使わないモノだけど、捨てることには罪悪感…どうすればスッキリできる?

SOS!だれか、この悩みを解決して!

目次
住まいスターさん、教えてください!!
不要品を欲しい人につないでくれるリユースサービス
よいモノや人気のブランド品なら、リユース(再利用)を試してみませんか?使わずにしまいっぱなしではもったい無いですよね。欲しい方にゆずって使ってもらえば、捨てるよりずっと良い気分。地球にも優しいですね!

お悩みの解決方法はコチラ!
WEB宅配買取を利用する
スマホやパソコンの簡単操作で、おうちにいながら 不要なブランド品などの査定や売却ができるサービスです。
まずはインターネットで申し込み

Webサイトから申し込み、売りたいモノを送ります。宅配キットが届いたり、配送の手配をしてくれるところも。基本的に送料も査定も無料です。
査定額に納得できれば売却

売りたいモノを送った数日後に査定結果の連絡がきます。
① 査定額に納得したら
そのまま売却となり、ご指定の口座に入金。
② 査定額に不満なら
売却はキャンセルとなり、基本的に無料で品物を返送してくれます。
★主な取り扱い品★
洋服、バッグ、ブランドバッグ、ブランド時計、靴、金やプラチナなどのアクセサリー、ブランド食器、カトラリー、キッチン家電、和服、本
※ご利用になる買い取り業者によって、ご利用の流れやシステム、取り扱い商品が異なります。
自分で出品してみる

もっと自分が主人公となって不要なモノを売る方法があります。キーワードは「フリマ」。対面とWeb上に大別でき、それぞれの良さは次のとおりです。
1.公園や広場で開催されるフリーマーケットに出店する。
自分で値札を作ったり、売るルールを決めたり、店主として主体的に売ることができます。また、おうちの不要品をなんでも出品でき、とくにブランド品でないモノや、おもちゃ、子ども服、CD・DVDなども出品しやすいです。対面でお客さまと直接やり取りできることを魅力に感じている方も多いようですね。
2.フリマアプリやネットオークションに出品する。
スマホひとつで手軽に売ることができます。とくに人気のアプリはユーザー数も多いので売れる可能性も高いようです。配送も匿名でできるなど、プライバシーの保護にも配慮されています。一品ずつの出品にはなりますが、空いた時間にお小遣い稼ぎする感覚で利用できます。
回収サービスを利用する

買い取ってもらいにくいモノや、大型のモノは、不用品回収サービスがおすすめ。そのときポイントになるのが依頼先選びです。口コミや評判などもチェックして複数の見積もりを比較するなど、しっかりと検討して選びましょう。一括見積もり依頼などは、まとめサイトが便利です。
不用品買取.comの詳細はこちら
WEB買取宅配でのリユースを基本に考えながら、お近くにリユース店があれば行ってみてもいいでしょう(カシコシュも東京都青梅市に店舗があります)。直接やり取りでき、販売しているモノも見られるので参考になりますし、思いがけない掘り出しモノに出会えるかもしれません。でもまたモノが増えちゃいますね(笑)。また、手放したいモノが大量にあるなら、出張買取や不要品お片づけのサービスが便利ですよ。

買取サービス、査定額アップ術
【ブランシエラクラブの会員になる】
長谷工グループ「ブランシエラクラブ」では、会員さま限定の優待サービスに、『WEB宅配買取の査定額5,000円以上で1,000円UP』があります。長谷工IDをまだお持ちでない方は今すぐ登録して、3ステップで簡単な、カシコシュの無料宅配買取をチェックしてみてください!
「査定額アップ」の優待サービスはこちら
長谷工ID登録(無料)はこちら
ブランシエラクラブでは、お片付けのノウハウを楽しく学べるマンガコラムを公開中。収納アドバイザー監修のお役立ちメソッドが満載です!
お片付けコラム「何でか、部屋が片付かない。」はこちら
【査定額アップのタイミングは?】
ブランド品や高級品の買取価格は、市場に連動します。例えば金の値段が上がると、金製品の査定価格も上がり、ブランド品も人気のブランドの方が査定価格が高くつきやすくなります。最近はヴィンテージブームで、古いブランドバックや食器、南部鉄器等の価格が上昇中。季節の品は、シーズンの少し前に査定依頼をすると高値が付くかも。例えば衣類なら、春物=1〜3月、夏物=4〜6月、秋物=7〜9月、冬物=10〜12月が目安です。
リユースについての豆知識
リユースするだけで一石二鳥になる??
リユースは「再利用」という意味。不要になったものをすぐ捨てず、使いたい人にそのままの形で使ってもらうことで、ゴミの削減やゴミ処理に伴う二酸化炭素排出量軽減につながります。モノを大切に使うことで資源の節約にも!これは、話題のSDGs(持続可能な開発目標)の「12.つくる責任 つかう責任」で求められていることでもあるんです。おうちのモノをリユースすると、「おうちもスッキリ」、「地球温暖化防止にも役立つ」と実はいいことがたくさんありますね!

住まいスター
髙田 将寛
カシコシュ青梅新町店
副店長
リユース業に携わること18年以上。主に貴金属、ブランドバッグ・財布、腕時計を担当し、査定ではみなさまのお品への思い入れまでを汲み取りながら、できるかぎり高評価に努めています。地球環境にも貢献できる仕事だと思うとうれしいですし、もっと極めようという気になります。 わが家も、コロナ禍のおうち時間で使わないモノをだいぶ見直しました。みなさま、ご自宅に眠っている宝石類をはじめ、ぜひご相談いただければと思います!