
あなたの今を聞かせて!
親への感謝、伝えていますか?
親への感謝、伝えていますか?
回答者数 : 計2,631名
対象者 : 長谷工IDをお持ちの方で、親御さんへの感謝の気持ちを伝えたい方
回答者数:計2,631名
対象者:長谷工IDをお持ちの方で、親御さんへの感謝の気持ちを伝えたい方




親御さんへの感謝の気持ち。感じてはいるものの、改まって伝えるのはなかなか難しいのではないでしょうか。きちんと伝えられている方はいつ、どんな風に?また、伝えられていない方の理由は?気になる親子のコミュニケーションについて伺ってみました!


「きちんと伝えられている」と回答した方が約6割と、意外と多かった印象です。身構えず「トイレットペーパーなどの大きくて運びにくい日用品をお土産として買って行って喜ばれた」など、ちょっとした気遣いでうまく伝えている方もいました。
一方、伝えられていない理由としては「照れくさい」「きっかけがない」が多くを占めました。
また「今までは言わなくても・・・と思っていたが、このアンケートを見て、やっぱりちゃんと感謝を伝えたほうがいいかな、と思った」というお言葉も。「伝えられていない」と回答されたみなさん、この機会にチャレンジしてみませんか?
「きちんと伝えられている」と回答した方が約6割と、意外と多かった印象です。身構えず「トイレットペーパーなどの大きくて運びにくい日用品をお土産として買って行って喜ばれた」など、ちょっとした気遣いでうまく伝えている方もいました。
一方、伝えられていない理由としては「照れくさい」「きっかけがない」が多くを占めました。
また「今までは言わなくても・・・と思っていたが、このアンケートを見て、やっぱりちゃんと感謝を伝えたほうがいいかな、と思った」というお言葉も。「伝えられていない」と回答されたみなさん、この機会にチャレンジしてみませんか?





ではいつ伝えるのか?を伺ったところ、相手にとって特別な日である「誕生日」を選んだ方が最多でした。なかには「自分の誕生日にケーキを買って実家に帰り、丈夫な体に産んでくれてありがとうと伝えました」という素敵なエピソードも。
「お正月」が多かったのは、帰省のタイミングだからでしょうか。「離れて暮らしているので、帰省時には少なくとも伝えたいと思います」と、なかなか里帰りしにくい昨今、久しぶりに会った時には感謝の気持ちもあふれ出しそうです。




「おうち時間」でコミュニケーション方法が変わった方は約半数。「会う機会が減っているため、電話の回数や時間が増えた」や「両親にスマホデビューをしてもらい、孫とLINEでのコミュニケーションを楽しんでもらっています」など、会えない分、連絡する回数が増えた方も多いようです。「会えなくても写真や動画をiPadで見せるととてもうれしそうに画面へ話しかけています」と、子どもや孫の写真や動画はいくらあってもよいようです。
一方、医療・福祉施設で生活されている親御さんがいらっしゃる方からは「面会制限のため全く会えなくなった」など影響大。早く不安な状況が収束することを願います!





選ばれているプレゼントは、お花やお菓子なども多かったのですが、「食事」や「旅行」などの「時間」系が目立つ結果に。
「一緒に沖縄旅行したこと。旅費もプレゼントですが、両親は連れて行ってもらえることに喜んでいました」や「食事そのもの以上に企画して集まったことに喜んでくれたようです」など、親御さんにとっては「みんなと一緒にいる時間」がうれしいようです。
なかには「お風呂の水栓工事」や「ペットの写真で作ったカレンダー」「一緒に海外旅行。留学させてくれたお礼に通訳をがんばりました」など、気の利いたアイデアも。
とはいえ、まだまだ旅行や食事に誘うには難しい時期が続いています。
「お花が大好きですので、誕生日や母の日にいつも贈っています」と、会えない代わりに贈り物をする方も多いようです。
最近は、いい香りの石けんでできたお花や、長持ちするプリザーブドフラワーも水やりの手間がなく負担にならないので人気です。
選ばれているプレゼントは、お花やお菓子なども多かったのですが、「食事」や「旅行」などの「時間」系が目立つ結果に。
「一緒に沖縄旅行したこと。旅費もプレゼントですが、両親は連れて行ってもらえることに喜んでいました」や「食事そのもの以上に企画して集まったことに喜んでくれたようです」など、親御さんにとっては「みんなと一緒にいる時間」がうれしいようです。
なかには「お風呂の水栓工事」や「ペットの写真で作ったカレンダー」「一緒に海外旅行。留学させてくれたお礼に通訳をがんばりました」など、気の利いたアイデアも。

とはいえ、まだまだ旅行や食事に誘うには難しい時期が続いています。
「お花が大好きですので、誕生日や母の日にいつも贈っています」と、会えない代わりに贈り物をする方も多いようです。
最近は、いい香りの石けんでできたお花や、長持ちするプリザーブドフラワーも水やりの手間がなく負担にならないので人気です。

