リフォーム・リノベーション事例

収納上手さんのストレスフリーリフォーム

  • ① オープンにして、向きを変えたキッチン。「気分も変わって楽しく炊事が出来ています。」と奥様。

お気に入りに追加する
お気に入りから削除しました

初めてお会いした時は、和室を取り込んだリビングダイニングの拡張のみをご検討されていたT様ご夫妻。具体的なリビングダイニングでの暮らし方やインテリアイメージをご検討されるためオープンルームやモデルルームをいくつか見て回られる中、たくさんのアイデアが浮かんできたそうです。住み替えも選択肢として加わりましたが、すべてがご希望どおりの物件には出会えず、フルリフォームを決意されました。

ご自身の暮らし、使い方、お好みに合ったお住まいにするため、もっともこだわられたのが収納です。収納上手な奥様がどこに何をどうしまうかまでイメージして立てられた収納計画をどう実現させるか、担当者もこだわってプランニングさせていただきました。

玄関もこだわられた箇所で、自転車を置くと人が通れるだけのスペースしか残らず、出張の多いご主人様がスーツケースの出し入れの度にストレスを感じておられました。廊下幅を広げると同時に、ご主人様のご趣味でもある自転車を1台壁掛けにすることで2台置きを可能に。ゆとりある玄関が、奥に続く空間への期待感を高めてくれます。

 

~担当店舗~ 横浜店

 

<工夫された収納の関連事例>
ひとつで3役!オシャレな小上がり空間
お掃除ロボット置き場に大満足!アイデアが光るリフォーム
明るいオープンキッチンと壁面収納で毎日を暮らしやすく。
 

形態
マンション
家族構成
2人
築年数
約22年
工事費用
約1,240万円(税込)
工事期間
約70日
施工年
2019年
リフォーム面積
約65㎡
リフォーム部位
リビングダイニング,キッチン,和室,洋室,水まわり,玄関・廊下,収納
工事内容
キッチン:LIXIL(リクシル)
ユニットバス(浴室):LIXIL(リクシル)
洗面化粧台:LIXIL(リクシル)
トイレ:LIXIL(リクシル)
フローリング:Panasonic(パナソニック)

ポイント

◆ 収納計画と間取り

「ここにこれをしまいたい」と最初から明確なビジョンをお持ちだった奥様。ご自身で多数スケッチを描いて、お打ち合わせに臨まれていました。空きスペースを収納にするのではなく、収納スペースを想定した上で間取りを決める。~ 収納上手な奥様から、これからリフォームをお考えの方へのアドバイスです。

◆ 調色機能付き照明

寝室のダウンライトは、スイッチひとつでランプの色を電球色と昼白色に切り替えられる調色機能付き。寝室のようなリラックスしたい空間には温かみのある電球色が適していますが、クローゼットやドレッサーがある場合は本来の色とは違う見え方をするため、外に出たときに「え?!」となってしまう可能性も・・・

調色機能付き照明なら、おやすみ前は電球色、身支度の際は昼白色、とシーンに応じてストレスなく使い分けていただけます。

間取り

担当者コメント

ご自身のやりたいこと、お好きなものをよくわかっていらっしゃるご夫妻でしたが、それらを組み合わせたときの全体像には少し不安をお持ちだったようです。お二人の想いをどう実現して差し上げるか…をテーマにサポートをさせていただきました。

限られた時間の中でひとつずつ丁寧にご検討・ご決定された仕様が、きちんとカタチとなってお住まいいただいている中で「本当に思い通りになって、ノーストレスです!」と満面の笑みでおっしゃっていただけ、私もホッとすると共にとても嬉しくなりました。ありがとうございました。

関連する事例

戸建
開放的なワンルームへ大胆なリフォーム。マンションリノベーション。木目調×アイボリーのクロスでぬくもりが感じられる空間になりました。
お気に入り
お気に入りに追加

ワンルームに大胆リフォーム!新しい生活空間の誕生

リフォーム面積:約53㎡

マンション
爽やかな白で統一した対面式キッチン。収納力や使いやすさに加え、開放的に過ごせる空間になりました。マンションリフォーム。マンションリノベーション。
お気に入り
お気に入りに追加

自然光と風を取り入れた、家族が集う心地よい住まい

工事費用:約980万円(税込)
リフォーム面積:約72㎡