活躍する主役たちのイメージ画像

活躍する主役たち

CHALLENGERS

人の暮らしや、街の風景をつくっている長谷工不動産・総合地所のビジネス。実際に現場で働く社員は、どんな経験をして、どのようなことを感じているのでしょうか。ここでは、4人の社員の仕事をご紹介。それぞれが抱いている、人の暮らしや地域への想いをご覧ください。

この人を詳しくみる

閉じる

profile
株式会社長谷工不動産 分譲マンション事業部 建築推進部 2021年度入社 小林咲貴
居心地の良い空間を提供することが私なりの社会貢献。 人に支えられながら成長する。
現在の仕事のやりがい
若手の頃から裁量を与えられたり、社員同士で切磋琢磨したり、モチベーション高く仕事に向き合えることです。資格取得の支援も充実していて、先輩からのアドバイスや同期・後輩との学び合い、さらには会社での模試や講義の実施、業務への配慮などのバックアップもあり、一級建築士資格を取得することができました。
仕事のエピソード
初めて担当したマンションの工事が進み、躯体がどんどん立ち上がっていく様子を見ながら「頑張って良かったな」と感じています。まだ知識も足りず、プロジェクトを推進する力も未熟な中、上司や設計会社、建設会社にたくさん助けてもらいました。自分と多くの方の想いが詰まった物件が完成するのがとても楽しみです。
背景
これから実現したいこと
家に帰ったときに、癒やされる居心地の良い空間を提供することが、私にできる社会貢献。住宅環境は、身体や心の状態にも影響します。だから、間取りや設備を妥協せず、住み良い空間をつくることは大前提だと考えています。その上で、色味や形状などのデザインにもこだわって、住まう人の日々が満たされるような場所をかたちにしていきたいです。
プロジェクト実績
ブランシエラ仙台春日町

この人を詳しくみる

閉じる

profile
株式会社長谷工不動産 関西開発部門 大阪支店 事業企画部 2020年度入社 八重樫秀人
街の風景を生み出す
ものづくりを。 関わる人が「良かった」と 思える物件をかたちにする。
現在の仕事のやりがい
長谷工不動産として初進出となる中四国エリアで、ゼロから自分たちの手で街のシンボルになるような建物をつくり、新たな人の流れを生み出していけるのが大きなやりがいを感じます。支店内では社員同士の距離感が近いのでとても働きやすいです。さらには、本社やグループとの連携も盛んなので、大きな事業にもチャレンジできます。
仕事のエピソード
1年目で上司のサポートを受けながら、仕入れた物件の解体から企画・設計、工事、販売、広告プロモーション、引き渡しまで、マンション開発の最初から最後まで担当しました。初めてのことばかりで苦労することもありましたが、上司や関係会社から学ぶことも多く、無事完成を見届けたときには自分の成長を実感しました。
背景
これから実現したいこと
街に新しい建物が生まれることは、街の風景が変わるということ。入居者の方や地域住民の方にとってよりよい風景になるように、私たちは良いものづくりをしなくてはなりません。また、その過程では多くの関係会社の協力も必要です。物件をつくる人も、つかう人も、関わる人がみんな「良かった」と思えるプロジェクトを実現できたらと思います。
プロジェクト実績
ブランシエラ岡山

この人を詳しくみる

閉じる

profile
総合地所株式会社 分譲事業部 マンション開発部 2014年度入社 岩月祥子
まだこの業界は変貌する余地がある。 住宅の世界に新たな常識をつくりたい。
現在の仕事のやりがい
お客さまの人生の一部に関われることが一番のやりがいです。中には、幼い頃に「ルネ」のマンションに住んでいて、大人になってまた住みたくなったと言ってくださる方もいます。用地取得から企画販売まで一気通貫で関わるからこそ「住まう人々にとって特別な場所にしたい」という想いを表現することができます。
仕事のエピソード
部署を横断した若手メンバーで構成されるトレンド研究会では、次世代に向けた商品企画を検討しています。検討内容は、実際に物件としてかたちになることもあり、働き方の変化を見越して、コロナ前から共用部にワークスペースを導入している「ルネ横浜戸塚」は、グッドデザイン賞を受賞しました。
背景
これから実現したいこと
住宅業界には、大きな変貌を遂げられる余地がたくさんあります。地元の方と対話したり、地域の歴史を学ぶのはもちろん、異業種交流会にも参加して社会のトレンドを掴むことも大切です。今の人々にとってあるべき住宅とは何か……常識を疑いながら発想し、将来「あのときに住宅のあり方が大きく変わった」と言われるような時代をつくりたいです。
プロジェクト実績
ルネ横浜戸塚

この人を詳しくみる

閉じる

profile
総合地所株式会社 不動産開発事業部 ソリューション営業1部 2020年度入社 星名誠也
億単位のお金を動かすビジネスを1年目から。 人や社会を豊かにする不動産をかたちに。
現在の仕事のやりがい
私の部署では、賃貸マンションやホテル、物流倉庫などの開発に加え、収益不動産の買取転売事業など多種多様な事業を展開しています。ときには、前例のない新たな事業に挑戦することも。さまざまな人に会い、そこで生まれた繋がりからプロジェクトが生まれることも醍醐味のひとつ。少数精鋭の組織モデルのため経営陣の考えを肌で感じたり、意見を反映してもらいやすいのも魅力です。
仕事のエピソード
1年目で数億円の土地の売買、3年目で百億円規模の物流用地の仕入れ、4年目には数十億円の収益マンションの購入業務を経験しました。億単位でお金が動くため、かなりのプレッシャーを感じましたが、その分密度の高い経験を得られたと思います。プロジェクトを完遂したときには、この上ない達成感と喜びが湧き上がりました。
背景
これから実現したいこと
すべての不動産に共通するのは「人」が関わるということ。利用する「人」のことを最優先に考え、カスタマーファーストの精神で仕事に取り組んでいきたいと思っています。また、日々大きく変化する社会の中で、不動産に求められているものを探求し、かたちにしていくのも私たちの役目。そのために、さまざまな知識や経験を積み上げていきたいです。
プロジェクト実績
千葉市物流倉庫開発計画
ストーリア市川行徳