蛇口の掃除方法とは?汚れの種類や予防法についても解説 蛇口の掃除方法とは?汚れの種類や予防法についても解説

蛇口の掃除方法とは?汚れの種類や予防法についても解説

蛇口汚れを落とす方法をご紹介します。


question

わ~、蛇口に白い塊ができている!

ほんとだ!けっこう頑固にこびり付いているね。

蛇口全体にいくつもできているね...。

answer

蛇口の白い塊の正体は水垢だニャ!蛇口の汚れには、クエン酸が有効だニャ!

■ご注意
クエン酸を使用すると、蛇口の金属素材によっては傷の発生原因となったり、サビや変色の原因になったりするのでご注意ください。掃除の前に必ず取扱説明書などを確認ください。また、塩素系漂白剤とクエン酸が混ざると有毒ガスとなるため、注意しましょう。水まわりの掃除に不安がある方はプロの業者に依頼することをおすすめします。

蛇口が汚れる原因とは?

蛇口の水垢汚れ

蛇口は、家の中でも掃除を忘れてしまいがちな箇所です。しかし、長期間放置していると、白い塊となって頑固な汚れになることもあります。蛇口に付着する白い塊の汚れの正体は水垢です。水垢は、マグネシウムやカルシウムなど水道水に存在するミネラルが固まることで発生し、蛇口のシャワーパーツやサイド部分に付着しやすいでしょう。

水垢は、頑固な汚れですが、アルカリ性由来のため、酸性洗剤やクエン酸を用いることで中和させて効果的に落とすことができます。放置すると掃除が大変なので、汚れが気になったら早めに掃除を行ないましょう。

水まわりをプロの技術で一気にきれいに!

キッチンや浴室、トイレなど家族が毎日使う水まわりは、どんなにお掃除をしても汚れが残りがちですよね。水まわりを一気にきれいにしたい!そんな時には、長谷工がご案内するハウスクリーニングの「水まわりクリーニングおとくパック」がおすすめです!キッチン全般からトイレ、浴室、洗面台までをプロの技術でまとめてきれいに仕上げます。

水まわりクリーニングおとくパック

詳しくはこちら

お掃除のミカタ

蛇口まわりの黒や茶色の汚れの正体は?

蛇口まわりの黒や茶色の汚れの正体は、ハンドソープや化粧品、皮脂などのすすぎ残しに雑菌が繁殖したものです。茶色い汚れのなかには、「もらいサビ」と呼ばれるものもあり、カミソリやヘアピンなどの金属類を置きっぱなしにしていると、これらの金属サビが蛇口まわりに付着することで発生することがあります。

蛇口の掃除:クエン酸を使った簡単な方法

■所要時間:7分~
■難易度:★★☆☆☆
■掃除頻度の目安:週に1回

先に述べたように蛇口の基本的な汚れは、水垢が主な原因であり、クエン酸を用いて掃除が可能です。詳しく見ていきましょう。

水垢汚れには、クエン酸水でスプレーして水拭き後、乾拭きをして落とすのが有効です。掃除が必要な際に、こまめに乾拭きできるよう、乾拭き用クロスを用意しておくのもよいでしょう。なお、クエン酸水は、水200mlに対してクエン酸小さじ1/2(濃度1%)を混ぜることで作れます。

クエン酸水を使った蛇口掃除

汚れが激しい箇所には、キッチンペーパーを使用し、クエン酸水でスプレーした部分を包みます。その後、再度クエン酸水を吹きかけ、クエン酸水パックを行ないましょう。5分程度パックしたら、使用したキッチンペーパーをはがし、水拭きをします。乾いたクロスで最後に蛇口全体を拭き上げたら掃除の完了です。

蛇口をはじめとする水まわりの掃除について、忙しくて掃除する時間がない方や、自分で掃除するのは不安という方はプロの業者に依頼するようにしましょう。

蛇口の吐水口の掃除方法

■所要時間:20分~
■難易度:★★★☆☆
■掃除頻度の目安:月に1回

蛇口のなかでも吐水口は、常に水にさらされているため、汚れが蓄積しやすい部分です。吐水口は、クエン酸を加えた水につけ、ブラシで洗うのがおすすめです。

クエン酸水を使った蛇口の吐水口掃除

掃除の手順としては、まず蛇口を分解して、吐水口を取り外します。次に、吐水口がつかる程度のぬるま湯を桶などに入れ、ぬるま湯1Lに対して大さじ1杯のクエン酸を加えます。吐水口を10分程度つけ置きし、汚れがゆるんできたら、使い終わった歯ブラシやスポンジなどで汚れ部分をこすり洗いしましょう。

こすり洗いが終わったら、吐水口全体を水ですすぎ、乾拭きをしてください。水気が残らなくなるまで乾拭きをしたら掃除の完了です。

お掃除のミカタ

吐水口を分解せずに掃除する方法とは?

蛇口の種類によっては、吐水口を分解することが困難なものもあるでしょう。上記のように、クエン酸水につけて洗うことが難しい場合は、キッチンペーパーを使用した、クエン酸水パックがおすすめです。まずキッチンペーパーにクエン酸水を染み込ませ、吐水口を包みます。さらに上からラップをかぶせます。30分程度放置したら汚れがゆるんでくるでしょう。最後にブラシで掃除をしてしっかり水を流した後、乾拭きして終了です。この際、吐水口の金属の材質によっては、傷付けてしまう可能性があるため、特にステンレス製の場合は注意が必要です。ご自宅の状況や設備に応じて適切な掃除を意識することを心掛けていきましょう。

蛇口の汚れを予防するには?

蛇口掃除をする女性

蛇口の汚れを予防する際は、水分を定期的に拭き取ることが有効です。水垢の原因は水道水に含まれるミネラルなので、水分を定期的に拭き取ることで対策できます。蛇口を使用した後は、水滴が残っていないか確認しましょう。

なお、蛇口の水滴を取るなら、マイクロファイバークロスが便利です。水切りをある程度行なっておくと、乾拭きしやすいのでおすすめです。また、こまめに換気や掃除をすることで、カビの繁殖を防ぐこともできるので、定期的に行ないましょう。

水まわりをプロの技術で一気にきれいに!

キッチンや浴室、トイレなど家族が毎日使う水まわりは、どんなにお掃除をしても汚れが残りがちですよね。水まわりを一気にきれいにしたい!そんな時には、長谷工がご案内するハウスクリーニングの「水まわりクリーニングおとくパック」がおすすめです!キッチン全般からトイレ、浴室、洗面台までをプロの技術でまとめてきれいに仕上げます。

水まわりクリーニングおとくパック

詳しくはこちら

蛇口の汚れが落ちてピカピカになったね~!

白い塊が落ちて掃除前とは大違いだ!

掃除方法も簡単だから、こまめにやりたいね。

蛇口の汚れを防ぐには、汚れが発生しやすい環境を作らないことが大切だニャ。汚れが長期間残らないように、定期的な掃除を実践するんだニャ!

監修 本橋 ひろえ ナチュラルクリーニング講師

本橋 ひろえ

北里大学卒業後、化学薬品会社で合成洗剤の製造を経験。2006年より、東京を中心にナチュラルクリーニング講座を開催。子どもやペットがいる家庭でも安心してできる、環境や肌にやさしいクリーニング方法を伝えている。テレビ、ラジオ出演や雑誌の取材協力など、メディアでも活躍。「ナチュラルお掃除大全」「やることの「見える化」で掃除をラクにする方法」(ともに主婦の友社)、「家じゅうピカピカ!ラクチン大そうじ虎の巻 ナチュラル洗剤で安楽早」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など、著書多数。