可愛いペットに家の中を自由に歩き回らせてあげたい!

SOS!だれか、この悩みを解決して!

目次
住まいスターさん、教えてください!!
ペットのお気に入りの動線にそって・・・各部屋に
そうですよね。ペットも飼い主さまも共にハッピーになる解決策を考えましょう。実は、行動が制限されるとペットもストレスが溜まるんです。でもエアコンが効かない、音が漏れるなど、各部屋のドアを開けっ放しにするのは抵抗ありますよね。

お悩みの解決方法はコチラ!
ペットドアを設置する
ドアが閉まっていても、ペットが自由に部屋から部屋へ 移動できるペット専用のドアです。
ドアに設置する室内用ペットドア

夜中にトイレに行きたくなった時や飼い主が留守の時などに便利。ドアは柔らかい素材を使用しているので、ペットを傷つける心配もありません。マグネットのドアストッパーが付いているのでピッタリ閉まります。
間仕切り壁用ペットドア

壁で仕切られた空間にドアを付けます。
ドアを閉めておけるので、冷暖房効果が損なわれることがありません。くぐり戸がピッタリ閉まるマグネットストッパー付きです。
ペットドアについてはこちら
工事不要でご自身で取り付け可能なアイテム

わんにゃんフリーパス
ドア枠上部に本体を取り付け、ドアにワイヤー取り付け金具を固定し、本体からワイヤーを取り付け金具につなぐだけ。設置時間は約15分と簡単です。ドアが完全に閉まっていない状態ですが、隙間がなく空調には影響を与えません。ペットがドアを押して開ける方法とサポートアングルを使うパターンのどちらかを選べます。ドアはゆっくり閉まるので安全です。目立たないのでインテリアにこだわる方にもおすすめです。
飼い主さま同様、ペットも一人ひとり性格が違い、個性があります。ペットの習性とあわせて、飼い主さまはペットの性格や好みに十分気を付けて住環境を整えてあげることが大切です。

取り付け前に下調べ
ご自身で商品を選び、取り付けを行う場合は、ペットのことをよく理解し信頼できるメーカーの製品であることを確認しましょう。
専門家へ相談
扉や壁にペットドアを取り付ける際には、扉などの強度にも注意が必要なため専門家に相談しましょう。
ペットに関する豆知識
鼻紋
犬や猫には人間の指紋のように鼻紋という個別認証できる鼻の模様があり、一生変わらないそうです。最近では鼻紋のデータベースを作って色々な分野に役立てる動きも出ています。飼い主さまにとってはどの子もこの世界ではたった1つの鼻紋をもっているという事実!を想うと、家族の一員である犬や猫がさらに愛おしくなるのではないでしょうか。

住まいスター
牛頭 路子
長谷工リフォーム横浜店 副店長
愛犬家住宅コーディネーター
2011年長谷工リフォームへ入社し、お客さまのこだわりを数多く実現してきたリフォームのスペシャリスト。 『その人らしく、その子らしく』をモットーに、人にもペットにも寄り添った住まいの提案を心がけている。現在はロングコートチワワ(11才女の子)との暮らしを楽しみ、うさぎ4匹と暮らしていたことも。 ペットを愛するご家族の思いを住まいづくりに生かすことを得意としている。