トイレの壁掃除!ニオイや汚れを簡単に落とす方法を解説 トイレの壁掃除!ニオイや汚れを簡単に落とす方法を解説

トイレの壁掃除!ニオイや汚れを簡単に落とす方法を解説

トイレの壁の掃除方法をご紹介します。


question

何かトイレが臭い気がする…。

本当だ!どこも汚れているようには見えないけど..。

answer

尿が壁に付着することでニオイが発生しているんだニャ!壁に付着した尿はクエン酸水で掃除できるニャ!

■ご注意
掃除に使用する洗剤によっては、トイレの壁が色落ちしたり、傷んだりしてしまう恐れがあります。トイレの壁掃除を行なう際には、事前に素材を確認するようにしましょう。また、有毒ガスが発生する恐れがあることから、洗剤を混ぜて使うことは避けてください。トイレまわりの掃除に不安がある方や、掃除する時間がない方はプロの業者に依頼するようにしましょう。

トイレの壁はなぜ汚れる?

トイレの壁

定期的にトイレ掃除を行なっていても、毎回壁まで掃除することは少ないのではないでしょうか?

トイレの壁は一見きれいに見えますが、よく見ると実は汚れがこびり付いていることも少なくない場所です。壁の汚れは放置していると、ニオイの原因になってしまいます。というのも、飛び散った尿が時間経過とともにアンモニア臭になってしまうからです。

また、ほこりがたまってできる汚れも見られます。ほこりはどこにでも発生しますが、そのまま放置しておくと水分や汚れを吸着しニオイの原因にもつながります。

今回は、トイレの壁の掃除方法や、きれいに保つコツなどをご紹介します。汚れを放置しているとニオイが強くなる恐れもあるため、気が付いたらすぐに掃除を行なうことを心がけましょう。

トイレの落ちない汚れは長谷工にお任せ!

家族みんなが毎日使うトイレは、どんなにお掃除してもなかなか落とせない汚れがついてしまいがち…。見えないところに蓄積された汚れやカビも、プロの技術できれいにしませんか?長谷工がご案内するハウスクリーニングでは、気付きにくい壁や床の汚れも一緒に快適空間に仕上げます!ぜひ、お気軽にご相談ください!

トイレクリーニング

詳しくはこちら

トイレの壁掃除にはクエン酸!

■所要時間:15分~
■難易度:★★☆☆☆
■掃除頻度の目安:週に1回

ニオイの原因になる時間がたった尿汚れには、酸性のクエン酸を使った掃除方法が有効です。なぜなら、酸性のクエン酸により、尿汚れに含まれるアルカリ性のアンモニアが中和されるからです。

また、壁の掃除を行なう際は床の掃除も一緒に行なうのがおすすめです。今回は床掃除も合わせた掃除方法をご紹介します。

掃除方法の手順としてはまず、壁と床のつなぎ目にあるほこりや髪の毛などの汚れをフローリングワイパーで除去します。この際、掃除機を使用すると雑菌をまき散らしてしまう恐れがあるため、トイレのような雑菌が繁殖しやすい場所では使用しないようにしましょう。

トイレの壁の掃除方法

次に、天井から下の壁面と床面全てにクエン酸水をスプレーし、5分程度そのままにしたら、水拭きを行ないます。クエン酸水は、クエン酸小さじ1/2(濃度1%)を水200mlに加えることで作れます。クエン酸水は2~3週間以内であれば効果を保ったまま掃除可能ですが、早めに使い切りましょう。

なお、使用する洗剤や壁紙の素材によっては、変色したり傷んだりすることもあるため、クエン酸水(酸性洗剤)の使用が問題ないか確認しておいてください。

ちなみに、トイレ汚れにありがちな尿石は、壁や床よりも陶器である便器内(特に便器の裏側)に付きやすいです。

お掃除のミカタ

万が一壁に黒カビが付いてしまったら!?

万が一トイレの壁に黒カビ(黒ずみ)が生えてしまった場合は、上記の掃除方法に加え、除菌効果が高い消毒用エタノールを使って落とします。

トイレの壁に生えたカビ掃除

トイレの壁に付着したカビをそのままにしておくと、壁全体に浸食してしまう可能性があります。気が付いたら早めに取り除きましょう。対処法としては消毒用エタノール原液をキッチンペーパーや乾いた雑巾に染み込ませて、カビが発生した部分を拭きます。

また、クエン酸同様に消毒用エタノールを使用する際は、問題がないか事前に壁紙の素材を確認しておきましょう。

お掃除のミカタ

トイレの壁掃除に重曹は使える?

結論としては、付いたばかりの尿には効果があります。なぜなら、付着してすぐの尿は弱酸性なので、アルカリ性の重曹が有効だからです。ただし、時間経過しアンモニア臭が発生した状態では、アルカリ性であるため、先にお伝えしたようにクエン酸が有効でしょう。毎日掃除する際には、重曹も使ってみてくださいね。なお、同じアルカリ性の洗剤であるセスキ炭酸ソーダやせっけんは重曹の代用にはなりません。セスキ炭酸ソーダはアルカリ性が強く変色の恐れがあり、せっけんはしっかりすすがないとカビや雑菌が発生ししやすくなるためです。

トイレの壁を清潔に保とう

トイレの壁を清潔に保つためには、こまめな掃除を習慣化することが大切です。トイレ全体のこまめな掃除には、アルコール水を使用するのが効果的です。なお、便座や蓋などプラスチックの部分は乾拭きをしたり、メラミンスポンジを使ったりすると素材を傷付けてしまう恐れがあるため、アルコール水のスプレー後水拭きをして掃除しましょう。アルコール水をスプレーボトルにして作り置きしておくと、こまめな掃除の際にも便利ですよ。

また、用の足し方を工夫するだけでも尿の飛び散りを防げます。用を足す際は座って行なったり、便器の水を流す際は蓋を閉めたりする方法が有効です。

トイレの落ちない汚れは長谷工にお任せ!

家族みんなが毎日使うトイレは、どんなにお掃除してもなかなか落とせない汚れがついてしまいがち…。見えないところに蓄積された汚れやカビも、プロの技術できれいにしませんか?長谷工がご案内するハウスクリーニングでは、気付きにくい壁や床の汚れも一緒に快適空間に仕上げます!ぜひ、お気軽にご相談ください!

トイレクリーニング

詳しくはこちら

トイレのニオイ、気にならなくなったね!

掃除方法も難しくなさそうだから、こまめに実践していきたいね!

トイレの壁をきれいに保つためにも、日頃から汚さない工夫も大切だニャ!

監修 本橋 ひろえ ナチュラルクリーニング講師

本橋 ひろえ

北里大学卒業後、化学薬品会社で合成洗剤の製造を経験。2006年より、東京を中心にナチュラルクリーニング講座を開催。子どもやペットがいる家庭でも安心してできる、環境や肌にやさしいクリーニング方法を伝えている。テレビ、ラジオ出演や雑誌の取材協力など、メディアでも活躍。「ナチュラルお掃除大全」「やることの「見える化」で掃除をラクにする方法」(ともに主婦の友社)、「家じゅうピカピカ!ラクチン大そうじ虎の巻 ナチュラル洗剤で安楽早」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など、著書多数。