子どもたちの毎日を安全に
親子で確認、小学生の防犯対策 ~登下校編・お留守番編
防犯グッズやお子さまが覚えやすい語呂合わせなど、親子で知っておきたい安全への対策をご紹介いたします。
子どもたちの毎日を安全に
親子で確認、小学生の防犯対策 ~登下校編・お留守番編
春は入学や進級により、お子さまの生活環境や行動範囲が変わることの多い季節です。今回は小学生の防犯対策として「登下校時」と「お留守番時」の注意点について、ALSOKに伺いました。安心してお子さまが毎日をすごすためにも、ご家族で防犯意識を共有しましょう。
子どもの被害傾向
警察庁によれば近年、子どもの犯罪被害数は減少傾向にあります。しかし小学生は未就学児に比べ、深刻な犯罪の被害が増えており、就学により行動範囲が広がる際のリスクに注意が必要です。被害発生場所は道路上、次いで住宅が多いとされています。
親子で確認!「登下校・外出」の防犯対策
外出時の防犯対策として必要なのは、まず安全なルートの確認です。通学路やよく通る道の死角となる場所や危険な箇所を親子で確認しておきましょう。万が一の備えとして防犯ブザーを携帯することも大切です。また持ち物に名前を書く場合は、不審者などに名前が分からないよう見えないところに書きましょう。
しっかり約束!「お留守番」の防犯対策
小学生になると、お留守番の機会が増えることもあります。どれだけ短時間でも防犯意識を持つことが大切です。そこで、お留守番をする前の約束として覚えやすい6つのポイント『いいゆだな』をご紹介します。
ほかにも、インターホンの呼び出しに応じないこと、もしも応じてしまったら「親が不在」と絶対に言わないなど、お留守番中の約束をつくっておきましょう。
◉どこでもみまもりセキュリティサービス「まもるっく」のご紹介
ALSOKが提供する通話のできるGPS端末です。ストラップを引くと防犯ブザーが鳴り、ALSOKへ緊急通報できます。さらに保護者へ状況と位置の報告が行なわれます。
依頼があればガードマンの急行も可能です(※別途有償)。