株式会社長谷工コミュニティ

居住者に寄り添い
満足度の高い
マンションライフを
追求。

マンション管理コンサルティング

  • 長谷工コミュニティ
  • 神戸支店 マンション管理1部
  • 法学部法律学科卒
  • 2013年入社
  • ※掲載記事等の情報は、インタビュー当時のものであり、
    その後変更されている場合があります。

入社の動機

大学では法学部に所属しており、民法をはじめとする法律を専攻していたため、就職活動は、法の知識を活かすことができる不動産や金融業界を志望していました。その中でも、マンションに関する全ての業務を扱う長谷工グループにおいて、「管理」を選んだ理由は、私自身がマンションで生活をしていたため、マンションならではのコミュニティの魅力や居住者間のトラブル事例など、身近な経験を仕事に活かしたいと強く感じたからです。

お客さまへの提案資料を作成中。

現在の仕事

当社の業務、マンション管理コンサルティングは、マンション居住者の方が快適な生活を送れるよう、管理組合のサポートやマンションの資産価値の維持、向上のお手伝いをしています。私の仕事は、フロント業務というもので、管理組合運営の補助などを行っています。主にライフマネージャー(管理員)との日常業務に関わる調整、理事会や総会運営のサポート、トラブルが発生した場合の対応や、課題解決に向けた提案を行っています。

担当マンションへ巡回。

1日のスケジュール

9:00 朝礼、メールチェック、スケジュールなど確認
10:00 理事会・総会の準備(要望事項への対処他)
12:00 昼食
13:00 マンション巡回、理事会役員・居住者面談
17:00 管理組合への提案事項を業者や関連部署と打ち合わせ

お客さまへの提案資料を作成中。

担当マンションへ巡回。

お客さまの立場になって、提案します。

巡回中。気になるところをメモ。

社内は気軽に相談しやすい雰囲気。

お客さまからのお褒めの言葉が励みです。

仕事の魅力、やりがいは?

私の提案により、居住者の方々に感謝のお言葉をいただけた時は大きなやりがいを感じます。様々な課題解決に向け、居住者の方々の合意形成を図ることがとても重要なのですが、時には話し合いが難航してしまうこともあります。お客さまが何を求めているのかを意識しながら、様々な工夫を凝らし積極的にアプローチすることが大切です。その結果、最終的に居住者の方々にご納得いただけた時には、大きな達成感があり、それが次の仕事へのモチベーションにつながっています。

お客さまの立場になって、提案します。

印象に残っているエピソードは?

入社1年目の頃、初めてマンションを担当した時のことです。当初は、お客さまからのご質問・ご要望に対し、即座に回答ができず、会社に持ち帰ることが多々ありました。経験豊富な先輩社員の説明の仕方などを学ぶため、先輩社員の理事会・総会には必ず同行し、現場での経験を積むことを心掛けていました。交渉の難しい管理組合に修繕工事の提案を行った際には、厳しいご意見なども戴きながらも最後には自分の提案を採用していただけることになりました。管理組合のお客さまから「あなたが担当者でよかった、これからも担当を続けてほしい」というお褒めのお言葉を頂いた時は、非常に嬉しかったことを今でも覚えています。

巡回中。気になるところをメモ。

仕事で得たことは?

十数棟のマンションを担当すると、数千人の老若男女のお客さまを対応することになります。人それぞれ考え方が異なるため、ご意見・ご要望も様々です。時には厳しいお言葉を頂く事もあり、当時はその度に一喜一憂していました。しかし5年目を迎え、数多くのお客さまへの対応を経験してきたことで、コミュニケーション力はもちろん、対応力の引き出しがとても増えました。今ではどんな方にも自信を持って対応できるようになりました。

社内は気軽に相談しやすい雰囲気。

今後の目標は?

年々後輩社員が増えるなかで、あの人に聞けば何でも分かる、解決できると後輩から頼られる存在になりたいです。そして、社内表彰されるよう結果を残すことはもちろん、仕事に関わるマンション管理士やファイナンシャルプランナーなどの資格を取得して自身の可能性を広げたいと考えています。

お客さまからのお褒めの言葉が励みです。

private shot

皆さんの休日、ちょっと見せてください!

休日は会社の先輩や後輩と遊びに出かけることがしばしばあります。普段は休みを合わせて飲みに出かけることが多いですが、昨年の夏はテーマパークに遊びに出かけました。仕事の時も和気あいあいとしていますが、この時は童心に返り、いつも以上に笑顔が絶えないとても楽しい時間を過ごすことができました。このようにオンとオフの切り替えを大事にして、リフレッシュを図っています。

就活生の皆さんへ

企業イメージや待遇条件だけでは会社はよく見えません。説明会に足を運び、自分の目で見て、耳で聞いて、本当の姿を少しでも垣間見ることが重要ではないかと思います。当社は、風通しの良い会社だと思います。時には厳しい指導もありますが、面倒見の良い上席・先輩が多く、自身の意見も大切にしてくれるので働きやすいと思います。就活で大事なのは、自分を最後まで信じることだと思います。自分が正しいと思った選択肢を貫いてください。きっと良い方向に進むはずです。

長谷工コミュニティ