2006年04月03日

 入社おめでとうございます。長谷工グループを代表して心より歓迎いたします。

 当社はもともと若々しく活力のある会社です。バブル期に事業の多角化に挑戦しましたが、その多くは失敗し、11年前から再生に向けて再建計画に取り組んできました。2002年に「中期3ヶ年計画」がスタートし、多くの方々のご支援と役職員の一丸となった努力によって、計画に掲げた本業収益の強化ならびに財務体質の健全化を達成できました。昨年からは再生完了への最終段階と位置付けた「新中期経営計画」がスタートし、今年は2年目になります。来年は創業70年を迎えますが、当社はグループ全体が連携して、人間の生活に最も重要な「住」という分野で、安全・安心で快適な住まいとコミュニティを提供している会社であることを、良く勉強しておいて頂きたい。

社会人としての心構えとして、
1.約束、ルールを守れる立派な人間・社会人になっていただきたい。
2.働くということは、自分自身のため、社会のため、社会との関わりのためとい
   うことを自覚していただきたい。
3.常に学ぶ姿勢が必要です。知識・技能はもちろんのこと、幅広い分野に関
   心・問題意識を持つことが大切です。3つの「こう」(向上心、好奇心、考働)
   を心掛けていただきたい。
4.活力の源は体力と気力です。体と心の健康に留意していただきたい。
5.一人一人が自分なりの「夢」を描き、強く持ち続け、それを実現させる努力が
   必要です。そのためには「物事」の本質を見極め、考え抜いて行動していた
   だきたい。

最後に日常の行動指針ですが、
1.まずは挨拶の励行。自ら行ってください。
2.次に3つのワーク(フットワーク・ヘッドワーク・ネットワーク)を心掛けてくださ
  い。
3.受身ではなく、強い思いを持って積極的に思考し行動してください。
4.「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」の習慣づけが大切です。
5.最後に、信用、信頼の「信」という字を必ず心に留めておいて下さい。人の話
   をよく聞き、自分の考えをしっかりと主張し、良好なコミュニケーションを持つ
   ことが重要です。
  今は知らないことや失敗は恥ではありません。仕事を楽しみ、失敗を糧にし
   ていただきたい。

 以上のことを踏まえ、一日も早く戦力として活躍されることを期待しています。


以上
Get ADOBE® READER®
PDFファイルをご覧いただくためには、
Adobe Readerが必要です。