リフォーム・リノベーション事例

日常を楽しむストレスフリーな住まいに

  • ① 【LDK】廊下を取り込んだことで、以前より広くなったLDK。北欧テイストを意識してシンプルにまとめ上げた、居心地のいい空間となっています。

お気に入りに追加する
お気に入りから削除しました

動線や収納などを見直し、趣味のスペースも叶えようとリフォームされたMさま。廊下の一部をリビングに取り込んで、LDKを以前より広くしてゆったりとくつろげる空間へと再生しました。キッチンの袖壁や垂れ壁をなくして位置も変え、オープンなキッチンへと変更。家族で料理を楽しめるように選ばれたフラットな対面キッチンが、空間のアクセントになっています。ダイニングテーブルを横並びに配置することで、以前は長かったキッチンからダイニングへの動線が短縮されて動きやすくなりました。背後の壁には食器や家電、奥様専用収納などをまとめて設けて、スッキリと片付けられるようにご提案。キッチンと洗面室の間には新たに扉を設けたことで、水周りのスムーズな動線も叶えています。また広くなったリビングの一角には、ご主人の趣味であるエレクトーンとPCスペースも設けて、趣味の時間も楽しめるようになりました。玄関は、隣の洋室を一つなくすことで希望通りに玄関を広くし収納もたっぷりと備え、明るく機能的に使える玄関へと様変わりしました。寒かった北側には壁断熱を施して、将来二重窓を取り付けしやすいようにするなど、これからもさらに充実した家時間を過ごせる、理想通りの住まいとなっています。

~担当店舗~ 大阪1課


形態
マンション
家族構成
4人
築年数
25年
工事費用
約1,050万円(税込)
工事期間
約53日
施工年
2023年
リフォーム面積
約104㎡
リフォーム部位
リビングダイニング、キッチン、洗面、浴室、トイレ、洋室、収納、玄関/廊下
工事内容
お風呂(システムバス):TOTO(トートー)
キッチン:リクシル
洗面化粧台:リクシル
トイレ:TOTO(トートー)
建具:Panasonic(パナソニック)
フローリング:DAIKEN(ダイケン)

間取り

担当者コメント

当初キッチンの位置を変更することはいろいろな弊害があり別のプランもご検討されていましたが設計プランを何度も見直し、最終的にお客様のご要望を叶えたプランをご提案させていただくことができたのが良かったです。生活導線もスムーズになりとても気に入っていただきました。日々の生活のストレスを少しでも軽減できたことにとても嬉しく思います。(担当:吉村・小坂)

関連する事例

戸建
開放的なワンルームへ大胆なリフォーム。マンションリノベーション。木目調×アイボリーのクロスでぬくもりが感じられる空間になりました。
お気に入り
お気に入りに追加

ワンルームに大胆リフォーム!新しい生活空間の誕生

リフォーム面積:約53㎡

マンション
爽やかな白で統一した対面式キッチン。収納力や使いやすさに加え、開放的に過ごせる空間になりました。マンションリフォーム。マンションリノベーション。
お気に入り
お気に入りに追加

自然光と風を取り入れた、家族が集う心地よい住まい

工事費用:約980万円(税込)
リフォーム面積:約72㎡