第6話 あさりとキャベツのパスタ

料理教室に通い始めた私、ミエとパパ。徐々にできることが増えてきて、パパも楽しくなってるみたい。そんな折、会社の人に誘われて家族みんなで潮干狩りに行ってきたの!あさりの砂抜き方法はマユ先生に教えてもらったんだけれど…せっかくの大漁のあさりだもん!いろいろなバリエーションでも食べた~い!

コウちゃん、はじめての潮干狩りどうだった?

コウちゃん、あさり100コとったよ!

コウちゃん、がんばってたもんね~
あさりの酒蒸し、あさりバター…いっぱい食べられるね

ママ!あさり料理のレシピが2つしかない!

うっ…うーん…確かに

コウちゃん、おいしいあさりたべたーい!

フラッキーやご近所さんにおすそ分けした分をのぞいても
あと2キロはあるよね!?
もっといろんな食べ方したいよな…
よし!またフラッキーに相談してくるかっ
行ってきまーす!

はやく、あさりたべたーい!
目次

あさりとキャベツのパスタ
材料(4人分)調理時間目安:30分
- あさり(殻付き)
- 300g
- にんにく
- 1かけ
- キャベツ
- 150g
- オリーブオイル
- 大さじ3
- 白ワイン
- 1/4カップ
- スパゲッティ
- 320g
- 塩
- 適量
作り方
- あさりは砂抜きして、よく洗います。にんにくは芽をのぞき、薄切りにします。キャベツはひと口大に切ります。
- 深めのフライパン(または浅い鍋)にオリーブオイル、「1」のにんにくを入れて弱火で熱し、香りがたったら、「1」のあさりと白ワインを加えます。火を強めてふたをし、あさりの口が開くまで蒸し煮にします。
- 大きめの鍋に湯を沸かし、湯に対して1%の塩※を加えてスパゲッティを茹でます。茹で上がりの2分前に「1」のキャベツを加えます。
- 「2」のフライパンに「3」の茹で汁をおたま1杯分ほど加えて混ぜます。
- 「3」のスパゲッティとキャベツを加えてからめ、塩で味をととのえます。
※例えば1ℓのお湯に対し、塩は約10g(小さじ2)入れます。
ワンポイント
あさりの砂抜きは、あさりを塩水につけ、購入したあさりの場合、常温で30分以上、潮干狩りで獲ったあさりの場合、常温で5〜6時間ほどおきます。潮干狩りで獲ったあさりは、塩抜きも忘れずに行ないましょう。スパゲッティは表示の1分前に茹で上げ、ソースとからめている間にちょうど良い茹で加減に仕上がるようにしましょう。茹で上がりの目安は1本つまみ、しんなりと曲がるくらいが理想です。

んん~~あさりの旨味がたまらないな~
パスタをササっと作れる男になりたかったんですよー!
シンプルなレシピなので、ぜひササっと作ってあげてください
今回のレシピはパスタを入れずに「あさりとキャベツの白ワイン蒸し」として
お酒のおつまみにもなるんですよ♪


うわぁ!それいいですね!
冷えた白ワインと合いそうですよね
ママも喜ぶだろうなぁ~
あさりの砂抜きと塩抜きも忘れずに行なってくださいね♪

今回の潮干狩りは天気も良くて、たくさんあさりを獲ることができたの!パパのパスタもあさりたっぷりで、あさりの旨味を楽しめる料理だったな~。コウちゃんにも、自分で獲ったものを食べるという経験をさせてあげられてよかった♪
