従来よりも広くとれます。(壁からの寸法は参考値です)

材質:アルミニウム
仕上げ色:シャンパンシルバー、ダークブラウン
寸法:(縦型プレート)H240mm×W63mm
(横型プレート)H77mm×W115mm

今後も当社が設計・施工する新築分譲マンションへ積極的に採用提案を進めてまいります。なお、ジョー・プリンス竹下㈱(問い合わせ先: 06-6747-2591、担当:広報課 井上)が、一般にも販売(オープン価格)を行う予定です。
【長谷工が提案するユニバーサルデザイン】
当社では、3つのユニバーサルデザインのコンセプトに基づいてマンションの商品開発、企画・設計・デザインを行っています。
[3つのコンセプト]
1.いつでも誰にでも、心地よいデザイン
(キーワード:快適、やさしさ、健康、楽な姿勢、少ない力、便利、自由、環境共生、将来対応)
2.いつでも誰にでも、わかりやすいデザイン
(キーワード:簡単、使いやすさ、見やすさ、動きやすさ、自動操作、メンテナンスフリー)
3.いつでも誰にでも、安心できるデザイン
(キーワード:安全、防災、防犯、耐久性、ミス防止、緊急時対応)
[具体例]
玄関ドアへの配慮、フリープラン対応、次世代省エネ仕様、大型スイッチ・操作盤、汚れ防止クロス、足元灯、滑りにくい床素材の採用など
【採用物件】
物件名称:ルネ八千代台
所在地:千葉県八千代市八千代台 南1丁目205番18他
交通:京成本線「八千代台」駅徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上11階建
総戸数:129戸
完成:2014年3月上旬(予定)
入居:2014年3月下旬(予定)
売主:総合地所㈱
設計・施工:㈱長谷工コーポレーション
HP:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/yachiyodai/

所在地:埼玉県さいたま市 浦和区北浦和2丁目188番1(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上15階
総戸数:60戸
完成:2014年2月中旬(予定)
入居:2014年3月中旬(予定)
売主:総合地所㈱
設計・施工:㈱長谷工コーポレーション
HP:http://www.kitaurawa60.com/

- PDFファイルをご覧いただくためには、
Adobe Readerが必要です。