あなたの今を聞かせて!
できていますか?結露対策
あなたの今を聞かせて!できていますか?結露対策
回答者数 : 計3,989名
対象者 : 長谷工IDをお持ちで、結露が気になる方、結露の対策を考えている方
回答者数:計3,989名
対象者:長谷工IDをお持ちで、結露が気になる方、結露の対策を考えている方
木枯らしの吹く寒い日、映画の帰りに熱いコーヒーを飲みたくて友人とCaféに寄りました。窓辺の席に着いて店内の暖かさにホッ…としたところ、友人が何やら浮かない顔。「冬になるとリビングの窓が結露でびっしょりで、去年はカーテンに黒カビも生えちゃって…。この窓ガラス、どうして結露していないのかな?」と。あら、本当!不思議に思っていると隣席の方が声をかけてきて…。
自宅で結露が発生しやすい場所はどこなのでしょうか?会員のみなさんに尋ねると、「窓」という回答が圧倒的多数。特に暖房するリビングや北側の部屋、浴室にある窓、ベランダに接した窓に結露が発生しがちなようです。続いて多かったのが、「玄関ドア」、「家具の背面」、そして「押し入れ」でした。
寒い朝、カーテンを開けたら窓ガラスに水滴がびっしり。サッシの下に水たまりができていることも…。そう、結露は冬の住宅に起こるやっかいな困りごと。会員のみなさんも「やや悩んでいる」という回答が44%に上り、「かなり悩んでいる」の14%と合わせると58%。半数以上が結露に悩まされていることが分かりました。一方で、「まったく気にしていない」「結露しない」といううらやましい方もいらっしゃいます。何か悩み解消のヒントがありそうです。
結露はカビの大好物。ふと気付いたら、サッシに黒カビが!そんな経験はありませんか?回答のうち半数以上(55%)が発生の「経験あり」でした。具体的には、「窓・サッシのゴムの黒ずみ汚れ」、次いで「カーテンにカビが付着」というご意見が多く、洗っても落ちなかったとの声も。さらに「壁紙の裏側にカビが生えた」、「ベッドのマットレスの裏が真っ黒」、「和室の畳にも黒カビが…」といった悲痛な体験談も…。
あなたの結露対策は、満足のいく結果が得られていますか?1年前に行なった「みんなどうしてる?結露対策」のアンケート結果では75%の方がご自身の結露対策に不満を持っていました。それと比べると今回はやや減っていますが、「満足していない」(40%)と「満足していないがあきらめている」(27%)を合わせると、実に67%の方が自分の結露対策に不満を持っているそうです。
なお、日頃の対策を伺うと「窓をこまめに拭く」「換気をする」が多く、「結露防止フィルムを貼る」、「結露吸収パッドを貼る」といった対策も目立ちました。