煎り大豆の作り方。節分の豆を手作りする方法を解説!の画像

煎り大豆の作り方。節分の豆を手作りする方法を解説!

節分に欠かせない煎り大豆を手作りする方法をご紹介します。

  煎り大豆の作り方。節分の豆を手作りする方法を解説!

「うちのご飯は世界イチ」の番外編、お料理の基本をご紹介するミニレッスンへようこそ。
第117回は、「煎り大豆の作り方」です。節分でまくのはもちろん、おやつやおつまみにもなる煎り大豆の作り方を解説。また、余ったときのアレンジ方法もご紹介します。


今年もそろそろ節分ね~!今回は煎り大豆、手作りしちゃおうかな?

ママ、豆まき用の豆の作り方知ってるの?

えっ?大豆を火にかければ終わりじゃないの?

おいおい、ずいぶん乱暴だな!煎り大豆を作るには、いきなり豆を火にかけちゃダメだぞ!

そうなの~?フラッキー、教えてくれる?

もちろん!俺は鬼じゃないからなっ!さっそく正しい煎り大豆の作り方を教えてやるぜ!

How to

煎り大豆の作り方

香ばしく、カリっとした歯ごたえがくせになる煎り大豆。節分のときにまく豆として有名ですが、普段のおやつにも使えます。煎り大豆は、フライパンやオーブンなどで簡単に手作りすることが可能ですよ。自分で作れば、好みのかたさに仕上げられるので、ぜひ試してみてください。

材料

乾燥大豆
1カップ

手順

大豆は、一晩水に浸けておきます。
一晩たったら大豆の水気を切り、キッチンペーパーの上で1時間ほど自然乾燥させます。|フラッキーのHow To「煎り大豆の作り方。節分の豆を手作りする方法を解説!」
大豆は、一晩水に浸けておきます。
一晩たったら大豆の水気を切り、キッチンペーパーの上で1時間ほど自然乾燥させます。

フラッキーのチェック

急いで戻したい場合は熱湯を使う

「一晩浸ける時間がない!」というときは、熱湯を使えば当日中に大豆を戻すことができるぞ!乾燥大豆を熱湯で戻すときには、浸す時間が重要。戻し時間が短ければかために、長ければやわらかく仕上がるんだ。程よい歯ごたえを残すなら1時間程度、やわらかい仕上がりが好きなら2時間ぐらい浸そう!
フライパンに大豆を入れます。強火にかけて、揺すったり混ぜたりしながら煎りましょう。パチパチしてきたら弱火にして、15〜20分ほど混ぜながら煎ります。|フラッキーのHow To「煎り大豆の作り方。節分の豆を手作りする方法を解説!」
フライパンに大豆を入れます。強火にかけて、揺すったり混ぜたりしながら煎りましょう。
パチパチしてきたら弱火にして、15〜20分ほど混ぜながら煎ります。

フラッキーのチェック

フライパンで調理するときは常に揺するor混ぜる!

フライパン調理の場合は、焼き色を見ながら作れるから、煎り具合が分かりやすいという特徴がある!ただし、焦げやすいので注意が必要だ。フライパンを揺すったり、木べらで混ぜたりして、豆を転がしながら加熱するのが美味しく仕上げるコツだぞ!
器に盛ってできあがり!|フラッキーのHow To「煎り大豆の作り方。節分の豆を手作りする方法を解説!」
器に盛ってできあがり!

電子レンジ&オーブンで煎り大豆を作る方法

煎り大豆は電子レンジやオーブンでも作ることができます。それぞれ仕上がりが異なるので、お好みに合わせて作り方を変えてみてくださいね。

電子レンジで作る方法

大豆1カップを熱湯に1時間浸したら、耐熱皿に広げます。600Wに設定した電子レンジで4分を目安に加熱してください。いったん取り出して、全体を軽く揺すります。全体が混ざったら再び4分加熱しましょう。取り出してざっと混ぜたら4分加熱、を繰り返し、合計4回加熱したら完成です。電子レンジを使うと短い時間で水分が抜けるため、カリっとした食感に仕上がりますよ。

オーブンで作る方法

電子レンジの場合と同様に、大豆1カップを熱湯に1時間浸します。天板にオーブンシートをひき、熱湯で戻した豆を重ならないように敷き詰めます。160度のオーブンで30分加熱すればできあがりです。より水分を飛ばしたい場合は、アルミホイルをかぶせて追加で10分加熱してください。オーブンで作る場合は焦げやすくなるので、パチンと弾ける音が聞こえたらすぐに取り出すようにしましょう。

短時間で作りたいなら電子レンジ、より香ばしい仕上がりにしたい場合はオーブンかフライパンで作るのがおすすめです。ぜひお試しください。

煎り大豆を使った人気アレンジレシピ

カロリー控えめで、たんぱく質やイソフラボンなどの栄養素が詰まった煎り大豆。煎り大豆をアレンジすれば、ヘルシーで美味しいメニューが楽しめますよ。簡単にできるアレンジレシピをご紹介します!節分で使う煎り大豆が余った際には、ぜひお試しください。

はちみつ大豆&きな粉大豆

煎り大豆をはちみつやきな粉でコーティングすれば、甘いお菓子に早変わり!

はちみつ大豆の作り方

はちみつ大豆の作り方|フラッキーのHow To「煎り大豆の作り方。節分の豆を手作りする方法を解説!」

フライパンに水とグラニュー糖、はちみつを入れて弱火にかけ、とろみが付くまで煮詰めます。そこに煎り大豆を加えて、大豆の色が褐色に変わるまで木べらで混ぜましょう。バターを加えて全体になじませたら、火を止めます。クッキングシートの上に広げて、熱いうちにグラニュー糖を振りかけ、そのまま冷ましたら完成です。

きな粉大豆の作り方

水とグラニュー糖を弱火にかけて、煎り大豆を入れます。全体を混ぜて水分が少なくなったらきな粉を加えて、サラサラになるまで混ぜれば完成です。

煎り大豆の炊き込みご飯

煎り大豆の炊き込みご飯|フラッキーのHow To「煎り大豆の作り方。節分の豆を手作りする方法を解説!」

煎り大豆は、晩ごはんのメニューにもアレンジできます。炊飯器に醤油みりんを入れ、水を加えます。煎り大豆とちりめんじゃこ、食べやすい大きさに切ったにんじんや油揚げを加えて、炊飯ボタンを押せば完成です。煎り大豆が香ばしく、じゃことも相性抜群ですよ。

煎り大豆のチョコチップクッキー

煎り大豆のチョコチップクッキー|フラッキーのHow To「煎り大豆の作り方。節分の豆を手作りする方法を解説!」

定番のチョコチップクッキーに煎り大豆を入れると、ポリっとした食感がアクセントに!ナッツのような感覚で食べられますよ。まずボウルにバターを入れて混ぜ、砂糖を加えてさらに混ぜます。そこに卵と、あらかじめ合わせてふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーを加えて混ぜ込んでください。8割程度混ざったら、煎り大豆と刻んだ板チョコを加えて、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。生地を等分してクッキーの形に成型し、オーブンで焼き上げたら完成です。

やっぱり作りたての煎り大豆は香ばしくていいわね~

うん、歯ごたえもちょうどいい!

おまめ、おいしい~

おいおい、そんなに食べたら節分に使う分がなくなるぞ!

大丈夫よ!なくなったら、また作るから!

おにはそと〜♪まめはうち〜♪

■関連記事

監修 森崎 繭香 お菓子・料理研究家/フードコーディネーター
【HP】 http://www.mayucafe.com/

森崎 繭香

料理教室講師、パティシエを経て、フレンチ、イタリアンの厨房で経験を積み、独立。
書籍、雑誌やWEBへのレシピ提供、テレビ・ラジオ出演など幅広く活動中。カフェやレストランでの経験を軸に、身近な材料を使った自宅でも作りやすいレシピを心がけている。
「野菜たっぷりマリネ、ピクルス、ナムル」(河出書房新社)、「いつものスープでアレンジレシピ60」「小麦粉なしでつくる たっぷりクリームの魅惑のおやつ」(ともに日東書院本社)、「型がなくても作れるデコレーションケーキ」(グラフィック社)など著書多数。

モニター当選者に突撃!セミオーダー家具って何?ショールーム見学の様子をご紹介! バナー モニター当選者に突撃!セミオーダー家具って何?ショールーム見学の様子をご紹介! バナー