
第5回アンケートレポート「光熱費について」
今回は、みなさまの光熱費についてのアンケートを実施しました。会員さまの光熱費事情を通して、ぜひご自身の家計の見直しにお役立てください。
光熱費に関するアンケートより
回答者数 : 計1,080名


住まいの広さや家族構成、生活スタイルによって異なる「光熱費」。
毎月なんとなく支払っているけれど、実際にご自分の光熱費が高いのか、安いのかってなかなか分かりませんよね。今すぐできる節約術が気になる方は、ご参考にしてみてください。






















※ 出典:「家計調査結果」総務省統計局ホームページ
(https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00200561&tstat=000000330001)
※ 光熱費の平均金額は選択いただいた金額の平均値より算出しております。
例7,001円~10,000円:8,500円
家の中には、さまざまな電化製品がありますが、一番電気代がかかっていそうな電化製品はなんでしょうか?みなさまの回答をランキング形式でご紹介!



1位は季節によっては長時間使いっぱなしになってしまいがちな「エアコン」でした。続いて生活には欠かせない「テレビ」「冷蔵庫」「洗濯機」と続きました。みなさまの選んだものはランクインしていましたか?
お菓子代。
ダイエットで食べてはいけない。
(50代 男性)
食費。2人住まいですがちょっと多め。忙しいとつい単価の高いお惣菜などに頼りがちですが、なるべく自炊して少し食費を減らそうと思っています。
(40代 女性)
ダイエットなのに、ついつい買ってしまうお菓子…毎日忙しいとお惣菜に頼る気持ち…とてもよくわかります!食費は毎日のことですから、できるだけ抑えたいところですよね。
ブランシエラクラブでは、みなさまの食生活をサポートすべく、「うちのご飯は世界イチ」という料理動画を、毎週更新しています。ぜひ、毎日の食事にお役立てください!
出掛ける時の交通費。交通系ICカードを使うので感覚がないが、一ヵ月に使用した料金を見ると、意外と高いです…
(20代 女性)
確かに交通費がいくらかってあまり考えていないかもしれません。便利になった分、どれだけ使っているのかきちんと把握する必要がありそうですね。
無駄に買ってしまう旅行のお土産。
(40代 男性)
旅行に行くと、つい「せっかく来たんだから♪」と、ついつい買いすぎてしまうことってありますよね。
毎月の家計節約のためにも、光熱費の節約アイディアを取り入れていきたいですよね!そこでブランシエラクラブ会員さまが実践されている、光熱費節約術を募集いたしました。毎日のコツコツが、実を結ぶ…はず!光熱費が気になる方は、参考にしてみてください。
たくさんの節約術が寄せられた「エアコン」。エアコンを長時間使用せずに、季節に合わせて、こたつや湯たんぽ、扇風機と併用されているという意見が寄せられました。また設定温度をこまめに調整している方も多いようです。
さまざまな電化製品に関して、「まめにスイッチをOFF」にするという節約術が寄せられました。これは意識するだけで、すぐにも試せるアイディアのひとつですね。季節家電や照明など、ぜひ実践してみてください。
ずっと電気を使う電化製品のひとつが、冷蔵庫ですよね。冷蔵庫の節約術は、冷蔵庫内にモノを詰めすぎないように、そしてドアの開閉時間を意識している人が多い結果となりました。冷蔵庫の開閉はご家族みんなで協力できるといいですね!
毎日のお風呂に関する回答も多数寄せられました。中でも多かったのは、続けてお風呂に入る…というもの。お風呂の時間をまとめることで、追い焚きの回数が減り、ガス代の節約につながります!特に冬場は、より節約につながりますので、ぜひご家族で取り入れてみてくださいね。
電気をつけっぱなしで外出!水道がチョロチョロと出しっぱなしだった!など、電気・ガス・水道に関する失敗談を募集いたしました。おもわず「あるある」と頷いてしまう内容ばかり。自分は大丈夫…と思わずに、これを機に、ぜひ注意していきましょう。
冬は、エアコンを使わずに電気ストーブを使用しているため、在宅時はつけっぱなしにしている。近くに買い物に出て帰ったら、電気ストーブがついたままだった。近くに部屋着がかかっており、一瞬頭の中が真っ白になった。
(40代 女性)
風呂の栓をし忘れてお湯をためようとしてしまい、そのままお湯が排水されてしまっていたことに気が付かず、しばらく時間が過ぎていったことがありました。もったいない。
(40代 男性)
実家の話ですが、トイレの温水便座が故障していて水が少しずつ漏れていたのに気付かず、水道会社から値段が3倍以上になっているとの連絡が来てようやく発覚。泣く泣く支払うことに。大変な目にあいました。
(30代 女性)
-
住まいレージを活用して、節約設備にリフォーム!
ブランシエラクラブ 「住まいレージ」