2004年06月15日
長谷工グループでは、首都圏および近畿圏の既築マンションを対象に、利用者のニーズに合った最適なインターネットサービスを提案・構築する事業を行ってまいりました。事業内容としては、長谷工コーポレーションの38万戸に及ぶマンション建設ノウハウを活かした技術調査を実施した上で、設備や利用者ニーズなどの条件に応じ、業務提携契約を結んでいる通信サービス会社の中から最適なインターネットシステムをマンション管理組合にご提案するものです。現在、首都圏地区は長谷工アネシス(2003年4月1日設立)、近畿圏地区では長谷工コーポレーションライフサポート事業部門が事業を推進しております。マンション管理組合と通信サービス会社の間に立ち、公平・中立な立場でマンションのブロードバンド化を提案するコンサルタントとしての弊社の活動内容が高く評価されております。その結果、2001年4月から2004年5月の約3年間で実施した技術調査は、およそ20万戸(1310棟・20万3066戸)に達しました。このうち、現在までにブロードバンド環境を導入したマンションは450棟・7万4597戸に達し、今後、更に導入が進む予定です。
現在、東日本電信電話、KDDI、有線ブロードネットワークス、エフビットコミュニケーションズ、ケイ・オプティコム、トランザス、ライブドア、伊藤忠ケーブルシステム、テプコシステムズ、BIGLOBE、エヌ・ティ・ティ・メディアサプライ等の大手通信サービス会社11社と業務提携を締結し、どのようなマンションにも対応できるメニューを取り揃えております。これにより、マンション管理組合のどのようなご要望にも十分対応できると考えております。
今後も、提携先企業を増やし、サービス料金・通信速度・商品内容の多様化を更に進めて、提案力の強化に注力してまいります。また、これまで対象としていた大型マンションだけでなく、中小規模マンションや賃貸マンションも対象に加えることで、さらなる事業拡大を図ってまいります。
【長谷工の既築マンション向けブロードバンドサービスの特徴】
- 「管理組合の導入費負担は0円」
導入に伴う機器代、工事代、メンテナンス費などの管理組合の費用負担は一切ありません。サービス開始後、管理組合の負担は設置機器の電気代のみです。 - 「定額料金で24時間使い放題」
サービス利用者は、常時接続・24時間使い放題。定額料金なので、その他に電話代はかかりません。 - 「自由加入方式」
マンション居住者のうち希望者だけにサービスを提供するため、加入されない方の料金負担はありません。 - 主なインターネットソリューション
(1)イーサネット方式
マンション共用部分に新たにインターネット専用ケーブルを敷設する方式です。配線工事、機器設置スペースの調査確認が必要になります。棟内通信速度は100Mbps~1Gbpsと高速です。(2)VDSL方式
マンション内の既設電話線を利用してインターネット通信を行いますので、安価な初期費用で利用できます。電話線の仕様や電話線の長さ、機器設置スペース等の調査確認が必要です。技術革新により棟内通信速度は16Mbps~100Mbpsと高速化してきました。
- PDFファイルをご覧いただくためには、
Adobe Readerが必要です。