「人と人、人と未来をつなぐ」カレッジレジデンス 新しい時代に求められる感性を創る 長谷工不動産の学生マンション「Feel Residence」シリーズ 関西エリア第1号「学園東町プロジェクト」着工

株式会社長谷工不動産(本社:東京都港区、社長:天野里司)は、これから社会へと羽ばたく学生に、より豊かな未来を届けるために学生向けカレッジレジデンス「Feel Residence」シリーズを開発しています。目指すのは、住まいとしての機能の追求だけでなく、学校の垣根を越えて学生が集う場の創造。住まいを中心に、学生と学生がつながり、イノベーションが生まれ、多くの刺激を受けることで学生一人ひとりの感性が磨かれ、未来の可能性が広がるマンションです。
このたび、多くの大学が集まる神戸市営地下鉄西神・山手線「学園都市」駅エリアで、同シリーズでは関西エリア第1号物件となる「学園東町プロジェクト」を着工しましたのでお知らせいたします。

Feel Residence シリーズのコンセプト

Feel Residence 人と人、人と未来をつなぐカレッジレジデンス

人と人
食堂やテラスを設け、学校の垣根を超えたコミュニティ形成をサポートします。
人と未来
顔認証システムによるセキュリティや、共用部タッチパネルサイネージなど、先進ICT設備の導入により、さらなる安全・安心・快適を提供します。
デザイン
多様な思考や価値観が共存することを表現しながら、住まわれる学生の創造性を刺激する空間デザインを目指します。

シリーズ名称「Feel」には、「洗練された住まいを中心に様々な経験から感性を磨いてほしい」という願いが込められています。

関西エリア第 1 号物件「学園東町プロジェクト」の特徴

■「Feel Residence」のコンセプトを体現する空間デザイン

様々な学生が居住する空間として、創造性に富んだデザインを目指しています。特徴的な細工を施したエントランスホールの壁が視覚に刺激を与え、学生のひらめきや発想を促します。「Hexagonal Diamond」と名付けられたその模様には、ダイヤの原石である学生たちが協調し共に成長していくようにとの願いが込められており、多様な思考や価値観が共存する「Feel Residence」を象徴するエントランスデザインとなっています。

■想像力を刺激する「5 つの庭」と「余白のある空間」

たくさんの学生が集い、学校の垣根を超えたコミュニティの中で想像力が刺激されることで新しい時代に求められる感性を創っていくことが「Feel Residence」の願いです。
5つの「庭」をテーマに配置された屋外スペースは、想像力を高め思考に変化をもたらす場として、また何気ない会話を楽しむ場として、日常の光景を彩ります。
学生たちが集まるラウンジスペースは機能的に整えられた施設の中に余白を生み出し、自由な会話と活発な交流を生み出していきます。木目調仕上げで温かみのある空間を演出しています。

■生活に寄り添うICT技術

セキュリティに顔認証システムを採用します。エントランス扉の自動解錠、エレベーターの自動呼出し、食堂での喫食履歴管理まで行います。共用部のタッチパネルサイネージでは鉄道運行状況やピンポイントの気象情報を表示。さらに顔認証と連動して宅配物の着荷をお知らせするなど、先進ICT設備の導入により、安全・安心・快適な住まいを提供します。

■続くコロナ禍でも安心のコミュニケーションのために。「感染症対策」

公共施設や医療施設でも導入実績のある高水準のウイルス対策を実施します。空気環境対策として食堂に紫外線照射装置「エアロシールド」を設置予定です。エレベーターボタンや共用扉のドアノブ、共用空間の家具等には抗ウイルス・抗菌コーティングの「メディカルナノコート」を施工するなど、接触感染対策も行ってまいります。

■安全・安心・快適を追求した「災害対策」

地震や異常気象への備えにも万全なICT設備も導入。建物に設置した震度センサーや気象センサーからタイムリーに本人・家族への通知をはじめ、防災倉庫を自動解錠するなど対策を施しています。
また万一に備え、非常用飲料水生成システム「WELL UP ミニ」、非常用マンホールトイレ、かまどスツールなどを設置。雨水を利用して非常時の飲料水を確保できる「スマート・ウォーター・タンク」も当社学生マンションでは初めて導入します。

■環境にも配慮。「H-BAコンクリート」採用で建設時のCO2排出量を約125t削減。

H-BAコンクリートは、普通ポルトランドセメントと高炉セメントB種を併用することで、二酸化炭素の排出量が削減できる、長谷工コーポレーション独自開発の環境配慮型コンクリートです。本プロジェクトではH-BAコンクリートの採用により約125tのCO2削減を見込んでおり、SDGsに掲げる環境課題への取り組みにも寄与しています。

【SDGs対応】長谷工グループは、SDGs(国連の持続可能な開発目標)の17目標のうち、事業と関わりの深い10目標に寄与する活動を行っております。本プロジェクトもこれに則って、計画しております。

竣工済の「Feel Residence」シリーズ

「Feel I Residence」

(フィールアイレジデンス)
所在地:東京都板橋区大原町 14-15
戸数:72戸 竣工年:2020年2月

「Feel T Residence」

(フィールティーレジデンス)
所在地:千葉県習志野市津田沼 4-4-6
戸数:100戸 竣工年:2021年2月

学園東町プロジェクト概要

所在 兵庫県神戸市西区学園東町八丁目2番4(地番)
交通 神戸市営地下鉄西神・山手線「学園都市」駅 徒歩 11 分
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上 10 階建て
総居室数 120戸
竣工予定 2023年2月15日(入居開始:2023年)
居室タイプ 1K
専有面積 20.13㎡〜24.29㎡
セキュリティ 24時間セキュリティ、顔認証システム
専有部設備 スマートキー(暗証番号式玄関鍵)、キッチン、バス、トイレ(洗浄便座付)、 独立洗面化粧台、浴室乾燥機、ルームエアコン、洗濯機、電子レンジ、シーリングライト、ベッド、デスク、インターネット専用回線
共用部設備 オートロック、エレベーター(顔認証呼出し)、防犯カメラ、食堂、ラウンジ、駐輪場、バイク置場、宅配ボックス、各種センサー(地震、気象)
運営会社 株式会社ジェイ・エス・ビー