女性が働きやすい環境で<br>キャリアアップを叶える

インタビュー1
女性が働きやすい環境で
キャリアアップを叶える

長谷工設計 BIM設計2部2チーム
BIMマネージャー

基本設計を基にBIMモデルの入力や図面化を行なう
基本設計を基にBIMモデルの入力や図面化を行なう

設計施工一体の長谷工で
最新鋭のBIMに触れる

大学で建築学を学び、最も人に近い建築である「住宅」に興味を持ちました。就職活動の際、集合住宅に特化していることや設計施工一体のモノづくり体制など、他社にはない長谷工独自のビジネスモデルに魅力を感じて入社を決めました。
長谷工設計のBIMオペレーターは、グループ会社である「長谷工コーポレーション エンジニアリング事業部」から引き継いだ基本設計プランを基に、3次元の実施図面を作成することが主な業務です。

各案件の進捗状況や問題点などを報告する
各案件の進捗状況や問題点などを報告する

幅広い知識と経験を積み
スペシャリストを目指す

実際の作業には、BIMソフトウエア「Revit」を独自にカスタマイズした「長谷工版BIM」ソフトを使用します。施工数累計約69万戸の長谷工が、その実績とノウハウを集積して開発した革新的なソフトです。このソフトを使用して、モデル入力から実施設計図書の作成、企画図面データでの細かい納まりの検証などを行ないます。意匠のBIMオペレーターは、設備・電気・構造ソフトの知識に加えて、長谷工独自の設計方針など、学ぶべきことが多くあります。はじめのうちは担当マネージャーに確認しながら作業を進めることも多々ありますが、自ら学び習得しようとすることが自身の成長につながるので、日々の努力が大切だと思います。
また、国家資格の取得も奨励しているので、積極的にスキルアップを目指してほしいです。長谷工設計には、女性社員も多いので産休や育児休暇も取得しやすく、子育てしながら働くこともできます。保養所など、福利厚生が充実していることも魅力のひとつだと思います。

※2023年3月末現在

各案件の進捗状況や問題点などを報告する
各案件の進捗状況や問題点などを報告する

就活生の皆さんへ

就職活動は自身を見直す貴重な機会ですので、今を大切に前向きにがんばってください。