マンションリフォーム術
マンションでは、スペースが限られているので・・・なんてあきらめていることはありませんか?ちょっとした工夫で、不満が解消されたり、暮らしやすくなったり、快適になったり、そんな事例をご紹介いたします。
収納力をアップ


天井高を確保して、コーナー和室の下に床下収納を設けています。
収納は引出しとハッチの2種類。良く使うものは出し入れしやすい引出しに、季節用品はハッチに収納すると使い勝手も良くなります。
風通しを良くする


ウォークインクローゼットを風が通るようにすると、多くのお客様が喜ばれます。夏場が涼しくなった、クローゼット内の空気がこもらないので匂いが気にならなくなった、双方から行き来ができてとても便利、などなど。
ぜひ、取り入れて頂きたいプランの一つです。
間取り

玄関を広くしたい

洋室の一部を玄関に取り込んだ事例です。
玄関が広くなった、孫のバギーが置けて便利、共用廊下からの音や光が気にならなくなったなど、多くのお客様からご好評を頂き、採用されている方も多数おられます。
写真の物件は玄関から、直接ウォークインクローゼットに入ることができます。
間取り

子供室を2室つくる



子供が大きくなってきたので、そろそろそれぞれの個室を与えたい。でもマンションでは部屋数が限られているし・・・費用をおさえて何とかもう一室つくりたい。

そんなご要望にお応えするかたちでこの部屋は、誕生しました。
従前の洋室と和室を、子供室2室と和室(夫婦の寝室)にわけています。図のように空間を立体的に考えることで実現しました。
間取り

憧れのアイランドキッチン

マンションではキッチンを動かせないこともしばしばありますが、床上げをして給排水管のルートを確保することでうまくいった事例もあります。
上記写真は、床上げをすることによりアイランドキッチンを実現することができました。お施主様はキッチンを囲んで友達や家族でワイワイ料理を楽しんでおられます。
ただし、キッチンやトイレといった水まわり機器を移動させるときは下階間取りの配慮をしないと音のトラブルのもとになりますので、注意が必要です。
間取り

自然素材で仕上げる


杉の無垢フローリングで仕上げた洋室。このフローリングは防音仕様になっていないため、マンションの管理規約規定を遵守するために防音マットを下地に貼って遮音性能を確保しています。
また、天井と壁も漆喰を塗り、風合いのある壁面となっています。
こだわりの空間をつくる

玄関の扉を開けるとパッと目に飛び込むゴッホの作品。
これは、お施主様自らセレクトしたクロスで、実際の絵画をトリミングし、この壁のサイズに合わせて貼っています。
従前の洋室と廊下の壁も取り払ってエントランスを広げ、窓からの光がやわらかくこの絵を照らしています。