部屋のお掃除プロ監修 三毛猫きらりのお掃除攻略ガイド 猫の毛の掃除方法は?手順とおすすめのお掃除グッズをご紹介 部屋のお掃除プロ監修 三毛猫きらりのお掃除攻略ガイド 猫の毛の掃除方法は?手順とおすすめのお掃除グッズをご紹介

猫の毛の掃除方法は?手順とおすすめのお掃除グッズをご紹介

猫の毛の掃除手順やお掃除グッズをご紹介します。


question

リビングの床に毛玉やほこりがたまって、ふわふわ舞ってる...
コトのお洋服やお気に入りのクッションにも、きらりの毛(猫の毛)がいっぱい付いちゃった
どうやってきれいにすればいいかなぁ

answer

猫の毛の掃除なら、猫のきらりに任せてニャ!猫の毛は、高い所から低い所の順に掃除するよ。床や棚の上、カーペット(絨毯・ラグ)、衣類など、場所や素材によって使うお掃除グッズを変えてきれいにしてね!

猫の毛の掃除方法

猫と抜け毛の毛玉

猫の毛は、衣服や布団、カーペットなどに付いてなかなか取れないばかりか、空中に舞い上がることもあります。猫の抜け毛にはダニや花粉が付着していることがあり、くしゃみや鼻水、ぜんそくといったアレルギー症状の原因になることもあります。特に赤ちゃんや小さな子どもがいる家庭では注意が必要です。

猫自身も、抜け毛に付着したほこりのせいで目にかゆみを覚えることも。結膜炎や角膜炎になる恐れもあります。人と猫両方にとって快適な環境づくりのために、部屋にたまりがちな猫の抜け毛を徹底的に掃除しましょう!

掃除の基本

猫の毛を上手に掃除するためのポイントを押さえましょう。

●換気
掃除を始める前に換気を行います。キッチンの換気扇を回し、窓を少し開けて掃除を始めます。大きく窓を開けると、毛やほこりが舞い上がってしまうので注意してください。

●掃除の順序
「上から下へ」が鉄則です。これもほこりが舞い散らないようにするためです。

●整理整頓
掃除を始める前に、床や棚に出ているモノをしまっておきます。後から掃除機をかけやすくなりますよ。

お掃除のミカタ 猫の毛の掃除に便利なお掃除グッズ!

猫の毛の掃除に便利なお掃除グッズ!

猫の毛の掃除に便利なお掃除グッズをご紹介します。

●ハンディワイパー
高い所、照明の上などに使用します。ハンディワイパーは静電気でほこりを付着させるため、ほこりが飛び散りにくいという特長があります。柄が長く、ヘッドが曲がるものがおすすめです。

●ブラシノズル(掃除機のアタッチメント)
エアコンフィルター、サッシなどに使用します。網目や溝などのほこりをかき出すのに適しています。

●キッチン用スポンジ
キャットタワーやソファ、寝具などに使用します。ほこりやごみを付着しやすく、こするだけで布地に絡む毛をスムーズに取ることができます。

●粘着ローラー
衣類やカーテンに使用します。通称「コロコロ」は、転がしながら粘着面に抜け毛やほこりを付着させて取り除くことができます。

●フローリングワイパー(ペーパーモップ)
床掃除に使用します。拭き掃除用のグッズで、掃除機の大きな音を猫が嫌がる場合に便利です。

部屋

■所要時間:10分~
■難易度:★☆☆☆☆
■掃除頻度の目安:週に1回

エアコン上とフィルターの掃除方法

エアコンのフィルターについた汚れは、掃除機のブラシノズルを使って吸い取ります。
エアコンの上は、ハンディワイパーを使ってほこりを吸着させます。

猫が通る高い棚の上や、舞い上がった猫の毛がつもりやすい照明器具などはハンディワイパーを使用してほこりを拭きます。

サッシと巾木の掃除方法

窓のサッシの溝、巾木(壁と床が接する部分に設けられた横板)は、猫の毛やほこりがたまりやすい場所。

サッシの溝は小さいブラシを使って、細かい箇所にたまった抜け毛とほこりを払いながら、掃除機で吸い取っていきます。
巾木にたまった猫の毛は、ハンディワイパーを使って取り除きましょう。

最後に床に掃除機をかけるか、フローリングワイパー(ペーパーモップ)で拭き掃除をします。

寝具やソファなどのファブリック

■所要時間:5分~
■難易度:★☆☆☆☆
■掃除頻度の目安:ほぼ毎日

毛布や布団などの寝具、カーペット、ソファに付着した猫の毛は、キッチン用スポンジでこすって取り除きます。

カーペットの掃除方法

キッチン用スポンジを効果的に使うには、繊維の目に沿ってこするようにします。繊維の奥に入り込んだ猫の毛やほこりを、簡単に取り除くことができますよ。ただし、強く押し付け過ぎると、素材を傷めてしまうこともあるので、注意しましょう。

ソファは表面だけでなく、隙間に挟まっている毛もしっかり掃除しましょう。
ソファのクッションを外せるタイプであれば、外したクッションをベランダやテラスなどに持ち出し、ぱんぱんと叩いて、ほこりを払います。

ソファが布製の場合は、キッチン用スポンジで布地の織り目に沿ってこすりながら、布地に入り込んだ猫の毛を絡め取っていきます。クッションの表面だけでなく、側面に付着している毛も絡め取りましょう。
レザーの場合は、クッションを外し、乾いた布で猫の毛や汚れを拭き取ります。

クッションをソファにセットする前に、ソファ本体に掃除機をかけます。その後、クッションをセットして完了です。

衣類やカーテン

■所要時間:5分~10分
■難易度:★☆☆☆☆
■掃除頻度の目安:ほぼ毎日

衣類やカーテンに付着した猫の毛は、粘着ローラーで取り除きます。

粘着ローラーには用途別にいくつか種類があり、粘着力の強弱が異なります。毛やほこりが絡まりやすいカーペット用のローラーの粘着力は強くなっています。強い粘着力のローラーを洋服に使用すると衣類を傷める恐れがあるため、衣類には衣類専用のタイプを使うとよいでしょう。掃除する場所によって、粘着ローラーを使い分けることをおすすめします。

カーテンに猫の毛が付いた場合は、カーテンを閉め、布地を傷めないように、生地の織り目に沿ってやさしく粘着ローラーをかけます。布地を強く引っ張らないように気を付けてください。

■所要時間:5分~
■難易度:★☆☆☆☆
■掃除頻度の目安:ほぼ毎日

畳の掃除方法

掃除機をかけて、ごみを取り除きます。コツは、畳の目に沿って一方向に掃除機をかけること。畳の縁と畳の隙間にも猫の毛やほこりがたまりやすいので、隅々までほこりを吸い取ります。

自分でできない換気ダクト掃除は長谷工にお任せ!

マンションなどの集合住宅では、換気を行なうことで、室内の空気循環を行なっています。そのような換気設備の1つが「換気ダクト」です。換気ダクトとは、換気扇から外部排気口までの配管を指します。換気ダクトにはほこりや汚れがたまりやすいのですが、自分ではなかなかできない掃除箇所です。プロの手により、定期的に換気ダクト清掃を行なうことで、健康的な空気循環を実現できます。換気ダクト清掃は、ぜひ長谷工にご相談ください!

換気ダクト清掃

詳しくはこちら

人もペットも気持ちよく暮らせる住まいを

人もペットも気持ちよく暮らせる住まいを

清潔な住まいは、人とペット双方にとって心地よいものです。ペットのひっかき傷や汚れに強いフローリング、ニオイを消臭するクロスがあるのをご存知でしょうか?人とペットが心地よく暮らすために、ペット向けのリフォームをしてみるのも一案ですね。

ペットと暮らすリフォーム

詳しくはこちら

掃除機の選び方のポイント

猫とロボット掃除機

毎日出てくる猫の毛を掃除するには、モップだけではなく、掃除機も欠かせないアイテムです。掃除機を選ぶ際は、できるだけ猫の毛が絡まないもの、が静かなものを選ぶとよいでしょう。
猫の毛の掃除に適した掃除機と、それぞれの特長をご紹介します。

コードタイプ

パワフルな吸引力でほこりや猫の毛を吸い取ります。
ただし、重く、毎回コードをつなげなくてはならないため、こまめな掃除には不向きといえるでしょう。

コードレスタイプ

コードタイプと異なり、コードが絡まないため楽に掃除ができます。猫の毛やほこりを見つけたら、すぐに掃除できるので便利です。
コードレスタイプにもいくつかの種類があります。

●スティック型
細めで、軽いタイプの掃除機です。スリムな形のため、ソファの下やベッドの下など、狭い場所の掃除が簡単にできます。

●キャニスター型
吸引力がパワフルな掃除機です。モーターやダストボックスが付いた、パイプを持ちながら使用するタイプで、カーペットやラグのある部屋の掃除に向いています。

●ハンディ型
車でも使える小型の掃除機です。軽くて持ち運びやすいため、本棚の上や窓枠の溝の掃除に適しています。

●ロボット掃除機
猫の抜け毛や、トイレから飛び出した猫砂を発見すると、自動的に掃除してくれます。外出中でもごみを見つけると掃除してくれるため、忙しい人におすすめです。
ただし、猫の飲み水が床に置かれている場合、倒してしまう恐れもあるので注意しましょう。

自分でできない換気ダクト掃除は長谷工にお任せ!

マンションなどの集合住宅では、換気を行なうことで、室内の空気循環を行なっています。そのような換気設備の1つが「換気ダクト」です。換気ダクトとは、換気扇から外部排気口までの配管を指します。換気ダクトにはほこりや汚れがたまりやすいのですが、自分ではなかなかできない掃除箇所です。プロの手により、定期的に換気ダクト清掃を行なうことで、健康的な空気循環を実現できます。換気ダクト清掃は、ぜひ長谷工にご相談ください!

換気ダクト清掃

詳しくはこちら

人もペットも気持ちよく暮らせる住まいを

人もペットも気持ちよく暮らせる住まいを

清潔な住まいは、人とペット双方にとって心地よいものです。ペットのひっかき傷や汚れに強いフローリング、ニオイを消臭するクロスがあるのをご存知でしょうか?人とペットが心地よく暮らすために、ペット向けのリフォームをしてみるのも一案ですね。

ペットと暮らすリフォーム

詳しくはこちら

家中の空気がきれいになったみたい!

畳やソファの隙間にも、あんなに猫の毛がたまってたなんてビックリしたなぁ

毎日掃除してもらえると、きらりもうれしいニャ
こまめに、どうぞよろしく!

きらりといっぱい遊んだら、お洋服もお部屋も、これからはコトがきれいにするね!

監修 本橋 ひろえ ナチュラルクリーニング講師

本橋 ひろえ

北里大学卒業後、化学薬品会社で合成洗剤の製造を経験。2006年より、東京を中心にナチュラルクリーニング講座を開催。子どもやペットがいる家庭でも安心してできる、環境や肌にやさしいクリーニング方法を伝えている。テレビ、ラジオ出演や雑誌の取材協力など、メディアでも活躍。「ナチュラルお掃除大全」「やることの「見える化」で掃除をラクにする方法」(ともに主婦の友社)、「家じゅうピカピカ!ラクチン大そうじ虎の巻 ナチュラル洗剤で安楽早」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など、著書多数。