こちらは2022年の応援サイトです。今年の応援サイトを見る

がんばれ大学駅伝

本大会結果

総合順位 大学名 総合タイム
優勝 駒澤大学 5時間06分47秒
2 國學院大學 5時間10分08秒
3 青山学院大学 5時間10分45秒
4 順天堂大学 5時間10分46秒
5 創価大学 5時間12分10秒
6 早稲田大学 5時間12分53秒
7 中央大学 5時間13分03秒
8 東洋大学 5時間13分10秒
9 明治大学 5時間15分29秒
10 東海大学 5時間16分01秒
11 東京国際大学 5時間16分41秒
12 神奈川大学 5時間17分30秒
13 中央学院大学 5時間17分56秒
14 大東文化大学 5時間19分07秒
15 日本大学 5時間22分54秒
16 関西学院大学 5時間25分53秒
17 大阪経済大学 5時間27分14秒
18 立命館大学 5時間28分00秒
19 札幌学院大学 5時間32分17秒
20 愛知工業大学 5時間32分42秒
21 皇學館大学 5時間33分26秒
22 環太平洋大学 5時間37分03秒
23 第一工科大学 5時間41分41秒
24 新潟大学 5時間43分18秒
25 東北大学 5時間53分01秒
  日本学連選抜チーム 5時間21分35秒
  東海学連選抜チーム 5時間31分50秒

出典元:全日本大学駅伝公式サイト

出場校一覧

No. 大学名 地区名 出場回数
1 駒澤大学 関東 27大会連続29回目
2 青山学院大学 関東 10大会連続12回目
3 順天堂大学 関東 6大会連続27回目
4 國學院大學 関東 8大会連続10回目
5 東京国際大学 関東 4大会連続4回目
6 早稲田大学 関東 16大会連続28回目
7 明治大学 関東 15大会連続16回目
8 中央大学 関東 2大会連続29回目
9 札幌学院大学 北海道 5大会連続29回目
10 東北大学 東北 3大会連続16回目
11 神奈川大学 関東 4大会ぶり18回目
12 東洋大学 関東 15大会連続30回目
13 創価大学 関東 初出場
14 東海大学 関東 9大会連続35回目
15 大東文化大学 関東 5大会ぶり43回目
16 中央学院大学 関東 10大会連続16回目
17 日本大学 関東 2大会ぶり42回目
18 新潟大学 北信越 3大会ぶり13回目
19 皇學館大学 東海 6大会連続6回目
20 愛知工業大学 東海 3大会ぶり19回目
21 大阪経済大学 関西 2大会連続24回目
22 関西学院大学 関西 4大会連続12回目
23 立命館大学 関西 22大会連続34回目
24 環太平洋大学 中国四国 2大会連続3回目
25 第一工科大学 九州 2大会連続26回目
26 日本学連選抜チーム   オープン参加
27 東海学連選抜チーム   オープン参加

出典元:全日本大学駅伝公式サイト

本大会2022116日(日)AM8:05 START
START[熱田神宮西門前]GOAL[伊勢神宮内宮宇治橋前]

地区選考会結果

北海道地区

開催日:8月13日(土)
会場:札幌市モエレ沼公園内周回コース

総合順位 大学名 総合タイム
1 札幌学院大学 5時間30分21秒
2 北海道大学 5時間38分16秒
3 札幌国際大学 5時間47分25秒
4 北海道教育大学 6時間39分17秒
- 星槎道都大学 途中棄権

 本大会への出場権 獲得大学 出典元:全日本大学駅伝公式サイト

北海道地区選考会

東北地区

開催日:9月26日(月)
会場:北上総合運動公園

総合順位 大学名 総合タイム
1 東北大学 5時間44分24秒
2 山形大学 5時間47分09秒
3 東北学院大学 5時間53分20秒
4 東北福祉大学 6時間09分25秒
5 秋田県立大学 6時間29分02秒
6 弘前大学 6時間37分25秒
- 仙台大学 欠場

 本大会への出場権 獲得大学 出典元:全日本大学駅伝公式サイト

東北地区選考会

北信越地区

開催日:7月9日(土)
会場:長野市営陸上競技場

総合順位 大学名 総合タイム
1 新潟大学 4時間19分59秒18
2 信州大学 4時間21分08秒33
3 新潟医療福祉大学 4時間25分16秒88
4 富山大学 4時間26分32秒50
5 金沢大学 4時間53分47秒49
  金沢工業大学 選考外

 本大会への出場権 獲得大学 出典元:全日本大学駅伝公式サイト

北信越地区選考会

関東地区

開催日:6月19日(日)
会場:相模原ギオンスタジアム

総合順位 大学名 総合タイム
1 神奈川大学 3時間57分35秒80
2 東洋大学 3時間57分54秒30
3 創価大学 3時間58分09秒99
4 東海大学 3時間58分10秒86
5 大東文化大学 3時間58分36秒05
6 中央学院大学 3時間58分48秒82
7 日本大学 3時間59分04秒40
8 城西大学 3時間59分44秒33
9 帝京大学 4時間00分05秒07
10 国士舘大学 4時間00分32秒79
11 立教大学 4時間01分03秒46
12 山梨学院大学 4時間01分08秒38
13 駿河台大学 4時間01分19秒69
14 法政大学 4時間03分00秒70
15 日本体育大学 4時間05分07秒57
16 専修大学 4時間05分25秒59
17 上武大学 4時間06分42秒50
18 拓殖大学 4時間08分18秒49
19 東京農業大学 4時間08分57秒35
- 日本薬科大学 記録なし

 本大会への出場権 獲得大学 出典元:全日本大学駅伝公式サイト

関東地区選考会

東海地区

開催日:6月18日(土)
会場:マルヤス岡崎龍北スタジアム

総合順位 大学名 総合タイム
1 皇學館大学 4時間07分34秒
2 愛知工業大学 4時間07分49秒
3 名古屋大学 4時間09分09秒
4 岐阜協立大学 4時間10分11秒
5 中京大学 4時間13分31秒
6 三重大学 4時間25分30秒
7 静岡大学 4時間39分10秒
8 中部大学 4時間39分13秒
9 至学館大学 4時間47分15秒
- 南山大学 選考外
- 名城大学 選考外
- 愛知教育大学 選考外
- 愛知大学 選考外
- 東海学園大学 選考外

 本大会への出場権 獲得大学 出典元:全日本大学駅伝公式サイト

東海地区選考会

関西地区

開催日:6月19日(日)
会場:たけびしスタジアム京都

総合順位 大学名 総合タイム
1 大阪経済大学 4時間06分01秒
2 関西学院大学 4時間06分19秒
3 立命館大学 4時間06分55秒
4 関西大学 4時間07分35秒
5 びわこ学院大学 4時間09分39秒
6 京都産業大学 4時間10分19秒
7 京都大学 4時間16分24秒
8 同志社大学 4時間20分47秒
9 大阪大学 4時間22分34秒
10 龍谷大学 4時間24分19秒
11 神戸学院大学 4時間26分54秒
12 近畿大学 4時間28分11秒

 本大会への出場権 獲得大学 出典元:全日本大学駅伝公式サイト

関西地区選考会

中国四国地区

開催日:9月23日(金・祝)
会場:道後山高原クロカンパーク

総合順位 大学名 総合タイム
1 環太平洋大学 4時間06分52秒
2 広島経済大学 4時間09分56秒
3 広島大学 4時間13分05秒
4 岡山大学 4時間20分05秒
5 至誠館大学 4時間25分20秒
6 島根大学 4時間30分37秒
7 愛媛大学 4時間36分53秒
8 広島修大学 4時間40分26秒
9 高知大学 4時間57分37秒

 本大会への出場権 獲得大学 出典元:全日本大学駅伝公式サイト

中国四国地区選考会

九州地区

開催日:6月19日(日)
会場:久留米総合スポーツセンター陸上競技場

総合順位 大学名 総合タイム
1 第一工科大学 4時間13分48秒43
2 福岡大学 4時間19分51秒84
3 鹿児島大学 4時間23分50秒96
4 日本文理大学 4時間24分44秒90
5 九州大学 4時間29分56秒50
6 長崎国際大学 4時間29分59秒87
- 長崎大学 選考外

 本大会への出場権 獲得大学 出典元:全日本大学駅伝公式サイト

九州地区選考会

SEED

第53回大会上位8チーム (シードチーム)

総合順位 大学名 総合タイム
優勝 駒澤大学 5時間12分58秒
2 青山学院大学 5時間13分06秒
3 順天堂大学 5時間14分20秒
4 國學院大學 5時間14分53秒
5 東京国際大学 5時間15分13秒
6 早稲田大学 5時間16分29秒
7 明治大学 5時間16分46秒
8 中央大学 5時間17分06秒

出場資格とシード制

  • 12022年度日本学生陸上競技連合普通会員
  • 2第53回大会上位8チーム(駒澤大学、青山学院大学、順天堂大学、國學院大學、東京国際大学、早稲田大学、明治大学、中央大学)で参加を希望するチーム。
  • 3各地区学連から参加するチーム数は17チームとし、各地区学連の代表数は以下の通りとする
    北海道1、東北1、関東7、北信越1、東海2、関西3、中国四国1、九州1
  • 4総出場数は2の8チームと3の17チーム及びオープン参加の日本学連選抜チーム(東海を除く全国7地区学連からの選抜)、東海学連選抜チームを含めた27チーム

出典:全日本大学駅伝公式サイト

HASEKO 長谷工グループ
第54回 全日本大学駅伝 伊勢で決まる。日本一。
第54回 全日本大学駅伝 11月6日(日)テレビ朝日系列で放送予定