マンションの換気はどうしたらいい? 24時間換気システムについても解説

  • XX
  • facebookfacebook
  • BingBing
  • LINELINE

健康に過ごすために、換気は欠かせないものです。2020年に新型コロナウイルスが流行してからは、以前より換気に気を遣うようになった方もいるのではないでしょうか。換気には健康を守る以外にも、大きなメリットがあります。 本記事では、マンションに住む方向けに、換気が大切な理由や換気方法について解説します。2003年7月の改正建築基準法施行により、すべての建築物の居室に設置が義務づけられた「24時間換気システム」の仕組みや、お手入れ方法も見ていきましょう。

換気とは、汚れた空気や汚染物質を外に出すために、部屋の空気を入れ替えることです。汚染物質とは、具体的には二酸化炭素や一酸化炭素、ホルムアルデヒド、ハウスダスト、ウイルスなど、人間にとって害があるものを指します。

 

特に、日本のマンションで生活する上では換気は欠かせません。マンションで換気が重要な理由を以下に3つを紹介します。

 

・健康被害を防ぐ
・建物を長持ちさせる
・危険な事故を防ぐ

 

 

 

換気が重要な理由として、まずは健康被害の防止が挙げられます。

 

日本のマンションは高気密化・高断熱化により冷暖房効率が高まり、年中快適な温度を保てるようになりました。

 

しかし、住まいの高気密化・高断熱化が進むと空気がこもって汚染されやすくなり、シックハウス症候群のような健康被害が起こりやすくなります。そして、湿気やほこりがたまるとカビ・ダニが増え、アレルギーや感染症のリスクも上がってしまいます。

 

高気密・高断熱のマンションでは、シックハウス症候群やアレルギー、感染症などの健康被害を防ぐため、こまめに換気を行なうようにしましょう。

 

 

 

マンションの換気は、建物自体を長持ちさせる上でも重要です。気密性が高い住まいで換気を怠ると、結露によってカビや錆、腐食などが発生し、建物が傷みやすくなるため注意しましょう。湿気がたまることで、室内の床や家具なども劣化しやすくなります。

 

また、シロアリは湿度が高い場所を好み、腐食してやわらかくなった木材をエサとします。シロアリの被害に遭わないためにも、換気をして風通しを良くするよう心がけましょう。

 

 

 

部屋を閉め切り、換気が不十分な状態で火を利用していると、室内の酸素濃度が下がって一酸化炭素中毒を引き起こす危険があります。一酸化炭素は無色・無臭のため発生しても気づきにくく、知らず知らずのうちに疲労やめまい、視力障害などを引き起こします。最悪の場合は死に至るため、十分に注意しなくてはなりません。

 

そもそもマンションでは規約で禁止されていることが多いのですが、もし冬場に石油やガス、薪を使ったストーブなどの暖房器具を使用する場合、こまめな換気が大切です。

 

 

 

ここからは、マンションの正しい換気方法について解説します。マンションの換気方法は大きく分けて下記の3つがあり、複数の方法を併用する場合もあります。

 

・窓を開ける
・換気扇を回す
・24時間換気システムを利用する

 

 

 

定期的に窓を開けることで風通しが良くなり、空気の入れ替えを行なえます。望ましい換気時間や回数は状況によって異なりますが、一度に長く換気するよりも、短時間でもこまめに換気したほうが効果的です。

 

換気の効率を上げるために、換気したい部屋の対角線上にある2つの窓を開けて、空気の通り道を作るようにしてください。

 

窓が1ヵ所しかない部屋の場合は、扇風機を併用しましょう。窓と部屋の扉を開け、窓の外に向かって風が流れるように扇風機を置けば、室内の汚れた空気を外に逃がすことができます。

 

窓がない部屋では、部屋の扉を開け、廊下の方向に風が流れるように扇風機を置きます。廊下とつながる、他の部屋の扉と窓は開けておきましょう。キッチンやバスルームなどの換気扇を回しておくと、さらに換気効率がアップします。

 

 

 

キッチンでガスコンロを使うことによる集中的な空気汚染がある場合、レンジフードに付いている換気扇を必ず利用して換気しましょう。窓を開ければ、さらに換気効率が上がります。

 

また、バスルームや洗面所の換気扇は、湿気を含む空気や悪臭を外に追い出すために必要です。換気扇は基本、24時間つけたままにしておきましょう。

 

 

 

「24時間換気システム」が設置されているマンションであれば、正しく利用することにより換気が可能です。24時間換気システムとは、窓を開けなくても常にマンションの空気を入れ替えられるシステムを指します。次の見出しから詳しく解説していきます。

 

 

 

「24時間換気システム」を正しく利用することで、窓を開けなくても24時間常に換気が可能です。

 

ここからは、24時間換気システムの設置が義務づけられるようになった理由や、換気の仕組み、24時間換気システムのタイプについて解説します。

 

 

 

戦後、高度経済成長により日本の住宅事情が変化し、1960年代には都市部に団地が多く建てられるようになりました。しかし、風通しの良い日本家屋と比べて気密性の高い団地では、家事で火を使うことによる一酸化炭素中毒の事故が増加してしまいます。

 

そこで1970年の改正建築基準法では、火を使う部屋に機械式換気設備や窓を設置するよう義務づけられました。

 

また1990年代後半には、建物や家具などに使われる化学物質が原因で体調不良になる「シックハウス症候群」が大きな社会問題となりました。これを受け、2003年には新たに改正建築基準法が施行されます。2003年7月1日以降に建てられた建物には、24時間換気システムをはじめとする、機械換気システムの設置が義務づけられました。

 

24時間換気システムは、一般的な住宅において「0.5回/1時間以上の換気能力がある機器」とされています。これは、1時間当たりに部屋の空気の半分が入れ替わることに相当します。

 

 

 

24時間換気システムは、基本的に下記の設備によって成り立っています。

 

・リビングや寝室などに設置されたレジスターなどの給気口
・部屋の扉を閉めた際に下に空いているすき間(ドアアンダーカット)
・バスルームやトイレ、洗面所などにある換気扇などの排気口

 

まず、リビングや寝室などの壁に設置された給気口から、外の空気が取り入れられます。外の空気が入ることで、もとから室内にあった空気が部屋の扉下にあるドアアンダーカットから出ていき、廊下を進みます。そのままバスルームやトイレ、洗面所に流れた空気が、換気扇により外へ排出される仕組みです。

 

リビングや寝室など住人がおもに過ごす部屋から、臭いや湿気が発生しやすいバスルームやトイレなどへ空気が流れることにより、快適に過ごせるよう工夫されています。

 

 

 

24時間換気システムは、外気を取り入れる給気口と室内の空気を外に出す排気口の仕組みによって、第1種から第3種までの3タイプに分類されます。

 

・第1種換気方式

第1種換気方式では、外気を取り入れる給気口と、室内の空気を外に出す排気口の両方に機械を使用しています。両方に機械を使用することで効率良く換気できますが、他の方式と比べて費用が高くなる点には注意が必要です。

 

・第2種換気方式

第2種換気方式では、給気口に機械を使用するものの、排気口には機械を使用しません。機械で外気を取り込むことによって室内の気圧が高まり、廊下や他の部屋から汚れた空気が入ってこない仕組みになっています。

 

・第3種換気方式

第3種換気方式では、給気は自然の力に任せ、排気口に機械を使用しています。結露が起きにくく費用も抑えられることから、高気密・高断熱のマンションで一般的に採用されている方式です。

 

 

24時間換気システムは窓を開けなくても換気ができて便利ですが、給気口や排気口(換気扇)に塵やほこりがたまると、効果を十分に発揮できません。効果を保つには、定期的なお手入れが必要です。

 

給気口のフィルターやカバーなどが水洗い可能なものは、取り外して洗い、十分に乾かしてください。古いフィルターは汚れがたまり効果が弱まっているため、取り替える必要があります。給気口や換気扇を取り外せない箇所は、汚れやゴミを拭き取り、掃除機でほこりを吸い取りましょう。

 

忘れがちなのが、給気口の室外にある部分です。室内部分と同じくフィルターやカバーを洗うなど、定期的にお手入れをしてください。

 

 

 

24時間換気システムが設置してあるマンションでは、風が通ることによる寒さや音が気になる方もいるでしょう。その場合、24時間換気システムの電源は切っても良いのでしょうか。

 

結論から言うと、基本的にはつけたままにしておき、給気口も常に開けておくのが望ましい状態です。24時間換気システムは、名前の通り24時間稼働用であり、室内の空気の半分を1時間で入れ替える換気機器の設置が法律で定められているためです。

 

24時間換気システムを止めたままにしていると、空気汚染や結露の発生などにより、健康被害や建物の劣化などが起こりやすくなります。そのため、寒さを感じる場合は完全に電源を切るのではなく、少しの間風量を弱めてみましょう。

 

電気代が気になる方もいるかもしれませんが、24時間換気システムの電源をつけたままにしていても、月に数百円程度の負担になるため安心してください。

 

ただし、大火災や放射能汚染など、外から有害な空気が入ってくる緊急事態の場合は、例外として24時間換気システムを切るべきでしょう。

 

マンションにおける換気の重要性や、正しい換気の方法について解説してきました。窓を開けることや換気扇の活用、24時間換気システムの利用によって、自身やご家族の健康を守り、建物の寿命をのばしましょう。

 

また、24時間換気システムのあるマンションでは効果を最大限に発揮するため、定期的なお手入れを行なうことが大切です。

 

 

▶︎関連リンク:マンションの「換気性能」向上に取り組む。研究・調査最前線レポート
       「24時間換気システム」の正しい使い方を専門家に聞いてきた。
       換気口の普段の手入れは?

 

監修者

高槻 翔太

<保有資格>

  • 宅地建物取引士
  • FP技能士2級
  • 日商簿記2級

<プロフィール>

不動産・建設会社で土地有効活用のコンサルティング営業経験(6年)。売買や駐車場の活用、リフォームの提案などに従事。不動産・金融特化のライターとして不動産系メディアでの執筆実績多数。